◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
今日も揺れ 2011/3/20 (Sun)

一番近所のショッピングモールが昨日漸く全館復活したので夕方買い物に出ました。地震の後3日ほど休業したあとはこれまで食品売り場などがある一階のみの営業が続いていまして、上の階に上がるのは久々でした。そこはまあよくあるショッピングモールの作りで一階から上は中央が吹き抜けになっていて、上の階はその吹き抜けの左右にお店があって途中何カ所かにブリッヂがある構造。
で、ひとしきり歩いてからそのブリッヂ上にあるソファに座って休憩と携帯のチェックをしていたら……揺れ出しました。そこはそんな構造なので元々子供が走り回ったくらいでもよく揺れてるんで(歩道橋と同じくわざと揺れやすく作られてるみたいですが)最初はまたそれかー、と思っていたんですが「あれ、妙に細かくて長く揺れてる?」と気付いて顔を上げたら正面のお店の中のシャンデリアがえらい揺れてる。吹き抜けの天井から下がっている飾りも大揺れ。周囲の人も気付きだして足を止めて上を見上げていて、それ見てやっと大きめの地震が来てたんだと気付きました……。
あとで見たらこのとき我が家の辺りは震度3で、震源地では震度5強と5弱が立て続けに来ていたとか……11日の余震だったそうですが内陸が震源地だったので揺れが激しかったとのこと。ここ数日なんとなく大きめは夜9時〜12時のあいだに来る、みたいになっていたので(迂闊)この時間には大きな揺れはなかったので油断してました。
ああ、日記に地震のこと書かないでいられるようになるのはいつなのだろうか……;



そうそう、先月すk……レオンさんのDdFF4thフォームコードがついたVジャンプですが、来月(4/21)に発売する5月号にはヴァンの4thフォームコードが付くそうです。ヴァンってそんなに着替えありましたっけ……?
 
 

 
 
ひつじひん(違) 2011/3/19 (Sat)

昨日はもしかして、あれから一週間経って初めて緊急地震速報が丸一日来なかった……のかな。テレビの音もどきりとするんですが、携帯のあのものすごい音はほんとに怖くて絶対慣れることはないだろうなと思います。まあ慣れちゃ困るからものすごい緊急音なんですが……このまま大きい余震が来ずに終息しますように−;


毎日緊張が続いているせいかひどい肩凝りがぶり返してきて困りまして、昨日今日と肩に直貼りの蒸気で暖める温熱シートを貼っております。これ貼ると熱くならずにじんわりほかほかして気持ち良くて、でも少しだけメントール成分があるのですっきりもしてだいぶ楽になれるのです。ちょっとオススメ。もうこれと、同じシリーズの蒸気でアイマスクは我が家の必需品です。私が「蒸気でアイマス」て言うとたーさんが必ず「アイマスク」て訂正入れて来ますが(笑)。
 
 

 
 
しんかん。 2011/3/18 (Fri)

3月に入ってすぐの頃入稿していたHARUコミ合わせ予定の新刊が相方のところに届いたそうで安心しました。元々は20日のイベント会場のスペースに直接搬入だったんですがイベントが中止になり、入稿した相方の自宅に届く手配となっていました。今の流通は各所で遅延状態なのでもっと後になるかと思っていましたが意外に早く届いて、運んでくれた方々や発送してくれた印刷所の方に感謝です。
本の方は相方も日記に書いている通り「装丁完全印刷所にお任せ」のセットなるものを一度やってみたくて久しぶりにいつもと違うところにお任せしてました。届いてすぐ相方が写真を撮って画像を見せてくれたんですがそれ見るだけで予想以上に可愛いかった……! これは一刻も早く手にして現物をためつすがめつしたい……んですが、相方と私の住むとこは東京はさんであっちとこっち、くらいの距離があるので地震のいろいろな影響でまだまだ電車も電気も止まりがちだしあまり遠くまで出掛けるのも不安だし……とまだ暫くは相方に会えそうになく、新刊との対面もいつになるかわかりません。そしてこれをみなさまにお見せできる機会(イベント)もいつになるのか……まだ全然わかりませんが、全員が安心して参加出来るときが早く来るよう願って、心待ちにしています。


しかしまだ揺れが何度も続いていて毎日気が抜けない日々なんですが、何が怖いかというといろいろあるんですがその中でも普段なら1日で1番リラックスできるはずのお風呂タイムが1番緊張するという悲しさ……こんなの被害が大きいところの方々に比べたら何でもないことなんですが、それでも自分の家ですら落ち着けないのはしんどいですねえ……。
 
 

 
 
揺れすぎるー; 2011/3/17 (Thu)

昨日も今日も(日付的には一昨日も昨日もになりますが)やっと少し揺れが少なくなってきたかなあ……と思ったらどーんと大きめの揺れが来る悪夢続き。でも減ったかな、と思って地震情報の履歴見ると震度1くらいで自分が気が付いてないだけでやっぱり回数は異常なほど多いししかも震源がすっごいバラバラだという謎……一体日本の地下ではは今何が起きているのでしょうか……。


そういえば昨日は、信号待ちしていた決して軽くないハズ(くっ)……のたーさんと私が後ろからの風に押されて道路に出ちゃいそうになるくらいものすごい大風が吹いてました。そんななので花粉もものすごそうだと覚悟して外出たんですが、不思議なことに屋外を歩いているときはほとんど平気でその前日よりもずっと楽でした。でも買い物に寄ったショッピングモールに入った途端、目は痒くなるしえらいくしゃみで鼻ムズムズたれたれ。これは、みんなの身体についてた花粉が室内でふり落ちて、目に見えないけど建物内に満ちていたということなでしょうか……;
 
 

 
 
お知らせです。 2011/3/15 (Tue)

お知らせです。3月20日に予定されていたHARU COMIC CITYは中止が決定しました。当サークルの次のイベント参加は5月3日のSUPER COMIC CITYになる予定です。


昨日はここ暫くで一番長くよく眠れた気がしました。でもその朝に私を起こしたのは最大震度5の地震だったわけですが。夜になってだいぶ揺れが減ってきたので、このまま大きな余震がもう誰の元にも来ないといいんですが……。
 
 

 
 
無事 2011/3/14 (Mon)

13日夜、たーさん東京に戻って来ました。心配して声を掛けてくださった友人諸氏、皆さま、本当にありがとうございました。

たーさんが仕事で八戸に向かったのは先週の火曜日早朝でした。そして金曜のあの時間、八戸が揺れ出す瞬間までICQで「今日は何時頃こっち帰って来る?」「いや、もう1日延長かも」「えー」なんて話をしていました。そのうちふと気付くとたーさんのQがリストから落ちていたのであれ、と思ってから3分ほどして。今度はこちら東京が揺れ出しました。その後の私は前回書いた通りです。

たーさんの方はそのとき出張先の会社にいて、大揺れが収まった後も仕事を続けようとしたらしいのですが停電になってしまい続けることができなくなって諦め、その日の夜はその会社近くに宿を取って一泊、なんとか凌いでいたそうです。でもその宿ではあまり情報が取れず、また電気が来ないので暖房もお湯もなく身体は憔悴するばかりだったので一緒に行った同僚さん(4名の内2名)がいる八戸駅近くの避難所に移動したそうです。そちらではラジオの情報もあり、またストーブや暖かい炊き出しなども頂けて気持ちが大変楽になったと話していました。でもネットは出来ず頼りの携帯も繋がりにくく、また電池温存のためあまり頻繁には使えず。
そして東北新幹線回復の目処が立たないのでいろいろ調べたところ火曜日(15日)に居場所から30分ほどのところにある三沢空港から1日3便だけ飛ぶ東京行きの1便を取ることが出来たからそれで帰ると土曜深夜に連絡が来ました。か、火曜日まで……と落胆したものの他に方法もないし、目処が立っただけ良かったと思うことにしようと考えたその翌朝6時頃。携帯にメールが来て「急転直下で今日中(日曜)に帰れるかも」と連絡が。何がおきたんだー、と驚いて詳細を訊いたところ、JRが振り替えのバスを出すという知らせが来たとのことで、元々金曜に戻る予定で新幹線のチケットを取ったままにしていたのでそれですぐそのままその振り替えバスに乗ることが決まったようでした。




帰還スケジュール表

6時半頃連絡があった後、8時過ぎにお世話になっていた八戸の避難所を離れバスで9時間揺られてまず秋田県酒田市へ。太平洋側から日本海側に出たのです。酒田市から今度は奥羽本線の特急に乗り換えて新潟に向かい、新潟駅から20時19分発の上越新幹線に。そしてついに22時22分、上野駅に到着しました。
私は上野まで出迎えに行ったんですが、さすがにたーさんも一緒だった会社の人達も憔悴した顔色でした。でも漸く東京に戻れたという笑顔もすぐに見られたので、こちらも一安心できましたが。
その後上野駅近くで食事をして、そのあいだに実家に電話したりツイッターで心配してくれていた方達にお礼を呟いたり。朝方まで開いてる落ち着けるお店だったので少しのんびり食べて、帰宅したのは日付変わった1時頃。すぐにお風呂沸かして入って、3日くらいぶりに存分に身体を解しておりました……布団被っても凍えるほど寒かったそうな……。

私も、これまで自分は平気大丈夫問題なーいと信じていたんですが、地震発生から実はほとんど寝られずにいたからか、たーさんの顔を見たら急にそれまで気付かなかった疲れが一気に身体に来た気がしました。安全なところにいるし家にいるからひとりでも大丈夫、とずっと思っていたんですがやっぱりそれなりになかなか堪えていたようです。 まだまだ大変な方が多い中、なんだか私だけ安心してしまって申し訳ない気持ちになってしまうのですが……。
たーさんの荷物の中に「避難所を離れるときに手渡された林檎」がひとつ入っていました。それを見たらとても切ない気持ちが募りました。まだ余震の揺れも来るし原発も怖いし停電にもなるしと、晴れて落ち着くまでにはまだまだ時間が掛かりそうですが、今大変な方々のところにもどうか早く安心が届くようにと、祈り続けております。




しかし今日からの計画停電、予定エリア表を見ると住んでいる区の名前はあるのに町の名前がない……これは今日は停電ないのかそれとも書いてないけど含まれているの……? 謎のママまずは出来る準備だけしておくことになりそうです。急なことなので仕方ないと思いますがもう少しわかりやすいお知らせ出してくれないでしょうかー; 
 
 

 
 
ご無事でしょうかー 2011/3/12 (Sat)

最初の地震が来たとき、私は家でひとりお昼食べ終わって少しのんびりしてたときでした。シャワー浴びて買い物にでもー、と思っていたところ揺れ出して。PCの前にいたんですが揺れがあまりに長いので携帯掴んで玄関から外へ転げ出たら、その頃にはもう立っていられないくらいの揺れにー; ドアノブに掴まりながら身体支えて、マンションの隣に幼稚園があって庭が少し見えるんですが、そこで先生達が一生懸命園児たち守ってしゃがみこませてるのが見えて、それが見えるのを心の支えにして揺れと涙に堪えました……。
収まって部屋に戻ったらまあいろいろ倒れていたわけですが、PC前に戻ったら英雄さんが椅子の上に落ちてました。あのままいたらもしかしてマサムネに刺されてたのかしら私……他にもいろいろすっ飛ばされているようなんですがまだ全部把握出来ていません;


そして実は今たーさんが青森の八戸市に出張で行ってまして、暫く連絡が取れなくて大変心配してました。というか大事なときにこそ使えて欲しい電話携帯は本当にこういうときぱたっと一切使えなくなりますねえ、これ色々仕方ないのかもしれませんがでも、もう少しどうにかならないものでしょうか…… 少し経ってなんとかメールが取れるようになってきたらたーさんからも連絡が入ってやっと少し落ち着けました。その後実家の家族なども無事と連絡がついて一安心したのですが、これを書いている深夜になってもいまだに余震が収まらなくて、疲れて眠くなってるのは感じてるんですがしかし寝ようという気になれません……

そうそう、電話が通じないあいだも幸いネットは落ちないで済んだので、テレビからの情報と共に早い情報や友人達の安否を確認できたのはだいぶ心の平穏を取り戻すのに役に立ってくれていました。同時に途中ネットで「Willcom同士は通じてる」というのを見て思わず身近で自分以外唯一のWillcomユーザーの相方に電話してしまいました。言われた通りさくっと繋がったときは喋る相手ができてほんっとーに有り難くて涙出そうでした。しばし不安解消に付き合ってくれてありがとう相方−。そしてやはりこういうときは電話ででも生声聞けるってすごく大事だなあとしみじみ思いました。


まだ暫くは地震続きそうですし、ときにかなり大きな揺れもまだまだ来てるので、どうぞみなさまもくれぐれもお気を付けて、どうかご無事でありますようにと強く強く願っております。
 
 

 
 
そういえば昨日 2011/3/11 (Fri)

貼りわすれていたのでもう一枚、よつばと展を見終わってビルの外に出たら目に付いたもの。




そのビルの一階にあったんですがガラスの向こう側だったので近づけませんでした。いや、行けても近づいたかどうかはわかりませんが……何かのイベントで使われた物なんでしょうか。ちょこっと気になりました(笑)。
 
 

 
 
日めくり10年 2011/3/10 (Thu)



開催の発表があってからずっと楽しみにしていた「よつばと10年1日展」を相方と見に行ってきました。


会場はビルの2階と3階に別れていて、2階では10年分の日めくりが壁いっぱいに並べて展示してあって(コミックナタリーのサイトに画像がたくさんあります)なかなかに壮観でした。初期のあずまんが大王日めくりだった頃の絵が懐かしかったです。特にちよ父が毎週日曜にいたのでそれがずらっと並んでいるとこが見られて感動しました(笑)。




3階は原画展示と物販コーナー。2階は撮影不可でしたが3階はどこ撮ってもOKでした。原画はとても美しくて、見てる人みんなじっくり見入ってました。特にホワイトの使い方が絶妙で、いつまでも見ていたかった……

そういえば途中映像コーナーがあって、そこで椅子に座って少し壁に寄り掛かって見ていたら妙な揺れが。最初は自分の動悸かなーそれとも線路が近いからビル古いし電車通ったときの揺れが激しいのかしら……などと思っていたんですが、その後携帯を見たら地震メールがざらざら来ていてびっくり。あとで今東北地方に出張中のたーさんにツイッターで揺れ訊いたらやはりかなり揺れてドア開けに走ったりしたそうで。地面はできればあまり揺れないでいて頂きたい……



おまけ?



待ち合わせして会場に向かう途中、駅の下通路を通ったら柱に幾つも貼ってあったDdFFポスター。ツイッターにコスモス側のを貼ったんでこっちにはカオス側のを(笑)。


おまけ? その2



待ち合わせ場所だった渋谷モヤイ像。アップで撮りすぎた(笑)。
 
 

 
 
あじけない 2011/3/9 (Wed)

毎日花粉の話でアレですが、今日は家にいたのに鼻がきつくてもう鼻の下カッサカサです; しかも鼻に来ると覿面に喉にも来るので(ひどいと口の中奥が腫れる)ものを食べても味が薄いと感じなくなってあれ? ってなるように……これなかなか危険で気が付くと味付けが濃くなってあとで妙に喉が渇くことになる罠。もう毎日が怖いです……。


こないだ買ったあのらいよんハートのし辛いブレスレットのチャームを外して、手持ちの翼の付いたブレスに付け替える計画発動中。いいシルバーの丸カン(パーツ)を買ってきたら付けてみようと思ってます。できたらHARUコミにしていく予定〜。
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA