◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
きんって打ったら金より先に菌がでた 2011/3/30 (Wed)

サッカー見ていたら長くて少し大きめの地震が。うわあと思ってこれは携帯にまた震度や震源知らせるメールがいっぺんにたくさん来るなあ……と思ったらなんとひとつも来ませんでした。な、何故なんだ……



DdFF公式に9のジタンとクジャの4thコスが載りました。31日から有料DLできます。これ、雑誌に写真が載ったのを見たときには「ああクジャなかなか良さそう、やっとパンツじゃない姿になれそうだー」と思って……いたんですが……公式サイト見たら金のパンツだったよ……それで貴族の服なのかい……
あ、ジタンはゲームエンディングで登場するときのフード被った姿でした。よさそうでしたがこれ被ってバトルするのはなんだかもさもさして邪魔そうな気が……。
 
 

 
 
ご近所不思議発見 2011/3/29 (Tue)

本屋で買い物途中、不思議な出来事を見ましたよ。コミックスの新刊棚を見ていたんですが、その近くにあるレジに小さい子を連れた女性が行ったのが目の端に入りました。ふつーに会計するんだと思って気にもしてなかったんですが、不意に耳に入ってきた店員のおねーさんの困惑した声。
「ええと……これは、当店のレシートじゃないので……お引き取りはできないんですが……」
えっまさか、とびっくりしてそのあとの遣り取りを聞いていたらやはり、その女性は他の本屋で買った本を出して「まだ読んでないがいらなくなったからこの本屋で引き取ってお金を返して欲しい」と言っていた……しかも店員さんに断られて「え、できないの?」と、本当に怪訝そうというか不思議そうな声を出していて……少々食い下がっていたんですが店員さんに出来ません、と3回くらい言われてようやく諦めて、子供が手にしていた絵本をふつーに買って去って行きました……。う、うーん……
 
 

 
 
明日も飛び散る…… 2011/3/28 (Mon)

さっきうっかり今日明日の花粉飛散予報など見てしまいました。ええうっかり。もちろん「極めて多い」が並んでいてがっかりしたわけですが、そういえば私はやられまくりだけど同居してるたーさんはちっとも花粉症じゃないのよねえー、と思い出しました。つい昨日も仕事先で周りみーんな症状が出てて大変そうだったのにひとりたーさんだけなんともなくて大層羨まれつつ恨まれたらしー(笑)。そりゃーそうだよなあ……って話をさっき相方にしたら「たーさん今年も大丈夫なのか信じられないちょー羨ましいー;」って叫ばれました(笑)。ほんと、なんでならないんだろう……違いはなんなんだー。
 
 

 
 
地震計 2011/3/27 (Sun)



右側に下がってるスズメたちがPC前の私の揺れ判定器です(笑)。
机と一体の棚にがしっとはめ込んでるライトのアームから釣り下げてありますが、机が頑丈なのでキーボードガシガシ打ってるくらいじゃ揺れないので、その分地震揺れ判定に役立ってます。あれ、揺れてる? と思ったらこれ見てから隣の部屋に天井から下げてあるウィンドチャイムって言うのかな、金属の棒が並んで釣ってある風鈴、それが見えるのでそっちを見ます。それらが緩く揺れるくらいで収まってくれるといいんですが、大きめの揺れになってくるとPC正面壁に掛けてあるスコリノポスター(カレンダーですが)が大きく横揺れしてきて、これが揺れると焦り出す流れ……
ちなみにサンタバージョンのスズメの向こう側にあるスクエニショップで貰った時計とミニスコリノフィギュアは、モニタの薄い幅にプリットのひっつき虫使って載せてあるだけなんですがあの揺れ(震度5強?)でもびくともしませんでした。すごいなひっつき虫(商品名)。
 
 

 
 
ラストにゃっとう 2011/3/26 (Sat)

昨日、地震のあと一度だけ買えた納豆ストックを食べちゃいました。これ買えた後何度か買ったスーパーに行きましたが、一度も納豆見かけません。暫くの食べ収めになっちゃうのかしらー、と寂しく思いながらご飯に載せたそれは「にゃっとう」という名前の納豆でした。この名前で検索してもらうと絵柄や説明がたくさん出て来ますが、名前の通りパックにかわいいネコの絵がついてます(笑)。これ存在は知ってたんですが現物見るの初めてでした。買ったときはネコの顔のついた納豆パッケージセットが(3個パック)が山積みになっててなかなか壮観(笑)でしたがその後見なくなったってことはこれも完売したってことなんですよねえ。これ、発売は丸美屋で製造は熊本なんですね。なんとなく納豆というと関東以北で製造のイメージだったんで、おおキミは熊本から来たにゃんこかー、とちょっと驚きました(笑)。
今はまだいろんなものが品不足になってて欲しい物がなかなか手に入らなくてちょっと困ったりしてます。ティッシュとかトイレットペーパーもほとんど見かけないし……パンはわりと棚に並ぶようになってきてるんですが、さて納豆も以前のようにいろんな種類が並ぶようになるのはいつになるのでしょうか……(納豆大好き)
 
 

 
 
目覚ましは地震 2011/3/25 (Fri)

揺れてる気がする……と思うと地震じゃなくて自震だったりする今日この頃。かと思うとまだ一日一回は律儀に必ずぐらぐらっとするからまったく気が抜けませんねえ。でも、揺れない時間が長くあると「もしかして次は大きいのがくるんじゃ……」って思って勝手に不安になったりもする……そして相変わらず花粉もこわいマジこわい。ニュースに出ていた「巷に落ちてた黄色い粉はスギ花粉です安心してください」って、全然安心できませんが……!




ゲーム情報サイトや雑誌で今週はFF零式の情報がちらほら出てますね。その中でも「主人公達候補生を率いる指揮官の傍らに常にいるトンベリ」に、私の胸は高鳴りました(笑)。画像見たらほんとにいる……凶悪そうにでっかい包丁持ってる。でもちょっと刃こぼれしてて切れ味悪そうな……あ、でもトンベリの包丁攻撃っていつも切るより突くだからあんまり刃こぼれとか関係ない……?
 
 

 
 
ひんやり 2011/3/24 (Thu)

夕方過ぎからなんだか急に寒くなってきたなーと思ってネットで直近の気温変化を見てみたらぎゅんぎゅん下がってきていてびっくり。その後少しして今度はツイッターで相方が「雪だ−」と言っていてまたびっくり。うちの方は雪にならず雨のままでしたが、短時間でかなり気温が下がって今も外は冷え冷えです。ほんの数日前は暑いなーと思うほどだったこともあったのに、この時期の気温とお天気はころころ変わって安定しないからなかなか読めませんねえ。

そして雨上がりだし空気冷えてるし大丈夫だろう、とついさっきマンション内のゴミ置き場まで出たらえらい勢いで鼻の奥がツーンときてくしゃみ連発目が痒い……; 花粉も怖い、こわすぎる……
 
 

 
 
雨の銀座へ 2011/3/23 (Wed)

少しずつ日常だったことも取り戻して行こうかな、と思って実行できるようになってきたのと、あの地震の前にマッサージと新色でメイクしてもらう予約を入れていたことをギリギリになって思い出して(笑)、相方と待ち合わせて銀座へ。地下鉄乗っているときに地震が来ませんように……と祈りつつ無事銀座駅に着いて改札に向かう階段を上がっていたら突然四方八方と私の鞄から鳴り響く地震速報音。同時に駅構内の放送もビービーと鳴り始めてみんな慌てて携帯を取り出し始めました。幸い雑踏の中で感じるほどの揺れは来なかったんですが、ここ数日これが鳴ることはなくなっていたのでそろそろ余震も下火になってきたかなーと安心していたらこれですよ……

その後無事相方と落ち合ってランチを取ろうということで落ち着けそうなお店に。相方に会うのはあの地震の前震だと言われている揺れがあった9日、よつばと展を見に行って以来です。その頃はまだ、今がこんな事態になっているとはもちろん思いも寄らなくて、ただHARUコミでスペースに届く新刊が楽しみだなんて話をしていたわけで。まさかその新刊を(とりあえず1冊)銀座で手渡しで受け取ることになるとは。
食事後、いつものコスメブランドのカウンターでお馴染みのおねーさん方とあのときのお互いの話などをしつつメイクなどしてもらい、楽しみにしていた新色を買ったり次の予約まで入れたりして離脱。少しお茶をしてから、お仕事だった人達の帰宅の邪魔をしないようラッシュ前には帰ろうと時間をみつつデパ地下で買い物をして(あんな空いているデパ地下総菜コーナーは初めてかも……)それぞれ帰宅。

帰ってきて着替えながらPCを立ち上げてメールとツイッターを確認したらシャワーを浴びちゃおう……と思ったら大きめの余震がわさわさとやってきて、また家に自分だけのときにお風呂場に行くのが怖くなるじゃないかーとひとり騒いでおりました……;
結局余震はここ数日少なめだった分取り返すかのように増えてきて、さっきまた緊急地震速報メールがギュンギュン鳴るしで少しは日常取り戻せたかな、なんて思ったのにこれじゃやっぱりまだ以前と同じようには落ち着けませんね……。
でも気が付けばもう3月後半に入っているし、いつまでも怯えてだけいるわけにもいかないし。ううしかし頼むからそろそろあんまり大きくは揺れないで欲しいいい;
 
 

 
 
白鼻芯 2011/3/22 (Tue)

昨日朝から出社していたたーさんが夜、今近所まで来ててもうすぐ帰宅するーと連絡をしてきた後にすぐまた電話を掛けてきたので何かなーと思いつつ出たら「いま、ハクビシンに前を横切られたー」といきなり言ってきました(笑)。おおハクビシン……いるんですよね我が家の周辺。ここ一応東京23区内ですが、ネットで区名+ハクビシンで検索すると結構目撃情報も出て来るのです。以前このマンションの一階で「タヌキを見た」と言った宅配の人もいたそうなんですがそれもきっとハクビシンなんだろうなーと思ってます。近所にはのんびり生活してる外猫も多いんですがハクビシンもネコ目ジャコウネコ科だから案外仲良く共存してたりするのかしら……
 
 

 
 
あきば。 2011/3/21 (Mon)

久しぶりに秋葉原に出ました。と言っても歩行者天国をしている側(山手線内側)じゃなくてヨドバシ側(山手線外側)だけですが。ヨドバシの店内にいると、節電のための工夫はあちこちで見られましたが日曜なだけあってお客さんも多くてほとんどいつもと何も変わっていない気がしました。でも買い物の後夕食を取ろうと外に出たらやはり節電のためにあちこちのネオンが消されていて、そこかしこにこれまではなかった薄暗闇がありました。無駄にピカピカ明るくしてるよりもうずっとこのくらいでいいなあ、って場所もあればこの高架下はいくらなんでも暗すぎて怖すぎるんでせめて外灯のひとつくらいは残しておいて欲しいなあ……ってとこもあったりして、なかなか丁度良く、とはいかないようでした。


そういえばヨドバシに3DSが青も黒も売っていておお、と思ってたらamazonでも手に入るようになってました。もう通常販売できてるんですなあ。私はいまだ買っておりませんが−。それよりPSPの方がまだまだ買いにくいとは……もしかしてこのまま年末のNGP発売まで復活しないのかしらん。でもNGPとPSPはソフト互換ないんですよねえ……。
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA