◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
雨のあと虹も出たそうな。 2010/12/4 (Sat)

昨日は予想通り気温がかなり上がって、12月は中止にでもなりましたか……? と誰かに問いたいくらいの暖かさになりました。24度くらいだったかな。そしてお天気はものすごーく荒れて、こっちは「嵐セットお届けしましたー」ってされたかのような荒れぶりで。お届けいらん……早朝から雨→暴風という激しさだったんですが、間に何度も雷まで。昔は12月に入ってから東京で雷聞くなんてなかった気がするんだけどなあ……


そんな夜、脈絡ないですが久しぶりにやけどしました……少し前、身近な友人達からやけどしたー;という報告を相次いで聞いていたのでなんとなく気を付けていたんですが……右手の親指と人差し指の間のやわらかいとこに熱湯を被ってしまい、その後暫くお箸とペンが持ちにくくて困りました。今はちょっと赤くて触らなければ大丈夫、なんですが利き手のこの辺りって結構いろんな場面で使うから、ヘンなとこでひやっとします。トイレのドア開けるときとかに……
 
 

 
 
8キャラカモーン! 2010/12/3 (Fri)

昨日の夜、日付が変わる少し前までは冷えるなー、と思っていたんですが今は逆に暖かく感じます。今日は昼間23度などという12月とは思えない予報になっていて今は外からすごい降りの雨音が聞こえるのですが、これが明後日には最高気温が10度前後に戻って、その後はかなり冷える日々になるとか……なんだか不思議、っていうよりも不気味な気候になってきたなあって気がします。





以前からここに何度か、クラウドさんにすごい形相で追い掛けられるだとか英雄さんに「この刀を見てくれ、いいものだろう?」「え、なぜこれを選ばないんだ?」と詰め寄られたりする夢を見た、と書いたことがありますが、昨日はついにヴィンちゃ……ヴィンセントさんが出ました。反面ちっとも8キャラ出てきてくれないのにまだ増えるのか7キャラよ……。
で、道を歩く私に唐突に降ってきた(降ってきたんです)ヴィンセントさんが、このぼろぼろのマントが気になるんだ、どうしたらいいだろうか、と相談を……すごーくしたそうなんですが、それすごくこっちにわかるんですが、何故だか目の前に立ってるのに口ではっきり言ってこない。で、いつの間にかそこがビルの中、広いロビーのようなところになっていて(神羅ビル?)「売店に行ってみたら新しいのあるかもしれないから行ってみよう」と誘ってしまう私……
という辺りで目が覚めたんですが、いやまて私、売店に行っても普通マントは売ってないだろう……? 目が覚めて自己ツッコミしてから、売ってないとわかって悲しげな顔になるヴィンセントさん想像してしまいちょっぴり切なくなってしまいました。
あっ、でも神羅の売店だったらもしかして売ってたりする……?
 
 

 
 
鞄の中も机の中も本の間も 2010/12/2 (Thu)

変わらず煮詰まり中。しかも探し物もみつかりません。つい最近まで目にしてたのに……探し物ってのは大抵探してるときは出て来ませんよね……歌っても出てこない(笑)ので一旦諦め……のポーズを取っているうちに出て来てくれないものかしら……

そういえば東京駅近くにあるJAXA iがついに例の事業仕分けなアレで今月28日で終了するとお知らせが出ました。閉館までにはイベントもするそうだし、もう一度見たいものもあるので終わるまでになんとかして行っておきたいと思ってます。この場所は終了するけどまたどこか、交通の便が良くてひとりでも家族連れでも行きやすくてもう少し家賃のお安そうな所で再開できるといいなあ……



追記:上書いてから1時間半後くらいで探し物発見ー。ポーズ成功かどうかは微妙なタイムだなあ。
 
 

 
 
貼ったまま寝てもいいかな 2010/12/1 (Wed)

日常、思考が行き詰まったり、こうなんていうか「ああえーと、どうしようかなーどうしたらいいかなあ」というような場面なとき、つい即興で歌を(主に脳内で、たまに(一人のとき)声に出して)歌ってしまうことがままあります。……ある人もいる……よね?
今はそれで肩凝りの歌が頭の中でいつもより多く回っておりまして……ここ数日特にあまりにもきつくて困っていて、ついさっきも痛い肩にカイロを貼ってみたんですが暖かくて気持ちいいんですが凝りはあまり取れていない気がします……。代わりにぽかぽかしてきて眠気が来て「ファイナルファンタジー トレーディングカードゲーム」なんてものの公式サイトがオープンしたとか佐々木倫子さんの「チャンネルはそのままで!」3巻の表紙が微妙に苦手な手触りで触りづらいとか(磨りガラス系の手触りがかなり苦手でそれに似てる)を書こうと思っていたんですが……寝てきます……。
 
 

 
 
なぜ 2010/11/30 (Tue)

11月は31日がないの……40日くらいまであってもいいのに〜。
 
 

 
 
フォトショは 2010/11/29 (Mon)

稼働可能時間5分が10分くらいになりました……


ということで、土曜日のできごと。

いろいろ用事を済まそうとまずは秋葉原に寄ってちょこっと買い物をしてからシーズンですのでお歳暮を出すために銀座のデパートへ。さすがにあちこち混んでいて移動するにも時間が掛かるんですが、時期的に街中のいろんなとこが電飾でキラキラし始めていてそれ眺めるのもなかなか楽しいです。

銀座離脱後は六本木ヒルズへ。
前日、金曜から始まった「スカイプラネタリウム」目当て。「スカイプラネタリウム」はメガスターやホームスターで有名な大平貴之さんが監修した「宇宙空間を散歩」できるというイベントです。会場に入ると幾つかのコーナーにわかれていて、それぞれに宇宙(そら)をとても身近に感じさせていく工夫がされています。東京の空には本当はこんなに星があるんだよ、と知った後に星の中を歩く3D SKY WALKコーナーは、あの倍の長さくらい歩けたら良かったなあ(無理)(笑)。星空とか宇宙とか興味あるけど難しいよね、っていうイメージもわかりやすい説明でゆっくり解かされて、最後に宇宙の壮大さをくらくらするくらい(ほんとにくらくらするよ!)味わってからラストに待ち構えている星空売店コーナーに辿り着くと、いい感じに興味が募ってかなりいろいろ手に取ってしまいたくなります星好きはここちょー危険(笑)。またこの売店結構ツボを突くいいもの置いてて危険な場所で……(笑)。




負けて買ったひとつ、三日月ピアス。他の月相のもあって悩みに悩んで販売のおねーさんに笑われたりしつつ、これに。


ちなみにこのイベントのチケットには同じ52階からの眺めが見られる「東京シティビュー」への入場も含まれているので、空の星を堪能したあとは(夜は)地上の星も楽しめるようになっています。今年いっぱいの金曜の夜にはここより上のスカイデッキ(屋上)で天体観測のイベントも行われているのでもしお天気のいい金曜の夕方以降に行った人はぜひそちらもー。

展望台「東京シティビュー」にはこの時期クリスマスツリーも。




今年のツリー「スター・クリスマスツリー」。
イベントに連携していて、飾りを良く見ると星座のマークが入ったオーナメントが。台座の星座マークのところに携帯をかざすとそれぞれの運勢がチェックできる仕掛けがあります。




東京タワーとガラスに写ったスター・クリスマスツリー。


高いところから降りた後は土曜に始まったばかりの六本木ヒルズ恒例クリスマスマーケットを覗きに。





ここで売店や飾りやグリューワイン(暖めたワイン)飲んだりソーセージ食べたりしてると去年ドイツに見に行ったクリスマスマーケットを思い出して(いや行く前から思い出してますが)また行きたくなってどーしよーもなくー。規模が全然代わりにならないけど、でも行く代わりにとばかりに年内に何回もここ行きそうですよ私……
 
 

 
 
うぬう 2010/11/28 (Sun)

昨日の出来事と一緒に写真を載せようと思ってフォトショで作業していたんですが、1枚目いじったところで何故か5分作業すると落ちるを繰り返されてしまいくたびれ果てて本日はこれにて終了……うううう何故なんだだフォトショーー;


下はその1枚





数寄屋橋交差点で信号待ちしていたときに久々に存在に気付いたので撮ってみた、銀座メゾンエルメスの屋上に居る白馬に乗った「スカーフを持った花火師」さん。ビルができた頃かな、話題になりましたねえ。この方(?)はエルメスのシンボルだそうで、パリとNYとここ銀座にだけいるのだとか。ビルの上ってたまに見上げると案外不思議なものがいたりしますよね……(笑)。
 
 

 
 
華麗に…… 2010/11/27 (Sat)

部屋着のスウェットパンツの裾が少し長いので、履いているとときたまそれに足の指を引っかけてちょこっとよろけたりしてます。昨日はそれを履いていてトイレに行く途中で足引っかけ、引っ掛かったのを離そうとして上げた片足がもう片足を踏んでしまい、退けようとして何故かわかりませんが身体がぐるっと半回転して廊下の壁に身体の前面全体でばーんとぶつかりました……。書いて並べるといろいろですがこれもちろん一瞬の出来事でしてこの最中なんとかして一番痛い事態は回避しようと思っていたわけです(笑)。で、幸い? 勢いはあったけど身体の広い面でぶつかったのでわりと痛みは分散してくれて、それほどのダメージはくらいませんでした。そのとき他に誰かいたらたぶん音はすごかったと思いますが(笑)。掛けてたメガネが踊ってる途中で飛んだんでそれを探すのにしばし「めがねめがね〜どこ〜;」状態になったのが一番のダメージだったかも。トイレ行きたかったからね……(間に合いました)。




スクエニ公式ショップとイベント限定で「ティファのイヤリング」が販売開始してます。これもあの謎の「ライオンハートイヤリング」と同じく予約期間もなくいきなり登場販売開始になったんですが、この手はその他の商品とは何か販売の仕方が違うのかな−。
そして、これも私はずっとピアスだと思っていたんですがイヤリングなんですねえ……ティファがあれだけのバトルアクションしててイヤリングじゃ絶対外れると思うんだけどなあ。この手のアイテムはピアスで出せない、なんていう決まりでもあるのかしらんー。
 
 

 
 
ぐらんつーりすも5 2010/11/26 (Fri)

昨日買い物に出たら売っていたので買いました。そう言えば発売日でしたね。一時はもう出ないかと思ってましたよ……これはたぶん我が家では主にたーさんがやると思いますが噂ではPS3へのインストールに長い時間がかかるということで、我が家で走り出すまでにはたぶんそれ以上の時間が必要とされることでしょう……

そういえばといえばFF14もそろそろバージョンアップの時間です。いろいろ変更や新しい仕様が投下されたりモンスターも増えるとのことで、今回からFF11でもお馴染みのフィーック……じゃなかったゴブリン族もほぼそのままの見た目で登場するそうです。これで少しはいい方向に行くと良いのですが……期待は、してるんだけどなあ。
 
 

 
 
はばかりながら 2010/11/25 (Thu)

昨日の日記の、栗コーダーライブ終了後に食事に入ってみたお店が、なかなか雰囲気も良くて店員さんも丁寧でどれ頼んでも美味しくて、普段あまり行かない場所だけど近くまで行ったときにはまた寄りたいな−、と思えるいいお店でした。
しかしここでの一番の記憶は他より何より……おトイレでした。相方と友人K嬢が先に行って「予想外だった」と揃って言うのでどれどれと私も覗きに行ってみたんですが、
壁からそれだけがつきだしている水道の栓(水を出すとき捻るとこ)の部分(だけ)。
それをおそるおそる捻ると栓から離れた壁からにゅっと生えている竹筒の中から勢いよく流れ出してくる水。
その水はやや離れているやはり壁から生えている石造りの洗面台に着地、いや着台。
……確かにいろいろ予想外でした。
まあ、昔秋葉原にはそこがトイレだと示されているのに見た目壁にしか見えず一見さんには入り方すらわからないだろうおトイレがあった喫茶店もあったんで、それに比べれば用事が済ませられるだけまだ普通……なのかもしれません(笑)。
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA