◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
くらくら 2011/6/3 (Fri)

来週からロスでE3が開催されますね。アメリカのゲームショウ的なあれ。スクエニも参加してて、今回は「FINAL FANTASY 13-2」も出展されるそうです。そろそろ向こうのゲーム情報誌サイト辺りから漏れ聞こえてくる新し情報もあるようですが、13が好きなだけになんだか突っ込んで知るのが怖いです(笑)。


あーそれにしても風邪にしてもどうしてこんなに鼻と喉のイガイガがいつまでも治らないかなーくしゃみ連発すぎて目が回る−;
 
 

 
 
みなづき 2011/6/2 (Thu)

6月になりましたねえ。ついこないだまで梅だ桜だ藤だと言ってたのに、気が付いたら道の途中の風景に「もうちょっと待ってね」顔した緑色のあじさいが形になってて色付き待ちしてました。あれ、そういえば関東はもう梅雨入りしたんでしたっけ?



普段家ではあまり頻繁にアイス系は食べない方なんですが、これだけは毎日でもいい、ってものが私ひとつありまして。それがセブンイレブンにしか売っていない(たぶん)袋入りのかき氷いちご味。値段は確か60円くらいだったかな、さらさらの細かい氷で私はこれをグラスに全部出してさくさく食べるのが大好きでして。でも販売が夏場だけなので今年も早く出回らないかなーと心待ちにしていたところ、漸く昨日帰宅途中にコンビニに寄ったたーさんから「あるよー」と電話が来たのでさっそく二袋頼んでさっきひとつ食べて幸せ満喫したところ……はー、荒れた喉が一瞬にしてパラダイスです。氷なのできゅっと冷やしてくれる感じがするので熱があるときなんかにもオススメです。
 
 

 
 
カカオ&オレンジVSカカオ&ミルク 2011/6/1 (Wed)

我が家の会話(コンビニ編)

棚に並んでいた「大人のきのこの山」「大人のたけのこの里」を見て
たーさん「きのこたけのこはいつも一緒に出るのかな」
私「そりゃライバル同士だし」
た「そうなのかー」
わ「クラウドとセフィロスみたいな感じで」
た「どっちがどっち?」
わ「……どっちだろう(きのことたけのこの被り物を装着した両者を想像したが選べなかったため返答できなかった)」

どっちも買わずに帰宅


ちなみにな何故すことサイファーでなくこっちなのかというと「並んでた」とか「いつも一緒」のキーワードに英雄さん特有のストーカー気質を感じたからであった。あと先日ツイッターでウルフと片翼のiPhone 4ケースが同時発売だという話題がまだ記憶にあったため。ごめんきのこたけのこ。
 
 

 
 
かーぜーにさからう〜 2011/5/31 (Tue)

昨日は1日台風の名残の突風が吹き荒れました。いや、今もまだ外結構風強そうな音がしてるのでまだ終わってない様子かなー。

我が家最寄りの駅の前には微風が強風になる一帯があるんですが、今日そこを通ったら暴風ベルト地帯が出来てました(その周りは巻かれた風でプチ突風域に)。そこ突っ切らないといけなかったんですが目の前でころころ転がっていく小さい子や踊るように翻弄されて前に行けなくなっていた人達を見てしまい数瞬踏み込む勇気が出ませんでした……
しかしなんとか突っ切ってその先のショッピングモールに行ったら、いつの間にか館内あちこちにある休憩用ソファの一部が簡易マッサージ椅子になってました。ちょっと買い物してから荷物整理がてらに座れたので試しにやってみたんですが、10円入れると1分で5枚まで連投可能(5分)、すごくシンプルな動きで背もたれが肩胛骨辺りまでしかないので肩までは届かないけど背中〜腰を強めにぐいぐいやってくれて、重い荷物で疲れたときなんかにはなかなかいい感じに解してくれそう……かも。しかし私が今一番凝ってるのは肩と首なので、終わった後は背中が楽になった分なんだか余計肩の凝りがきつく感じられました……そろそろ真面目に好みのマッサージやさん探す行脚をしなくてはだなあ。
 
 

 
 
朝もはよから 2011/5/30 (Mon)

運転免許の更新に行ってきました。
しかも朝1番の受け付けチャレンジを狙って早朝に。試験場まで行ったんですが日曜は試験はなくて免許の更新だけが行われていていまして、それでも到着した8時半頃には既にたくさんの人が行列作って受け付け中でした。幸い免許的には何事もない身体でしたので、受け付けから1時間ほどで新しい免許を無事受け取れました。
そうそう私今回で初めてIC免許になりました。「表面の『運転免許証』って書いてある免の字の辺りに埋め込まれてるんですよ〜」と言われて触ってみたんですがさすがにわかりませんでした(笑)。でも中に情報が組み込まれている分、2枚合わせのカードになって少し厚くなってますね。
そういえば新しくICになるときに4桁の暗証番号が2個必要なんですが、気が付かずに行っていきなり言われた人達が数人、登録マシンの前で固まってたのはちょっと微笑ましかった……けど、後ろに並んでる者としては列が動かなくて困ったり……


さっくり終えた後は渋谷まで出てハンズで買い物をしてお昼ご飯を久しぶりにむかーしからある台湾料理のお店、龍の髭で食べて帰宅。ここはいつ行ってもあれこれ頼みたくなって危険なお店です。しかし朝5時半くらいから起きて(寝た時間はひみつ……)雨の中を人の多いところぐるぐる歩いた後なので、帰ってきてシャワー浴びたらまた暫くPC前で寝落ちてました……
 
 

 
 
誕生日でした 2011/5/29 (Sun)

今年も昨日この日が来て、ついさっき過ぎ去りました。




そして今年もFF8、スコリノで知り合ったお友達のみんなからのお花が届きました。本当に幸せに嬉しいです、ありがとうございます〜〜

このアレンジメント、画像だとわかりにくいですがほんっとーに大きくて鮮やかです。まだ開いてない上の方のユリが全部咲いたらもっとすごいことになりそうです。絶対ごーじゃす。無事全部開くよう祈りつつ見守っております。



その後。
昨日は土曜日でしたがいまだ土日もきゅーきゅーに仕事なたーさんですが、昨日はわりと早めに上がれて夕方頃に帰ってきたので外で食事にしようと、待ち合わせて出掛けました。





この謎マシーンのあるレストランに。


どこに食事に行こうか、と話していてここのところローストビーフが食べたい気分が盛り上がっていたので、ではそのようなものが美味しく食べられるところ……ということで、赤坂にあるプライムリブステーキで有名なお店に。




さっきのマシーンを開けると、肉。




好みの切り方、大きさをお願いして盛ってもらいます。
お皿はたーさんのプライムリブ。私は希望だったローストビーフらしく数枚スライスして載せてもらうタイプを選びました。


このお店、食事もしっかり美味しいんですがお店全体に程良いエンターティメント性が満ちていて、わかりやすく言うとちょっとだけ大人の雰囲気が高いディズニーランド内のレストラン、みたいな。
米国系のお店ではあるのであっちの人たちの好みの根底にある部分なんだろうなあと思います。でもくどいところはなくて、誕生日や何かの記念日だと言うと歌とデザートとロウソクでお祝いしてくれるんですが、それも店全体の視線が集まるほどのものではなくなんというかちょっとだけ祝われたい大人に丁度良いサイズで(笑)。
だからなのか、食事してるとひろーいお店のあちらこちらから10分と置かずに(いやほんとに)店員のおねーさん2、3人が歌う声が聞こえて運ばれて行くロウソクデザート皿が見えたりしていました。ちなみに我が家も……最初は言わないでいいよーと言ってたんですが、周囲のそんな感じを見て面白がったたーさんが言ってしまい、それなら巻き込んでしまえーと「あ、私今日ですが彼も今月だったんですよー(先にバースデー申告は一ヶ月以内くらいなら受け付けOKだと耳にしたので)」とテーブル担当の話の上手なおねーさんに伝えたら妙にテンション上がってくれて(笑)、来るなら1皿だと思っていたらしっかり2皿のサービスデザートを持ってきて歌ってくれました(笑)。
ちなみにお誕生日以外の記念日だとほぼ全部「Happy Birthday to You」の曲で「Happy Anniversary to You」となるようです(笑)。
 
 

 
 
こういう小物、罠。 2011/5/28 (Sat)

かなり強い台風がやってきていて、日本中あちこち荒れそうで心配です。もうこれ以上いじめないでください……皆さまもどうかお気をつけてくださいませ〜。



さて昨日扇子と一緒に買ったものもうひとつ紹介。




ご当地メラルー(アイルーバージョンも勿論ありましたがハチワレ黒柄のメラルーの方が好きなのでこっちばっかり)「渋谷限定ハチ公メラルー」と「浅草限定雷門メラルー」。東京ものは他に「東京タワー」と「東京バナナ(え……)」がありました(笑)。アキバ限定はないのかしらー、などと思って調べてみたら、関東地方で販売してるものではこの他に「富士山」があるらしく、あとは関西地方限定6種類(たこやきとかちんどんとか舞妓はんとか。欲しいー)と九州限定2種類(ラーメンとあまおう)が現在販売しているらしいです。罠。キケン。




ハチ公バージョン。座っている台座には一応「忠犬ハチ公」って書いてあるけど、なんでこんな顔なのハチ公の被り物……




雷門バージョン。祭りだ−って感じがしてかわいいです。

やはり一緒に売っていたバナナバージョンも買っておくべきかー。富士山欲しいんだけどなかったなあ。しかしそれより大阪のちんどんや京都の舞妓さん、九州バージョンの両方が欲しいなー(既に罠にはまっている感)
 
 

 
 
センスのいい…… 2011/5/27 (Fri)

一昨日に引き続き昨日も用事で秋葉原に。ていうか一昨日するはずで果たせなかった用事を今度こそ、という再チャレンジで、無事クリア。
で、そのあとまたうろついて買い物を。






FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN 扇子 -セフィロス-

セフィロス柄(それ違う)の扇子。
ずっと鞄に入れっぱなしで使っていたものがちょっと壊れて崩壊しそうになってしまい、これから本格的に使うのに〜とここのとこ困っていたんですが、昨日ふとそういえばラジオ会館のコトブキヤにこれあったなあ……と思いだしてしまい、買ってきました。
まあこれはまあ……出自知らなければ見た目普通にちょっと格好いい柄、で済むかなー……と。




裏側から。1番上の写真で白く見える翼は実は銀色なんですが、裏からだとその部分だけが見えてこれはこれでいい感じ。ただ、これだけ見るとほんとになんの柄だかわからない(笑)。



これを買うのにレジに並んでいたら、前の方にいたおねーさんがドラクエのくじ? をして、わりとでっかい「ロトの盾」を引き当てていました。おねーさん旅に出なきゃだ(笑)……と思いながら見ていたら連れのおねーさんが大受けして笑い転げてました(笑)。
で、私もレジ終わって外に出たら、そこでまたそのおねーさん(盾むき身で持ったまま)今度は入り口横でやっていたモンハンくじを引いていた……くじ引き好き?
 
 

 
 
気になる 2011/5/26 (Thu)

最近情報がたくさん出て来るようになった「零式」。発売は夏頃(がんばれ)。そこにギルガメッシュという名の赤い鎧(先日のDdFFトーナメントで来場者にプレゼントされた玄武鎧はこのキャラとDdFFギルガメッシュさんのコラボ)着けたキャラが出るそうなんですが、この人が「玄武国の玄武クリスタルのルシ」なのだとか。ああそういえば零式はFF13シリーズからは独立したけど根底にある神の概念のようなものは一緒でしたっけ(忘れてた)……ということは対立していたりする他の国にもルシはいて、そこに何かストーリーに絡むドラマがあったりするのかなー、そのへんは気になるなあ……



昨日は夕方になってアキバのオタク色が濃い方の通りを久しぶりに歩いたんですが、相変わらず可愛い声した女の子がメイド服など着てチラシ配りしてました。人数も変わらず減らないなあ。あれ全部違うお店からなのよねえ……しかし最近はメイド喫茶だけじゃないらしいのでいろんな服装でチラシ配ってますねえ、浴衣の子もいたし(まだちょっと寒そうだった)まああからさまにニセモノな制服風はよくあるとして、気になったのはちらっと見ただけだから違うかもなんですが、なんか「スペースチャンネル5」のうららちゃんみたいな格好したのもいたような……あれは単にそういう格好した人がいただけだったのかしら……それとももしかして宇宙服(ちょっと違うか)喫茶……?
 
 

 
 
うむ。 2011/5/25 (Wed)



先日相方に会ったときにもらった「しょうがすこ」。
以前別の人に「ゆずすこ」なるものを頂いたことがあるんですがこれはその仲間で「ゆずすこ」はゆず+お酢+こしょう」で「しょうがすこ」はもちろんしょうが+お酢+こしょう。これはまだ味見してないんですが、ちょこっと調べてみたら肉でも魚でも麺類でも、いろんなお料理に使えそうなので楽しみです。お茶やお味噌汁に入れてもいい……とも書いてあったなあ。


で、これをなんで相方がくれたかなんていうのは言わずもがなで(笑)、どうしたってこうしたくなるのは……




しょうがない……ですよね(笑)?
(ああ、すごいやっちまった感が……)
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA