一日中降り続いているのにいまいち鼻の調子が良くないのは雨にも負けず飛んでいる花粉がいるのでしょうか……写真は京都仁和寺で満開だったミツバツツジ。この辺りは桜がまだほんの少しだった分一足早いツツジやコブシが鮮やかでした。
昨日は帰ってきてちょっと横になったらほぼ即寝落ちました……こっちはあったかいなあって思っていたんですが朝起きたら寒かったですね……多摩の方雪マーク付いてたけど降ったのでしょうか。京都では桃源郷のように素晴らしく満開の夜桜をたくさん観ました。凄かったです。凄すぎてどれだけ撮っても伝えきれなくて、どうしたらいいのかって真剣に悩むほどです(笑)。
京都に来ています。今回はほぼ接待京都。桜は満開または二分咲きくらい(笑)。桜についてはのちほど……写真はお昼に食べた湯豆腐屋さんの店頭にあったミニチュア湯豆腐メニュー。ほぼこのまんまメニュープラスもちもち味噌田楽などを頂きました。湯豆腐がもうめっちゃ美味しかったです……
名古屋で買ってきていたぴよりんのお饅頭が気がついたら賞味期限ギリになっていたので開けて食べました。黄色のがプリン味で茶色がチョコレート味。そして見た目潰れたようにぺったんこですが、これ最初からなんですよ……(笑)
昨日は上越市で気温30度になったそうですねえ、3月なのに……3月なのよ……都内も暑かったし相変わらずいろいろミックスされた空気は目と鼻に刺さりまくってます。目薬差しても瞼の腫れは引かないのよ……そんな昨日の夜、日本のF1ファンがここ暫く待っていたニュースが飛び込みました。決まれば決まったで今度は心配やら思うところは山ほどあるんですが、来週の鈴鹿が始まるまでは心のガッツポーズでお祝いです(笑)。そして鈴鹿後もお祝い継続切に希望……
花粉と黄砂? にやられています。スギのターンからヒノキのターンに入ってきているらしいですが私はどうも後者によりやられやすいみたいです。つまり私の花粉との戦いはこれからが本番……
黄砂に〜吹かれて〜……空が黄色いです。黄砂だけじゃなくてここに花粉も混在してるんですよね……おかげで朝は鼻が、午後は主に目がめちゃくちゃやられました。あと肌荒れも困る〜;
深夜に暫く遠雷が聞こえていたんですが頭上には来なくてホッとしました。場所によっては都内でもわりと激しく霰が降ったみたいです。今日は黄砂も来るし気温もまだ上がるしアレも飛ぶしで家に籠もりたい日ですね……出掛ける予定あるけど……
この写真は昨日の13時半頃に撮ったんですが、見た瞬間夏みたいだな……って思いました。そして次の瞬間にはいや待ってまだ3月!! ってキッとなった暑いのキライ派……まだ3月なのに許されざる暑さでちょっと歩いただけで汗が出るなんてーゆるさないーあと晴れてご機嫌で大量に飛んでる花粉もゆるさないー
駐車場に停めた車から降りようとしてふと顔を上げたら、フロントガラスの向こうの暗がりに妙に車高低めの四つ足の生き物がトテテと歩く後ろ姿がありました。ねこ……にしては足が短くて全身たぶん濃茶で尻尾はよくわからなかった。顔が見えなかったのでハクビシンかアライグマかよもやねこか犬……はたぶん違う……の判断がつかなかったんですが、その謎の生き物はたぶんどこか近所に住んでいるんですよねえ……