◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
催眠天気 2011/5/24 (Tue)

お天気のせいか、やたら眠くてときどき頭痛。今もこれ打ちながら、気が付いたら寝ていて指がっっっっっっっっっっっっt ってなっていました……





土曜日午前中に届いたスクエニメンバーズのポイント交換アイテムPSPクリアケース。
板鼻さん書き下ろしイラスト入りのこれが確か最新の交換アイテムだったかな? 出たときにどうしようかなーと思ったんですがためしにひとつ手に入れてみました。見てみたら並んだチョコボが結構可愛くて、合間にモーグリやクロマたちも。なんだか懐かしいなあ(笑)。




絵柄アップ
チョコボもよーく見ると、ちょっとだけ表情が違うのもいたり。
 
 

 
 
ディシディアでトーナメント 2011/5/22 (Sun)

土曜の午後、新宿で開催された「DdFF バトルトーナメント+」を見に行ってきました。
このゲーム、特に012は私めたくたにヘタレゲーマーでここ暫く放置気味だったんですが、上手くて強い人のバトルはどんなもんなんだろうなーとなにげに観戦に応募したら抽選に当たりまして、新宿の普段行き慣れない側のしかも到着までの地下鉄がハードコースではありましたが(大○戸線め……)行って参りました。





会場内。
私はわりと早めに入れたので前から数列目のど真ん中辺りに席を取れまして、スクリーンはとても見やすかったです。終わった頃ちょっと首が疲れましたが……





ステージとスクリーン。
スクリーン前の2つのデスクにそれぞれトーナメント参加者が着いてバトルして、その画面がスクリーンに映し出されます。あ、会場内はステージでイベント中以外は撮影OKでした。

トーナメント観戦はすごーく楽しかったです。正直予想以上でした。ライトさん使いの人がいなかったのが少々残念でしたが、自分が使うのも対戦するのも苦手なキャラを軽やかに使ってものすごい強さを目の前で見せてもらえたのは本当にテンション上がりました(笑)。1回戦から決勝まで全部が白熱した見応えあるバトルばかりでしたが、中でも遠距離クジャと近接ジェクトのバトルは観客全員声出まくりの熱戦で、いまだに記憶に濃く刻まれてます。
でも1番すごかったのはなんといっても驚くほど巧みで強かった皇帝。彼が全部持って行った……と決勝最終戦(3戦して数多く勝った方が優勝)までは思っていたんですが、目を瞑ると今でもありありと思い浮かぶのは3戦最後のバトルスタートから中盤まではジェクトに一方的にHP削られまくってしかも開始早々召喚獣誤爆していてもう使えず、HP攻撃をあと1回受けると負けが決まる状況……という局面になって急に動きが良くなった(ジェクトの素早い動きに慣れた)エクスデス先生が猛攻を開始してなんと劇的逆転勝ちを収め、輝くばかりの勝利ポーズを画面いっぱいに見せてくれたあの姿……なのです(笑)。あ、あと召喚獣があんなにもバトルの行方を左右するものだとは思いませんでした。もうちょっと考えて使う練習してみようかな……
そうそう、決勝バトル前にスペシャルゲストとしてユウナ(役の青木まゆこさん)が声(録音ではなくリアルタイム会話)だけでしたが登場しました。「会場にユウナさんが……」って司会の人が言った途端、観客も生中継していたニコ生の画面コメントもちょっとすごいことになってました(笑)。


トーナメント終了後には今後DLCに来るバッツ4th「踊り子」ティナ4th「モノトーンストライプ」シャントット4th「ウェディングドレス(オパーラインドレス)」の紹介と「ファイナルファンタジー零式」の実機映像が初公開されました。
もうだいぶ作り込まれているように見えるメインステージとなる学園内でキャラをぐりぐり動かしてあちこち案内してくれたり、フィールドバトルや敵地に乗り込んでのパーティバトル、そしてなんと飛空艇でのシューティング(笑)バトルまで、かなり長く映像を見ることができました。しかしこれはまた、どこもかしこも魅力的でしたがしかしかーなーり大変そうなゲームだなあ……発売は夏頃……たぶん、きっと(笑)。






すべて終了後、おみやげももらって外に出たら長い列。





入り口に震災義援金を募る募金箱(DdFFロゴ入り)が置いてあったのですが、その横に飾られていた野村さんのこのイラスト。祈るウォーリアと見守る母……ではなくてコスモス、でしょうか。この絵の写真撮影もOKで、その写真撮るためにみんな並んでいました。







おみやげはDdFFクリアファイルとFFカードゲームエントリーセット。嬉しいけど……ど、どっちも持っている……あ、あと後日メールでDLコードが送られてくるらしいギルガメッシュの4つ目のコスチューム「偉大なる玄武鎧」が、来場者プレゼントでした。
 
 

 
 
略してATP 2011/5/21 (Sat)

昨日でラストだと思ったらまだ続いたデザフェス写真。
ブース出展していた友人が昨日、彼女が撮った写真を送ってくれましてその中にブース全体の写真があったので許可をもらって載せてみました。ありがとー。





トイレの後ろに並んでいたトイレットペーパーは販売品です。イベント特価でございましたよ奥さま。
このトイレットペーパーは有名なのでご存じの方もいるかもですが、ペーパーには星や宇宙の興味深いお話が使い始めから最後までみっしり印刷されています。正式名称「Astronomical Toilet Paper」略してATP。詳しい説明は「」の中身でぐぐる先生にお伺いすると一番最初に出してくれると思います。よろしくよろしく。
他にもクリアファイルやペーパークラフトや扇子やコースターやシュシュなど、天体関係のプリントなどがあるグッズが売っていて、そこにいる優しそうなおにーさんやおねーさんやトイレに(笑)話しかけると、天文についてのお話が楽しくたくさん聞けるブースでした。


ちなみに彼女は私がトイレを覗き込んでいたときの写真も送ってくれたんですが、それは封印です……とも。
 
 

 
 
しょうげきの 2011/5/20 (Fri)



ウミウシ。(名前のはほんとにいます(笑))
いえ、これはしょうげきではありませんです。これも買いたかったんですが大人気だったようで見本以外売り切れでした……




こんな感じで並んでました。
やっぱりいいなーと思うのは初日に売り切れますよねえ。次回は初日に行きたい……




これは「傘」+「刀」で「かさな」。
長かさなも折り畳みかさなもありました。外人さんが目をキラキラさせながら熱心に見ていました(笑)。



さて。


今回は友人が参加して出展しているブースがあるので、そこを目指して会場に行きました。そのブースの「しょうげき」のメイン展示がこれです。






飲み過ぎた酔っぱらいではありません(笑)





いろいろな方法で宇宙を楽しめるアイテムを提案、販売するブース……の、メイン展示。(ブース全体を撮るのを忘れていました;)
ここに、おもむろに頭を突っ込んで宇宙に対して持っている疑問を吐きだしてから耳を澄ますと……? 顔を上げたときにはみんなすっきりしています。





勇気を出すと、すっきり。





中。

この宇宙すっきりトイレ(勝手に命名)は大変人気で、いつ近くを通ってもたくさん人が覗き込んでおりました(笑)。
 
 

 
 
たると。 2011/5/19 (Thu)



期間限定 星型 杏仁ババロアのタルト 色とりどりの フルーツゼリー仕立て(星型=ホールサイズを見ると☆型をしているので)

先月末に新装オープン(場所も道ひとつ分くらい変わった)したばかりの美味しいタルトのお店、キルフェボン銀座店。新しいお店を見つつ久しぶりに食べてこよう、ということで相方と待ち合わせて行ってみました。幸い前日のあの嵐が嘘のようなさっぱりしたいいお天気で、あまり汗も掻かずに済んで助かりました。風が少しひんやりしてるくらいの方が私元気なので、気になっていた体調もあまり崩さずに過ごせて美味しいものも食べられて、いい1日でした(笑)。

キルフェボンに行く前に、年2回ほど開催されている「ねこグッズ展」も覗いてみました。前回行ったときにお気に入りになったねこイラスト描く方が今回も来ていていろいろ長々とお話してしまったり(フィレンツェのドゥオーモの登りをお互いどんだけ苦労したかとかあるグッズ作るのに丁度良さそうなサイトの話とか)、別のところではねこグッズ展だというのに相方が心奪われたスズメの小物を買ったり(笑)、タルト食べに行く前にここでかなり癒やされました(笑)。

そうそうタルトを食べ終わって他の買い物に行く途中アップルストアの前を通ったんですが、そこにiPad2の専用ケース別名「風呂フタ」の、まさに風呂フタサイズの見本がどどんと展示してあって思わず「これこのままお風呂に使えるじゃないか」とお店の前で声に出して言ってしまった……いやだってあれはもう、言うしか……てか絶対みんな言ってるよね(笑)



えー明日はデザフェス写真のラストを、たぶん。とても載せたいのにどう載せるか一番考えあぐねているある意味衝撃的写真があります……ツイッターには即載せたのがだ日記に載せようと思ったら微妙な構図にプチ心配になってきて……でもきっと載せる(笑)
 
 

 
 
ティッシュ箱は1日1箱消費 2011/5/18 (Wed)

鼻の下がイタイ……

昨日は東京、今年初? の大雷大会。大会違う。でもかなり激しい雷で、神奈川県の東京寄りにいたたーさんとこも東京の東側にいた私のとこも、しばし大荒れ大騒ぎの天気でした。それで雨が降ってくれるのは少し涼しくなっていいんですが、一緒に湿気もやってくるー……(それがツライ)。



小出しですみません、デザフェスアリス系もう1枚。




ドードーに乗るネコアリスを見てチョコボに乗るタルタルを思い出してました(笑)
 
 

 
 
子供か。 2011/5/17 (Tue)

日曜にはしゃぎすぎたのか、昨日は熱が出ました。子供かい。いやどうも風邪っぽいので、会場でもらったかなあ……とにかく現在顔の上半分が熱くて目が乾く……


そんなわけで早め就寝のため写真1枚、いや2枚。




アリスモチーフは結構多かったように思います。これはもうとてもとても欲しかったんですが非売品でした。




すごくいい顔ー。
 
 

 
 
念願の 2011/5/16 (Mon)



デザインフェスタに行ってきました。
毎回開催間近の声が聞こえてくるたび行ってみたいなーと思いつつ予定が合わなかったりしていたんですが、昨日はついに行くことができました。「このジャンルだけ見られればいいや」というのが多い同人イベントと違ってもうくまなく全部のブースを覗き込みたい! というイベントなので、ビッグサイトの西ホール1F+4F(コミケだとサークルスペースがあるエリア+企業ブースエリア+αな広さ)を隅から隅まで歩きました。
楽しかった……とても面白かったんですがぐりぐり歩いたのですごく疲れました……ので、撮ってきた写真(少ないですが)などは明日載せようと思います−。これからお風呂入って足マッサージするんだ……




小物を買ったブースにいた大きなジンベイザメさん。口にすっぽり手が入れられそうでした(笑)。
 
 

 
 
なの〜に〜 2011/5/15 (Sun)



絶対今日は相方と写真が被るな、と思ったら案の定でしたが(笑)、でも私も載せる。

相方にLSのパールを作ってもらったのでそれを受け取るために昨日お昼前にヴァナにイン。お互い各国に何人かいる倉庫番たちにも順番にリンクパール(持ってるキャラたちだけで会話できる通信機みたいなもので、名前の前に付いてる丸いのがそれ持ってるしるし)渡して装着して、最後にまたウィンダスに戻ってなんとなーくラストになった相方のすことうちのりのの(名前変わりましたがりののと読んでください(笑))が久しぶりにご対面。
で、写真撮ろうと横に並んだら丁度手を繋いでいるように見えたので相方とあらあらまあまあウフフなどと言いながら(笑)連写。




その後ふとお互いに視線向け合ったらまあなんといいましょうかタルなの〜に〜タルなの〜に〜(曲はわかる人だけが合わせてください(笑))、背景が薄暗い(でも人通りは多い)モグハウス出口なのがとても残念なほどのいい雰囲気に……ということで相方が載せたのと違う角度のをこっちにも(笑)。

タルなの〜に〜、だけどタルだからいいのよねこれきっと……(笑)。



Copyright(C) 2002-2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
 
 

 
 
ターン 2011/5/14 (Sat)

どうも今私の中には今日の日付と曜日をちゃんと理解している私と、1日ずれて今日が金曜だと思っている私と、ちょっと違う? と思いつつ木曜だと思い込んでいる私が同居しているらしい……どうしてだ……
意識の下の方では正しくわかってる自分がいるのに、気を抜くとそうじゃない方に振れて「あれ?まいっか」とやっちゃってあとで「うわあ違うじゃないか」という……GW気分が抜けてないんじゃと思うかも知れませんが我が家は今年連休など(たーさんに)なかったのでそれは違うハズで……あー、毎年と違って連休がなかったからいまヘンになってるのだろうか;




コンビニで発見。



じゃがりこみたいなカップに入ったハッピーターンに、あの「魔法の」とか「麻○の」とか言われてるパウダーが追加でついていた……私はハッピーターンは普通に食べるよ、くらいなんですがこれ大好きな人多いですよねえ。この粉だけくださいって人もいそうだなあ(笑)。
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA