◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
アレ 2024/2/21 (Wed)

昨日は引き続き目がー鼻が〜ってよれてたらそのまま寝てしまいました。よれ。昨日は小雨で湿度もそれなりにあったのになあ、それでも風もあったので飛んでるんですねアレ……

何故だか昨日は何度も21日な気がして先の予定を考えてはあれなんかずれてる? ってなるのを繰り返してました。さっき正しく21日になったのでたぶんこれで間違わないはず……
 
 

 
 
ぜつゆる 2024/2/19 (Mon)

いろいろ書こうと思いつつ、気温が上がった昨日はさっそく花粉の強攻撃にやられて目は痒いわくしゃみは出るわ鼻はつらいわでよれよれでもうすでにダメです……明日明後日の気温がいまからにくい……2月なのに……
 
 

 
 
初めて 2024/2/18 (Sun)


所沢さくらタウンなる場所に行ってきました。この中にも入りましたよ……見た目のわりに中は案外普通でした(笑)。
でもちょっと高台にしてあるここは入り込むとなんか……なんだろう……磁場がへん、みたいなモゾモゾした感じがずっとあったんですが私だけなのかしら……
行った理由は書けたら近いうちに〜。
 
 

 
 
空白の 2024/2/17 (Sat)

窓の外から子供の鳴き声がずいぶん聞こえて気にしたら大人の男女の声がして、ほんの数秒静かになったあと今度は泣いてた子供の声ですっごく楽しそうな笑い声が聞こえました。その後近くから去ったのか静かになったんですが、空白の数秒に何があったんだ……
 
 

 
 
昨日は 2024/2/16 (Fri)

「春一番の名付けの日」で、それに呼応したかのように春一番が関東に吹き荒れました。外から帰宅するたーさんに、入ってくるときは全身に張り付いたアレを払ってからにして、と強く言ったのにも関わらず忘れて払わず入ってきたのには、私の目と鼻のセンサーが即反応して判明しましたね……もう玄関にエアーカーテン設置したい……
 
 

 
 
にゃ〜ん 2024/2/15 (Thu)


今年もファミマの「ファミリーにゃ〜ん」フェアが始まりました。ファミマはいつもバレンタインよりネコの日の方が大々的な気がします。好き(笑)。
ねこっぽいパンやスイーツ系、ドリンクもあって今年はホットコーヒーなどもファミマカフェのカップの柄も期間中はねこ柄になってます。昨日は写真のクッキーと肉球型のクリームパンを買ったので、あとは22日発売のヤマト便とのコラボのクロネコチョコケーキに出会えるといいなあと思ってます(笑)。
 
 

 
 
そういえば 2024/2/14 (Wed)


打ち上げ会のときに最後に出てきたお祝いデザートプレートの写真をこっちにもと思っていて載せ忘れていたので今頃ですが1枚。ふたりのぬいと一緒に写したのはXの方に載せています。
ここ食事メニューも何食べても美味しいんですよ〜また行きたいなあ。
 
 

 
 
ありがとうございました〜 2024/2/13 (Tue)

一日空いちゃいましたが日曜日のイベント参加、アンソロ発行、無事完了しました! 皆さま本当にありがとうございました。当日は島の片側ほぼFF8、スコリノサークルで埋まって夢のようでした。でもしっかりサークルさんの新刊が手元にあってホクホクです(笑)。アンソロもたくさんの方にお手に取って頂けてとても嬉しかったです。イベント後は打ち上げ会でこちらも楽しいひとときでした。
そしてずっとハイテンションだった余波で今はだいぶよれよれしてます(笑)。ちょっと休んだらたぶん、すぐにりのたん準備……!
 
 

 
 
祝! 2024/2/11 (Sun)

ドタバタとイベントの最終準備をあれこれしていたこの数日。なんかいつまで経っても最終の最後にならんな……と準備を続けているうちについに明日(今日)が当日になりました。つまりは今日、2月11日はFF8発売から25周年のお祝いの日です。おめでとうおめでとう〜。
イベントとこの日が同日なんてなんて出来すぎた今日なのかと寿ぎつつ、なんとなく準備が出来上がって(ちょっと残ってる)あとは会場でアンソロと対面するだけ……

そんなわけで本日、ビッグサイト西ホールで25周年アンソロジー本初売りです。どうぞよろしくお願いします〜。
あ、トップページのバナーからお祝い作を載せたページに行けますので、そちらもよければお時間あるときに覗いてやってくださいませ〜。
 
 

 
 
まだ 2024/2/10 (Sat)

昨日は、いや今もじみじみと目が……主に右の目頭がずっと痒くて……来週気温ずいぶん上がるんですねえ、気温上がると山からアレが大量に……
まだ2月は冬! 雪まだ降る可能性あるから冬! 気温がそんな上がるのはせめて4月以降……!
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA