|
多すぎだよ。 |
2011/8/9 (Tue) |

というわけで撮ってきた写真を幾つか、いや大量に。すみません……まどかマギカ知らない方にはもっとすみません……

今回の限定メニューはこの4つ。 ドリンクは魔法少女ごとの種類があります。(期間を区切って2種類ずつ出る)

行ったときはマミさんと杏子のターンだったのでその2人のドリンク「もう何も怖くない」(右)と「そんなの、あたしが許さない」です(笑)。

キュゥべえプレート。 カレーかと思ってたらハヤシライスでした。ガシガシ崩して食べました(笑)。下にチラリと見えるのはキュゥべえ顔のランチョンマット。

お菓子の魔女の執着デザート。 顔の部分はプリントした紙を置いてありました。
自分もそうだったんですが注文する周囲の声聞いているとわりとみんな平気でメニュー名連呼してました。まあ場所が場所だけに気にする必要ないわけですが、しかしドリンクの方を男性が何度も繰り返して言うの聞いたときはちょっと笑えちゃいました。

店内奥の壁側。

棚壁側には設定資料のアレコレ。

壁のあちこちには「劇団イヌカレー」による魔女や魔女空間のイラストがタペストリーや額装にされてたくさん飾られていました。



人気のシャルロッテ(通称第1形態)。 ピンバッヂ売り切れていたよ……


台本も展示。 今回は触れませんでしたが中を開いてみせて展示してるコーナーもありました。

先日のワンフェスで販売してた「リアルサイズキュゥべえ」。見たところ頭のサイズが一番設定に忠実、な感じでした。ボディが若干スリム過ぎなようなー。

恒例トイレのドア。

男性側「インキュベーター」

女性側「魔法少女」。

さて、昨日の最後の「巴マミ専用お立ち台」ですが。

シャルロッテ(通称第二形態)に「マミられる」写真を撮りたいが背が口の中まで届かない方用の踏み台です。って説明しなくても知ってる人はきっとわかってたと思いますが(笑)。 噂では吊ってあるシャルロッテの口の高さにマミさんが届かないんじゃ……というとこから置かれるようになったとかどうとか(笑)。いやまあ、実際「マミられる」場合には立ってるマミさんの方にシャルロッテがばくっと行くわけだけどー。
おまけ

会計時に買ってしまったキュゥべえステッカー……。台詞は「ぼくとけいやくしようよ」「こりないんだなあ、きみも」「わけがわからないよ」「エントロピーをりょうがした」の4種類。
|
|
|