◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
続くアイルーネタ 2010/12/14 (Tue)



モンハンコラボのドデカミングレート。エナジードリンクなのでいろいろエネルギー的なあれこれが入ってます。イラストが昨日のPOPアイルーと同じかな、と思ったんですがよく見たら装備は同じだけどちょっと違いますな。まだ中身飲んでないんですが、前にこれ飲んだ友人が炭酸がすごくきつかったーと言っていたので強炭酸飲料スキーな私は楽しみにしています(笑)。でも問題は味か……
 
 

 
 
金曜日の 2010/12/13 (Mon)

出来事で昨日書かなかった分をチラリ


入稿前に相方といつも同じ喫茶店で待ち合わせをするんですが、今回は今その近くで期間限定のモンハンショップ+イベントが開催されていて、金曜はそのオープンの日だったので合流する前に覗いてみました。




会場内にいたオトモアイルー。横で見切れてるのは「大剣タクティクス」。


見たところショップに置いてあるものは秋葉原などでも買えるものが多かったんですが、中に幾つかこういう限定ショップが出るイベント(ゲームショウとか)でしか売らないというものがあり、その中で以前から欲しかったものを買いました。




欲しかったもの。
ゲームショウで買いたかったんですがスクエニショップ以上の長蛇の列だったので諦め……た、リベンジ完了。




中はこんな包み紙。
アイルーイメージのカスタードクリームとメラルーイメージのチョコレートクリームでふわふわもふもふ




そして今日……じゃないか昨日日曜はこれまた上記の場所の近くのオイスターバーに行って来ました。



この量はまだ前哨戦に過ぎなかった……
 
 

 
 
アッガイタイム 2010/12/12 (Sun)

そんなわけで(仕切り直し)、冬コミ新刊原稿、金曜に無事入稿してきました。今回はいつもよりずいぶん早くに表紙が決まって出来上がっておりました。それというのも、私はステンドグラスや薔薇窓などを見るのが昔からわりと好きでして、ある日ふとそれを思い出して(きっかけはあるんですが割愛)次の新刊の表紙はそんな感じのイメージでどうかなあと相方に相談したところ、あっという間に表紙のベースになるものが出来上がって来まして。それがあまりにも素敵だったので完成形になったところで「これクリアファイルにしませんか〜」と持ちかけてみたところ「やってみようかー」ということになり、11月末頃に製作してくれるところにお願いして、つい先日きっちり希望通りのいいものが届いてきました。絵柄はこちらです。
なくなり次第終了になりますが、この表紙の新刊とセットにしてお買い上げくださった方にお渡ししようと思っていますので、お嫌でなければ(笑)どうぞ受け取ってやってくださいませー。


さて入稿後は入稿ハイのお楽しみタイムです(笑)。いつものルートで買い物を幾つかしてから、冬の入稿後恒例となった六本木ヒルズのクリスマスマーケットでまたしても飲んだり食べたり。途中で友人のM嬢とたーさんがそれぞれ仕事上がりに合流してくれ、暫くマーケットを眺めた後で今度は先日ここにも書いた「スカイプラネタリウム」へ。それを見終わったあとはそこからすこーし上、ヒルズ屋上「スカイデッキ」へ。この日はもう少し早い時間に上がれたら望遠鏡で星を見る観望会に参加出来たようだったんですが間に合わず。それでも空気が澄んでいたので(つまり寒い)キラキラした夜景を楽しめました。




相方が東京タワーの写真貼ってたので私はレインボーブリッジの方を(笑)。


ぐるりと見回してから地上に降りてもう少しちゃんとご飯を食べて、さて離脱しようかということでたーさんが車で来ているので駐車場に。この頃でもう結構遅い時間になっていたんですが車に乗る準備をしてるあいだにも入り口からどんどん車が入ってきていて、時間遅いのにさすが六本木よのう、と思い「案外この時間でもたくさん来るんだねえ」と漏らしたら、ちょいと眠たくなっていた相方が「え、アッガイがこの時間でもたくさん?」と…… ……アッガイタイムか!
全員暫く笑が止まらず涙で前が見えませんでした……(笑)。
 
 

 
 
ラスボス(階段)攻略 2010/12/11 (Sat)

して、入稿してきましたー。

その後いろいろ行ったりして帰ってきたの朝近くで今から寝ます。今は約5時半……いろいろの続きは次に書きまするー
 
 

 
 
妖精さん要請 2010/12/10 (Fri)

あれよね、DdFFラグナはバトルし始めたらどっかにいる妖精さんが強制召喚されてバトル中だろうと何してよーとその場でバターンと倒れてぐーぐー寝ちゃうに違いない(笑)。ああでもあれってもしかしてスコールVSラグナとか有り得るのか。その場合は中の妖精さんいないのかなー、それともエルがラグナに肩入れして誰か他の妖精入れるんだろーか。銃キャラならやっぱあーびんか。中身あーびんで外身ラグナ……スコールさん真顔で容赦なしとみた(笑)。


冬の原稿が漸く一息つきました。本日入稿に行きます予定。毎回言ってる気がしますが、お願いする印刷屋さんオフィスのいつもの急階段登って原稿手渡してまた階段降りきる……までが入稿です(笑)(ここエレベータないんです)。
この階段修羅場で弱った同人者にはほんとにきつくて、途中の踊り場に軟らかテーピングしたパイプが縦にあるんですがこれが最初の数段登って丁度はぁ、と手を掛けるのにいい位置にありまして。で、そのパイプ外側のへこみ具合がどう見てもここまで登ってへたった人が掴んだへこみ方してるんですよねえ(笑)。ここ数日で入稿締め切りが続くのでまたへこみの数が増えるかな……お仲間さん、みんながんばれー。
 
 

 
 
わー 2010/12/9 (Thu)

DdFFにラグナ来ちゃったー
戦闘中に足攣ったりするんかな……
 
 

 
 
なぞ 2010/12/8 (Wed)

DISSIDIA FINAL FANTASYトレーディングカレンダーなるものが来年の2月くらいに発売予定で、公式グッズサイトでも予約受付中になってます。6枚セットで絵柄はFF1と7、8、9、10からの2人ずつとカオスとコスモス。それぞれ相対した存在と並んでいる絵柄です。で、何が言いたいのかというと、DDFFが発売する前からいろんな媒体でこの腰タオ……スコールとアルティミシアが並んで立っている絵柄を見ていて、その度に私はなんだかめっちゃ違和感を感じていていまして……その後さんざゲーム内で話したりバトルしたりさせてても微妙に慣れきれず、このカレンダーで並んだ絵を見てやっぱり未だにどうしてもそれが解消してないのを感じました。なんでなんだろうなー、8本編のアルティミシアはキャラとしてはそれほど嫌いじゃないんだけどなあ。8以外の絵柄のはどれもしっくり思えるんですが。クラウドとセフィロスとかティーだととーさんとか普通に違和感なく合いますよねえ。8も気にするほどのものじゃないってわかってるんですが。うーん、なんでだ。
 
 

 
 
DA NYA-! 2010/12/7 (Tue)



ユニクロのモンハンコラボTシャツを買ったら1枚に1個、アイルーストラップが付いてきました。
袋に「ORIGINAL AIROU STRAP DA NYA-!!」って書いてあるのも可愛いです(笑)。せっかくだからユニクロって書いたの着てるのが来るといいなーと思ってたので最初に右のが出てらっきー。キューな笑顔のも嬉しい。また買うかは微妙だけど買ったらプーギー柄のTシャツ着てるアイルーが来るといいなあ。





私信:鳩屋にカレンダーが……
 
 

 
 
ヨコハマ赤レンガクリスマス。 2010/12/6 (Mon)



海外のクリスマスマーケットの写真だよー、と言って見せたら信じてもらえるかしら。


日曜はお昼過ぎに家を出て、今年からクリスマスマーケットの開催を始めたという横浜赤レンガ倉庫へ。今年は本場のクリスマスマーケットを見に行けないので日本で行けそうな場所でやるのは行ってやる−、とばかりにネットで検索していたら、この土曜日からスタートだというのをみつけたので相方に声を掛けて現地待ち合わせで覗いてみることに。到着して落ち合えたのが15時過ぎだったので、そこでグリューワインやソーセージやシュトレン買ってテントの下で頂きながら雰囲気を楽しみつつ、ライトアップ風景も見ようか、と話して日暮れを待ちました。





ちょっと暗くなってきて、灯りが点きだした頃。
今年始めての開催で、きれいだったけど思っていたよりもこぢんまりとした印象でした。場所としてはもっとたくさんマーケットの出店があってお店が並んでもここならまだまだスペースがあるので、来年以降増えて行って定番のいいイベントになっていくといいなあ。





帰りがけに撮った入り口。
ここは公式サイトurlと同じ「akarenga」じゃなくて「Red Brick Warehouse」表記なのね。この写真の右側には冬季限定スケートリンクも。でもこの日は先日の嵐のおかげで整備中になっててお休みでした。この暖かさじゃ氷張ってもすぐびしょびしょになりそうだなあ……と思ったら、リンク側の売店には「濡れた場合の履き替え靴下」が売ってました(笑)。
 
 

 
 
いきおい。 2010/12/5 (Sun)

買ってきましたコミケカタログ。
だがしかしじっくり読むのは来週末までおあずけ……は、まあいつものことで今回もまた当日ギリギリになるまでじっくりできないかもしれぬ……まんレポは参加後にじっくり読むタイプよ……


カタログを買う+他の買い物などもあって秋葉原へ。かなり久しぶりに電気街口側に出たらなんか改札からの眺めが記憶と全然違う!
正面にキラキラした銀座か新宿みたいな華やかな飾りや真っ赤なバラがショーウィンドウの向こうにどっさり……こ、ここはどこ? 私降り間違えたの……? と一瞬本気で思いましたが駅ビルが一新していただけでした。そういえばずっと工事中だったのがもう開店してたんだっけ……いや、もうそれまでの秋葉原駅ビル、秋葉原デパートは古さと伝統で勝負みたいなとこだったので、というか「それが秋葉原」というイメージだったのでこれはなんというか、慣れるまで相当時間掛かりそうです。ああ……

えーと、で、カタログ買ったりしてから今日の幾つかの目当てのひとつだったハルヒさんの一番くじを引きにコトブキヤへ。ここはお店入り口横で大々的にやってました。そろそろ空いてると思ったのにまだくじびき列があった−。実はハルヒさん一番くじは一昨日までやるつもりはなかったんですが、昨日から妙に「やったらA賞の消失ハルヒさんが来ーるきっと来るー」というイメージがやたら強くて、だったら一度やってみようかなーと思ったのです。
で、果たして一度に5本買ってくじ引いたら、来ました。ほんとに。
思わず心の中でおおおお……と呟きつつ平静を装って受け取ってさささと離脱。この瞬間私すごーくさっぱり、清々しい気分になりました……やったぜ気分(笑)。で、それでもう充分以上に堪能したので(A賞以外でこれなら欲しいなーと思ってたのも取れたので)A賞はハルヒさんラブの友人k嬢に連れ帰って戴きました。(突然呼び出してすみませんでしたー;)愛でてくださいませ……!

その後は仕事で出てたたーさんも合流して3人で秋葉原の駅のすぐ近くに先月末に出来たカラオケパセラでご飯と歌を……まだ入稿してないのにカラオケ行くのはちょっとドキドキだったんですが行きましたごめんなさいごめんなさい……
んで、またしてもイカ娘ハニトーを頼んだら会計のときにハニトー頼んだ人にプレゼントですと言ってこれもらいました。




ハニトーストラップ。
人数分くれました。結構本気で嬉しいです(笑)。
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA