|
冒険王 |
2011/7/17 (Sun) |

目が痛いほどのお天気空とフジテレビ。
うちの片方の車のナビ子さんに「フジテレビ」への早い行き方訊こうと思ったらナビ子さんは「フジテレビ」は知らずに「フジテレビ球体展望室」だけ知ってました。なぜだろう(笑)。で、そのフジテレビ本社と周辺の幾つかの会場で昨日から夏恒例「お台場冒険王」が開催されました。そして、そこにスクエニも出展していて「FF零式」と「スライムもりもりドラゴンクエスト3 大海賊としっぽ団」の試遊と、物販ブース内で今回のイベントだけで売るお試しCD3枚の販売があります。

『ファイナルファンタジー零式 音楽集 初陣(5曲入り)』『SQ Chips 先行ミニアルバム』、それと主にFFとsa・gaシリーズのゲーム効果音(カーソル音とか魔法使ったときの音など(笑))99曲を収録した『SQUARE ENIX 効果音集』、各500円。
ぶっちゃけ私このCDが気になったのでいっそ忘れないうちに買いに行ってしまおう、と思い初日にさくっと行って来たわけなのでした。なのでスクエニのコーナー以外はほっとんど見ないで離脱したという……だって人多くてめちゃくちゃ暑かったんですもの……

正直、行く前は試遊は混んでいてダメだろうなあ、長時間待つようだったら諦めようCDさえ手に入ればいいやー、という気持ちで行ったんですが。

すみません暑さのせいでぼけぼけの画像で……見づらいですが零式の待ち時間5分。実際私が行ったときは5分も待ちませんでした……ラッキー?

零式の試遊は初めてでしたが、操作自体は思ってたよりは面倒ではありませんでした。逆に画面の視点変更以外は動かしやすくて驚いたくらい。ただ、ゲーム画面はとても綺麗で見やすかったんですがバトルのときにPSPの画面内に小さくあちこちに出てる情報をどんどん読み取っていかないとならないので、それに慣れるまではかなりあわあわしてました(笑)。 あ、あとミッションに入る前に「魔導院支援あり・なし」を選ぶことが出来て、ありを選んでスタートしてみたらバトル厳しくなってきた後半の方で北瀬さんと野村さんと直良さん(他にも来てくれてたと思うんですが硬い敵と戦ってて画面確認しきれなくて覚えていない……)が支援に来てくれました(笑)。でも、来てくれてすぐに最初に操作していたレムという女の子キャラが爆風受けて倒れてしまい; 慌ててすぐにメンバー変更で次のキャラ出して戦い始めたら今度はみなさんすごい勢いでケアルくれまくりでした(笑)。うん、私XIでもそうだけど根っからタコ殴り大好きの前衛気質なので余裕ないと回復忘れやすくHP見るの遅くて…… す、すみません…… で、やった硬いの倒せた! ってところで時間終了になったので退場したんですが、このときは本当に支援に来てくださった皆さまにゲーム内でお礼が言いたかった! チャットできないのが悔しかったなあ。
試遊とCD購入が終わった後は道向こうにあるショッピングモールでお昼ご飯を食べまして、そのときに窓から「ワンピース」のサウザンド・サニー号が見えたので食べ終わってからよく見える辺りまで出て写真撮りました。

間近まで行くには入場券1500円払わねばなので行かなかった……(暑いかr) サニー号内部はアスレチックコーナーになっているそうです。
あ、スクエニコーナーは本社ビル1F内で入場無料のエリアにあります。
そうそう「零式」と「FF13-2」の映像も繰り返し流れていて、13-2の方は公式にもある映像でしたが(ボイスは日本の声優さん)零式の方は初公開のでかなり長く、登場キャラ紹介ほとんど全てに声優さんの名前も出ていてそれが(豪華ですよーと言ってたのは知ってたんですが)ほんっとーに豪華でやっぱりびっくりしました。しかもこれで「豪華」の内容の全員じゃないらしい…… あ、操作できるキャラの声優さんの中にユウナ役だった青木まゆこさんもいました。本格的にお仕事再開してきたのかなー。
|
|
|