◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
土曜日の祭りとおいしいスコール。 2010/8/23 (Mon)



お祭りと言っても普通の夏祭りではなく、デイリーポータルZなるサイトのイベントです。形態としては我々が普段参加しているあっちのイベント(笑)のようにイベントスペース内に机を並べて各所にライターさんたちが思い思いの企画を展示、販売しているのを見て、ときどき始まるステージイベントも一緒に楽しむ、という感じ。




わかりやすいかなと会場内の写真も載せてみましたが逆によくわかりませんねこれ……横長い会場で、人がいる下の方に机があってライターさんたちがいたりしてます。たぶん。




これは相方が土曜の日記にも書いていた「ライターさんの似顔絵を客の方が描く」コーナーで描いている途中の相方(の絵)です(掲載許可有)。通りすがりに覗いてきたおねーさんたちにも好評。ちなみに横に置いてあるビールの缶は私が相方より数分遅れて会場に着いたときには既に彼女の手にあって驚かされたブツです(笑)。(私信相方:好き勝手言いあいながら描いてたけど、写真良く見るとペンに紛れて録音マイク置いてあったよ……)


い、一方私は別のライターのべつやくれいさんのところで




べトートバッグとウミウシマウスを購入。前日これらを販売するとサイトに出たのを見て胸が高鳴っておりました(笑)。




サインをお願いしたら快諾して頂けた上に何を描きましょうかと言ってくださったのでiPadのケースに「べつやくさん的iPadで」とお願いしました。




べつやくさん的iPad。


他にもライターさん自作のベーコンを食べたり輪投げや疑似金魚釣りなどなどを楽しみました。
しかしこのイベント、前回参加したデイリーのイベントのときも思ったしやっぱり相方も似たことを書いていたんですが、ライターさんたちは勿論のことここに来ているお客さんたちもみんなすごく個性的なのにどの人もとても話がしやすくて、するっと会話が成立してそれが楽しい。いつまでもここにいてぼーっと見渡しているだけをしていたくなる、そんなイベントでした。





離脱後は銀座に出て予定していた買い物を済ませてから、この日前半(デイリー)と後半と2つあった目的地の後半、の方へ。




このお店を知ったのもデイリーのサイトの記事からでした。

お店の名前「ラ・スコール」でテンション上がった上にそれが我々が大好きなアジアご飯のお店とあってますますテンションアップ。これは行かないわけにはいかないと、混むときには列もできるお店だとネットで知ったので万全を期して予約も入れて挑みました(笑)。
あとになって食事の写真も撮れば良かったなーと思ったんですがそのときは全員食べることに専念していた思い出しませんでした(笑)。また行ったら今度は撮ろう……香りの高いアジア系ハーブ(香菜など)が苦手な方だと多少食べづらいかもしれませんが、お好きな方だったらあれもこれも食べたくなるお店です。

我々いつものように欲望のまま注文して食べ尽くしてデザートも堪能し終えた頃、デイリーの記事にも出ていた方が話しかけてくれたので「記事を見て来ました」と言ったら喜んでいろいろ話してくれて、お店のイベントもあるのでまた来てくださいと名刺までくださいました。そして会計も済ませて外に出て上の写真を撮っていたら今度はシェフが出て来てまたいろいろ面白い話を聞かせてくれた上に、なんと出来たて(翌日の仕込み分)でまだ暖かいめっちゃ美味しいベトナムプリンの試食までさせてくれました。もちろん全員でまた大騒ぎしながらきれいに食べ尽くしてまた来ることを誓いながら(笑)お店を離れました。



さて実は上の行程の途中、銀座に着いて車を停めて買い物の場所まで歩き出してすぐ、私が履いていたミュールのヒールが突然ぽっきりと折れました。しくしくしく気に入っていたのに……
ただ、このミュール、ヒールと言ってもちょっと特殊な形をしていまして、それ説明するのはとても難しいので諦めましたが(えー)折れた瞬間も「うわあ」とぎょっとなるよりも「……あれ、なんかバランスが悪い気がする」と感じるくらいでまったく歩けなくなるほど困るというわけではありませんでした。
ただ本当にバランスが悪くて、そのあとあちこち回った間も主に無事な方に負担掛けるようにした歩き方をして、知らない人にはばれないようなんとか工夫してました(笑)。
そしてそのおかげで……帰宅してそのミュール脱いでからしばし、なんとも足の裏に違和感が。見てみると、ヒールが無事だった方の足の裏(負担掛けてた方)に大きなそら豆大の水ぶくれができておりました……

そして翌日の昨日日曜はそれがまだ固まりも潰れもしてなかったので靴を履くのはどうにも無理で、外出も諦めてすこたんチャットのケーキも結局たーさんに頼んで買ってきてもらいまして。
夜は今年もスコールのバースデーチャットで日付越えのカウントダウンで今日、23日の彼のお誕生日を迎えました。参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました。おめでとうスコール−。

バースデーカウントダウンチャット時の我が家恒例深夜のケーキも食べたんですが、今日中にまた美味しいケーキ食べに出たいと思っている……んだけど果たして午後までには靴履けるようになっている……といいなああ;
 
 

 
 
タリ子に続いて 2010/8/21 (Sat)



昨日の一目惚れ。ボディを持ってしっぽでお掃除のリスでモップ。りすも。あれ? 主にPC周りのお掃除お任せくださいだそうです。任せてみよう。
このリスには他にもかなりの種類の働く仲間がおりました。でもちょっと見た目怖いのもいました(笑)。


ああー久しぶりに来た、昼間これ夜日記に書こうと思っていたことは覚えているのに肝心の内容を忘れているターン。うう……
あ、それじゃないんですがひとつ思い出した、スクエニ公式ショップに画像が来てましたが(販売は秋頃)「FINAL FANTASYVII ADVENT CHILDRENデコレーションシール」なるものが出るそうです。柄は2種類でもちろんクラウドウルフとセフィロスウィング。画像だけだと貼ってどんな感じになるのかよくわからないんですが、片翼の方だけちょっとほし……
 
 

 
 
通販開始しました。 2010/8/20 (Fri)

夏コミ新刊の通販を開始致しました。今回は夏の通常? 新刊と夏恒例すこたん本の2冊です。
毎回通販の準備に表紙をスキャナで取り込んで縮小加工などして通販ページに載せるのですが、今回一番時間が掛かったのがAngel's Stairwayの青空の色出しでして。実際の色はもう少し薄いというか……全体に紫寄りっぽいのですが、今回はかつてないほどこの色が再現できなくて悩みまくりました。もともとスキャン画像なので変化は起こりやすいし、また見て頂く環境によっても色は全然違っちゃったりする可能性も大いにあるので仕方のないとこではあるんですが……もしも通販して頂いた折りには、色の違いに驚いてやってくださいませ。実際の方のがきれいです(笑)。あ、すこたんの方はほぼ元のままの色が出せてると思います。よろしくお願い致します。


以前日比谷公園で10月でもないのにオクトーバーフェストが行われ、私もビール飲みに2度ほど訪れました。そのときと同じ主催がこの18日から29日まで、今度は芝公園(東京タワーの真下辺り)で開催中とのことで、またしても10月じゃないのにオクトーバーかい! とツッコミ入れつつ気になっております。こちらは夕方から9時頃までの時間帯で、美味しいドイツビールが飲めるそうです。これ、本当に10月になったときには開催しないのかな……あ、いやそのときは本場に行っとけってことか。
 
 

 
 
タリ子 2010/8/19 (Thu)



タリーズで目が合って一目惚れしたので連れ帰りました。紐パンビキニにビーチの視線は釘付けさ……でもこの子、正面から見るとスリムですが横から見るとすごいんです……タリーズ行くことがあったら見てみてください(笑)。いや、横顔もめっちゃキュートなんですよ−。


一昨日から苦しんでいた新携帯のとある設定がやっとできました。マニュアル見てもあちこち開いても前のと割り振りが違うんで全然わからなかったんですが、さっきやってみたらするりと見付かってできました。まあそんなもんですよね……(笑)
 
 

 
 
待ち 2010/8/18 (Wed)

新しい携帯にしたらいままで入れてたダウンロードアイテムがあれこれ消えてしまうのはお約束(涙)。んで入れ直そうとすると、新機種だと結構まだ対応してないのも多くて(でもそろそろ一ヶ月経つのにー)、一昨日くらいにいたストモバイルにリノアさんが来たのでこれでスコールのアレな台詞が聞けるかと楽しみにしていたのに未対応でまた涙……仕方ないのでこっちは待つことにして、出来たばかりなのに対応してたスクエニ公式待ちキャラサイトに登録して、まだ8のキャラいないんで英雄(ミニサイズなので出自はいたストかららしい)を入れてみました。




ぼやけてシルエットしか見えなくてすみませぬ……
ホンモノはもっとちゃんと髪も顔も見えます。
よく見たい場合はPCサイトもあるのでスクウェア・エニックス公式マチキャラサイト『スクエニキャラクターズ』へ、どぞう〜。

クラウド入れると「メール? 興味ないね」とか言うらしいですが英雄は「……見ろ、着信だ」とか「フッ……裏切り者め」「おまえは……人形だ」とか、いろいろ言ってくれちゃいます。大抵はこの場所にいるんですが(ここにいられると日付が見えなくてな困るんだがな……)しばらく見てると髪掻き上げながら画面上をとことこ歩き回ったりして案外落ち着きありません(笑)。

しかしお試しで入れてみた英雄さんですが、今は入れ換えて友人が作った可愛い待ち受けリノアさんがおしゃべりしてくれております。でもたまにはフォルダ内で待機している英雄さんも陽に当てないと画面内で振り回しているマサムネで斬られそうな気が、見る度に少しだけしてます(笑)。
 
 

 
 
略補足 2010/8/17 (Tue)

昨日の略の部分を、簡単にですが。




上の写真は、先頭から200番目くらい(多分)だった私がはやぶさカプセル見終わって2階にあるJAXAiでバーゲン会場状態の物販ブースでバトルして展示を一通り見終わった頃……というくらい、入場が始まってだいぶ経った頃のです。それでもまだまだ列が長くて、この後ろの方にもずらっと並んでいました。写真のエスカレーター近くの前方集団と一旦区切った後ろの左側の一団がはやぶさ列で、右の柵沿いに2列で並んでいる列が2階のJAXAiに行く列です(普段はエスカレーターで上がれますが今日は暫くそっちを止めて裏のエレベーターで上がらせていました)。




これはカプセル見終わった直後の出口付近。見終わった人たちの大半はすごくいい笑顔で出て来て、立ち去りがたそうにこの広場のあちこちでテンション高く同行者と話したりしてました。


実際見たカプセルは前面ヒートシールド・背面ヒートシールド・インスツルメントモジュール・エンジニアリングモデル、と部分に分かれてそれぞれがケースに入って展示されていて、立ち入り禁止ラインはありましたがかなり間近で見ることができました。前面は一見つるりときれいな状態に見えるのにそのそばにある背面は貼っていたテープが再突入の際に燃えて網目状に貼り付いて傷もあるのがよくわかって、これが帰還時に生中継で見ていたもの、そのものなんだな、と改めてあのときの感動が蘇ったりしてました。きっとこれは私だけじゃなくて、見に来ていた人ほとんどみんなそうだったんじゃないかな……と思ってます。





カプセル見た後寄ったJAXAiで、はやぶさの全行程を熱く熱く説明してくれていたお姉さんの耳に下がっていた、ビーズで作ったはやぶさ。一息ついたところで(説明が熱くてなかなか止まらなかった(笑))許可を頂いて撮らせてもらいました。





違う話。
昨日、携帯(FOMAの方)の機種変更をしてきました。私FOMAも使って長いんですが、最初からずーっとPシリーズでした。何故かというとPシリーズだけにはワンプッシュオープン機能が残っていてそれに身体が慣れているので離れられなくて(笑)
しかし今回はどうしてもできるだけ薄型で軽いのがいい、しかし機能もそれなりに……のが欲しくてついにPから離れることに。それというのもiPadを持って歩くようになってからそれと一緒にポータブルWi-Fiも持つようになりまして、それが丁度それまで使っていたFOMA携帯と同じくらいの大きさ重さで、しかも私PHSも使っているので似た重さ形のが鞄に3つ、その他にあれやこれも鞄に詰めて……だったので少々煩わしくなり、せめてひとつくらい薄軽くできないものか……と相成ったわけなのです。まあ昨日まで使っていたPシリーズももう数年前のもので、結構傷だらけで少々機能も弱ってきていたのでそっちの面でも交換は秒読みだったんですが。
そうそうしかしDoCoMoポイントとか購入店舗ポイントとかは貯めておくものですなー。あれこれ割引できるトコ使ってもらったら最新機種が半額になりました(笑)。
 
 

 
 
昨日は 2010/8/16 (Mon)




大々的にニュースにもなっていた「はやぶさカプセル丸の内で公開」に、朝4時に起きて5時に家を出て並んで、見て来ました(帰ってきて某局のニュース見たらたーさんが身体半分映ってた(笑))。




着いた場所でおよそ200番台ってとこらしかったですが初回の入場時間をゲット。


略〜


カプセル見終わってJAXAiも見てグッズに踊って

新宿に移動して14日から短期間公開始めた消失のチケットを購入して、昨日バースデーだった友人と待ち合わせて




キハチカフェでケーキ食べて
(その前にお腹いっぱいお昼食べた)




スクエニショップ行っ……ったら入り口横で彼らがお祭り状態になってて(笑)
XIIIのオーディーンTシャツなど買って離脱して、

映画館に戻って消失を堪能して(惜しむらくは前の晩2時間半しか寝てなかったので(その前、土曜は午後まで寝てましたが)前半の途中睡魔に眩まされてしまい意識がちょっと途切れてしまったことがくやしいいい)

見終わってカラオケに移動して4時間歌って、夜日付変わった頃帰ってきました。
わあ、なんか3日くらいかけてやりそうなこと1日でやった感じがする……そんな1日でした。

途中 略 ってあるのは明日書きたそうかと思っている部分です。すみませぬ眠くてそろそろ落ちそうなので……






昨日のカラオケ店行くときによく車入れている駐車場。看板通り出し入れがスーパー早いです。始めて来たときは本気でぎょっとしたくらい早かった(笑)。
 
 

 
 
2010/8/15 (Sun)

1日留守にしてただけで宅配が3件も来てました。焦った……





コミケ参加前日に泊まったホテルのバルコニーから見えたスカイツリー。
去年年末に同じホテルのほぼ同じ眺めが見える部屋に泊まったときにはまだ気が付かなかったので、ツリーがあれからずいぶん成長してよく目立つようになったってことですなあ。




こちらは夜の東京タワーとレインボーブリッジ。
 
 

 
 
ありがとうございましたー! 2010/8/14 (Sat)

夏コミ参加して打ち上げして帰宅しました。
相変わらずすごい人出の中、当スペースまでお越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。
コミケ参加はやっぱり同人関係では一番たくさんの方とお会いできる日で、お久しぶりの方とも初めての方ともお話することができてとても楽しい1日が過ごせました。また、美味しかったり面白かったりした差し入れなどもいろいろと頂いてしまい、恐縮しつつも相方と大変喜んでその場で栄養補給にさせてもらったり山分けにもして持ち帰ってきました。当分はお茶のお供に不自由しなさそうです(笑)。ありがとうございました。

それにしても昨日は台風一過でどれだけ暑くなるのかと覚悟していたんですが、幸いにして強い陽射しは雲に隠されていたので夏コミにしてはかなり過ごしやすかった気がしました。でも、やはり海沿いなので湿気は来るしまったく暑くなかったなんてことはなくて、スペースに座っているだけでもじわじわと汗を掻き続けて消耗していて、多めに用意していた飲み物もかなり飲んでいたのにおトイレに行く回数は私にしては有り得ないくらい少なかった……つまりそれだけ全部汗になってたってことですよねえ……。

夏の新刊2冊もきれいに刷り上がって届いていました。来週中には通販を開始する予定ですので、その際にはよろしければ通販のページで今回の表紙がどんなだったか、なんて覗いてみてやってくださいませー。
 
 

 
 
前日。 2010/8/12 (Thu)

現在会場近くのホテルにおります。
夕方にチェックインしてから前日搬入を済ませて買い物してご飯食べて戻って来たところです。明るいうちは雨が結構激しくて明日はどうなることかと思いましたがいまは止んで雲も切れて来てます。この分だと明日は湿気も残ってかなり暑くなりそうな予感……お越しになる予定の皆さま、対策は充分していらしてくださいませ。そしてもしよろしければうちのスペースも覗きにきてやってくださいませー。
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA