◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
罠多し 2011/9/25 (Sun)

ほぼ東京駅、てなとこにあるお店で夜ご飯をしようということになって、八重洲地下駐車場に車を停めて地下街からキャラクターストリートの近くまで、お店を見ながらゆるゆると歩きました。
あの辺りはさすがに東京駅を取り囲んでいるだけあって東京のお土産品も東京以外のとこのお土産品も一気に手に入れられるお店が多くてなかなかに罠だらけです(笑)。
目的のお店に辿り着くまでに、来月鹿児島行く予定なのに期間限定鹿児島ショップ見つけてさつまあげとかるかん買ったり、キャラクターストリート内のイベントブースでやってた「ご飯の友」フェアみたいなとこで試食が美味しかったふりかけセット購入したり……
で、食事終わった帰り道のルートでは全国物産店ぽいとこでご当地アイルーメラルーをみつけて静岡限定バージョンを買ってしまったり……いやこれは買ったの後悔してないけど(笑)





いちごをストローで吸ってる?
 
 

 
 
数日前の 2011/9/24 (Sat)

早朝の出来事。

車に乗っていて信号で停まって、ふと横を見たのとほぼ同時にハトがばさばさばさーっと大量に降り立ちました。おお? と思って顔を向けたら、わずかに離れた場所にそのハト達を狙っているネコが……




しかしこのネコ身体伏せてるものの全然隠れてません。ハト達からも丸見えです。本猫は隠れてるつもりなんでしょうか、それともこんなにたくさんいるんだから隠れたりしなくても1羽くらい楽勝だぜーどれにしよっかニャ〜、とか思ってるんでしょうか。ああもしくは単にハトマニアのネコで見てるだけ、ていう可能性もある……ないか……

急いで写真撮った直後に信号が青になって車出ちゃったのでこの行く末が見届けられなかったのがとてもとても残念でなりませんでした(笑)。
 
 

 
 
ネコ盛り集会 2011/9/23 (Fri)

訂正
猫森集会、2011。
毎年恒例谷山浩子さんのライブに行って来ました。

毎回AからDまでの内容の違うプログラムが2日ずつあって、そこから自分の見たい日を選んで行くシステムです。今年はCプロ、オールリクエストデーに行きました。膨大と言っていいほどある彼女の持ち歌の中から、観客がリクエストした曲ならどんなものでもなんでもまず必ずその場で譜面を引っ張り出してきて、しかもお馴染みのメンバーと息の合った素敵な演奏で歌ってくれるという、ある意味(谷山さんたちには)とてもこわーい、でも我々にはすごく楽しいプログラムです。
今回は本当は21、22日の2日間がCプロだったんですが21日はあのものすごい台風。勿論その日は延期になってしまって、昨日22日は「Cプロ2日目だけど1日目」ということに(笑)。
リクエストの権利は席番号をくじびき方式で引いて選ばれた人やクイズの正解者、全員じゃんけんの勝者などにやってきて、それぞれがまたこのときのために選んでおいた1曲をお願いします。今年はなんだかいつもより懐かしの、しかもちょっとマニアック(笑)なものが多かった気がします。

しかし谷山さん、今年はデビュー40周年なんですが、今日リクエストをした中に「今年20歳です」「愛知から来た18歳です」なんて人達もいて、わあ半分だ……などと思っちゃったわけですが、確かに会場にはかなり年配に見える方からもしかして18歳よりもっと若いかも……な人までいて、谷山さんの歌はストッパーなどなく(笑)沢山の幅広い層の心に響くんだなあと、改めて感じました。




それにしても昨日は、朝はいいお天気で暑いくらいだったのに夕方になったら雨が激しくなってぎゅんぎゅん気温が下がってしまい、薄着で出掛けたのでかなり冷えてしまいました……折りたたみ傘(小さい)をチョイスしてしまったのも失敗だったなー結構濡れてしまったのが敗因で、今少々喉に来始めてていやんな雰囲気……ここはまた寝る前にしつこくイソジンうがいだなー。
 
 

 
 
昨日の続きで。 2011/9/22 (Thu)





シアトリズムを楽しんだ後、暫くして相方と合流しました。今度はFF13-2の試遊列へ。






入ってみるとなんと目の前に来たコントローラがXbox 360の方。PS3の方もあったみたいですが選べないのでこれは仕方ない。しかしボタン配置が全然違うのでこれはまずいーっと、スタートして最初のムービー(前から公式でも見られたもの)の辺りは必死で操作説明を見てました(笑)。それでも最初の数ターンは何がなんだかでひたすら物理攻撃。敵があの巨大な手なのもあって(巨大な敵の部位攻撃キライ)あーうー; となりつつも少しずつ画面見渡す余裕ができてきたので他の攻撃や回避などもしてみたり(でも途中あぶなくなってポーション使った……)、なんとか勝てて移動操作に。周りにいるキャラに話しかけられるのが楽しくて最初立ってた場所から後ろ方向にどんどん行きかけたんですが、ふと「これ試遊だし、向いてた方向に進めば話が進むんじゃないか」と思ってそっちにある階段の方へ。どうやらそれが正解だったようで、その先で宝箱開けたりしてたら「モーグリロック(次の戦闘で先に攻撃できるとヘイストなどが掛かって優位に戦えたりする)」が発生して、すぐ通常モンスターとバトルに。バトルが終わると戦ったモンスターがクリスタルになり、モーグリがそれを使ってモンスターを仲間にすることができることなどを教えてくれました。
もう一戦ほどザコバトルしつつ移動していくと探していた「アトラス」の気配があったものの、戦うための場所に移動する前にタイムアップとなってしまいました。ちょっと最初にうろうろしすぎたか−。
あとでネットで試遊した人のレポなどを見たら、この先に公式でも紹介してた赤いパネル踏んで移動する場所などもあったらしいです。
コントローラの違いもあってあわあわしちゃいましたが、操作は慣れていけばかなり爽快にバトルできそうだなーと思います。今回はできなかったけどオーディンに乗ったライトさんのバトルはまた少し操作が違うのかなー、そっちも楽しみです。










KHと零式。
こっちは試遊できなかったんで映像見ただけでした。零式はお台場の試遊のときにユーザーから出た問題点がかなり改善されてたとの話も見たので、これは来月の発売が楽しみ。しかし私これちゃんとやれるかな……





13-2のパネルの下に展示してあった同梱版PS3。ピンクがかってるのは髪の色からだったりするのかなー。




その後試遊したのはSEGAブースの「Project mirai(仮)」ねんどろいどなミクさんのリズムゲームです。
少し前に時間指定の試遊チケットを通りすがりにもらっていたのでこちらも時間になって行ってみました。




奥側のミクのイラストが「Project mirai(仮)」




着ぐるみミクさんがいました。
並んでいるあいだに横から撮ってみたんですが顔が暗くてちと怖い感じになってしまった(笑)。

こちらのゲームは、試遊したのは「私の時間」という曲。サークルの上に並んだマークの位置にカーソルが乗ったらボタンを押すというだけの簡単仕様でした。もちろん難易度もいろいろあるんだと思いますが、ミク好きならこれやり込んで新作背景などを堪能するだけの価値はある、かも(笑)。


この頃で15時を過ぎていてさすがに疲れがでてきまして、休憩しつつ移動して、再び物販コーナーまで来てばらけた友人たちとの合流待ち休憩。





スクエニCDショップの裏などにしばしいたり(笑)。裏側は公式許可(ペンも置いてあった)落書きコーナーになってました。

全員集合して出口に移動し始めた頃に、蛍の光が流れ始めました。ああ、今年も開場から終了までいたのねー、と思いつつ駐車場に。あれこれ語りつつ何故か秋葉原に移動して(笑)、UDXビル内でみんなで晩ご飯。やたら食べた……(いつものこととも言う)

ここで友人たちと別れて、さて帰宅……ではなく、これからたーさんと私は六本木ヒルズへ。








なんか丁度いい感じにぶれた(笑)

ええ、この某アニメ(書いてあるよ)の深夜の最終回上映イベントへ行きました(ゲームショウ一緒してた友人もひとり、別の会場の同じイベントに……)。

……これが終わったの翌日の朝5時半くらい(笑)でしたが、もうどうもやたらテンション高くて絶対途中で来ると思った眠気がほとんど来ませんでした。それには我ながら驚いた……


これも終了してすっかり「朝」になった頃家に帰りつき、寝る頃になって考えてみたら私前日から延べ28時間くらい起き続けてました(笑)。
ええ、勿論その後は爆睡して、起きたら外暗かったですよ……






最後に、もらったもの(一部)と買ったものとか(一部)。




今年はいつもより団扇が多かった気が。もらった中で可愛いのチョイス。真ん中に立ててあるのは今年のスクエニパンフレット。





買ったもの。
会場限定CDのうち2枚の海外コンサートのは、現地でやった曲を曲順に「オリジナル音源で」収録したCDでした。1枚千円。
右側にある黄色いのはCD購入特典の今年のサンプラーCD。零式や13-2の曲(これだけ3曲)、XIのCD未収録曲、シアトリズム、他全部で12曲入り。何故か? エルシャダイのテーマも入ってました(笑)。
真ん中奥の赤いのはFF7のルーファウス社長就任記念コップ。グラスじゃないです、コップ(笑)。その手前はFFマスコットキャラポーチ。コヨコヨもいます。





台風はなんとか我が家の辺りは通り過ぎました。夕方頃から突然暴風雨が始まり、外からはものすごい風の音と共に時折本気の悲鳴が聞こえる怖い状況になっていましたが、なんとか乗り越えたようです。いや本当にこんなものすごいのが関東に来たのは何年ぶりだろうかーという状況で、ツイッターなどで見られた外の様子が本気で怖かったです。
しかし嵐の途中で聞こえた、ドラの音みたいなのは一体どこからだったんだろうなあ……
 
 

 
 
今度こそ 2011/9/21 (Wed)

昨日の続き



「……!(伸びた……!)」







ということで、引っ張った(すみません……)わりにたいしたことない写真ばかりですが; 何枚かぺたぺたと。





入場前、待機列にて。
これはサポーターズクラブチケットを持った人の列で、我々7時丁度くらいに着いて並んでこの位置です。怖ろしい。
でもこのチケットは通常チケットの人よりもちょこっと早く入れる権利がありまして(その分ちょいと高いんですが)、今回はこのチケット+スクエニの13-2試遊事前整理券に当たっていたおかげでかなり楽にいい感じで回遊(笑)できました。





会場内(の一部)。

一番試遊したい13-2は指定された時間にブースに行けば出来ることは確定していたので、その次に気になるシアトリズムとスクエニ物販(笑)どちらに先に行こうかずっと悩んでおりました。
最終的には物販コーナーが入場してすぐの場所にありスクエニ試遊ブースが一番遠いホールだということで、人が多い中何度も早歩き(走っちゃダメです(笑))移動はきついので先に物販に行くことに。

スクエニ物販ブースで1分も並ばずに入れたのはさすがに初めてかもしれません(笑)。




入ってすぐのとこにいた13-2仕様のライトさん(未発売)。






細部まで凝っていてとても美しかったんですが、なんか頭身が前のに比べてかなり小さい……? 試作品だからこれからそのへん整えられる……のかなー?




13-2仕様セラちゃん。
お姉ちゃん同様丁寧な作りになってます。しかし手にしてる武器がモーグリかと思うといろいろと……(笑)






後ろは既に販売しているDFFのプレイアーツ改、スコールさん。
手前は未発売のトレーディングアーツ改のスコールさん。




こっちのスコールは服装などからFF8そのままの彼のようです。しかしあのコンフュ顔……可愛いけどこれ付くならいっそ衝撃のエンディング笑顔が欲しいなー(笑)。



アップ。


ここでまだ買ってなかった(イベント会場とネットショップと初台ショップでだけ貰える特製スタンド目当てで)DFFスコールさんや先行販売だった13-2クリアファイルとルーファウス社長就任記念コップなどを購入して、今度はスクエニCDショップへ。ここでもイベント限定販売のCDなどの目当てを買って、ついでに近くのカプコンショップを覗いて(ここも並ばずに入れて夢のようだったー(笑))先行販売アイルーグッズなどをちょっとだけ買って(笑)、さて移動。







まずは、とスクエニブースに向かってシアトリズムのコーナーを見るとまだ60分待ち(笑)くらいでできそうだったのでさくりと並んでみました。
今回スクエニブースでは過去毎回物議をかもしていたシークレットシアターがありませんでした。これがなかった分は列に並んでいるあいだに見られた映像(13-2、KH、零式、シアトリズム)が全部新規のもので、シアターで時間が取られずに済んだのは良かったように思いました。(今はこの映像どれもそれぞれの公式サイトで見られると思います−。)
FF11や14の出展が全然なかったのはちょっと寂しかったですがまあ今回は仕方ないでしょうか……話題のドラクエ10オンラインの方も映像をちょっとだけ見ました。予想してたより普通にあの絵でオンラインゲームしてた気がします(笑)。

シアトリズムは試遊してみるまではどんなもんなのかなあと思っていましたが、やってみたらかなり本気で面白かったです。ゲームは3DSで、お馴染みのFF音楽に合わせて画面をタッチペンでタッチしたりスライドさせたりするだけ。タッチした結果に合わせてKHアバターでもお馴染みのFFキャラたちが戦ったり、ゲーム時のムービーが背景に流れてたり。かなり中毒性がある気がするので自分に時間制限がなかったらいつまでもいつまでもやり続けていそうで危険ですこれ(笑)。でも、終わったときには購入決定な気分で、まだ持ってない3DS買う気満々であとでなんとまだ本体ないのに可愛い和柄の本体ケースを買ってしまったという……



……はっ、み、短く終えるはずがなんだか長くなったので(なんでだ)(フィギュア写真が多いのか)残りは次に−;(でもスクエニ以外のブースの写真はたぶん1枚くらいしかないです(笑))





そだ、台風15号の影響が既にあちこち大変なことになっていて心配です。皆さまのところは大丈夫でしょうか。こちらの方にも今日にもやってきそうでこの後どうなるやら……これ以上どこも荒れずに済むことを祈っておりますー。
 
 

 
 
うがあ 2011/9/20 (Tue)

昼間はたまのキーンツーン頭痛だけだったんですが夜になったらあきらかに台風気圧でやられた頭痛と眠気が半端なくなってきました; 寝落ち激しくて痛みで首がまわらなくなってきたのでTGS話の続きは次に致しますすみませんー
くやしいが睡魔には勝てないー;



お詫びの一枚



「……(……)」
 
 

 
 
ゲームショウ。 2011/9/19 (Mon)



行って来ました−。
しかしその後別のイベントにも行ったんで、帰ってきたのは翌朝6時過ぎでした。帰宅後即寝ました(笑)。
そして寝て起きたの夜だったよ……これからご飯食べてきます。今回あんまり写真撮ってこなかったんですが、ちょこっと貼りたいのあるのでそれは次回に〜
 
 

 
 
うふう 2011/9/17 (Sat)

朝3時半に起きました! 寝たの1時半だけど!(探し物が見つからなくて……)準備したのでこれから待ち合わせの友人達と合流してゲームショウ+α。あるふぁ〜……がんばる−。とりあえず行って来ますー
 
 

 
 
温存 2011/9/16 (Fri)

風邪……なのかなー、ちと弱ってて体力回復+温存中。

水曜日に相方と、お馴染みのコスメブランドのイベントに参加して、フェイスマッサージとお化粧してもらってきました。ここのところ秋の花粉だの微妙な寝不足などでちょっと荒れてたんでいいタイミングでマッサージしてもらえてたいへんラッキーでした。
しかし、その頃は全然平気だったんですが終わって暫くしてきたらなんだか体調がどんどんローに傾いてきて……なんかやばいなーと思い、帰りの電車に乗る前にドラッグストアに立ち寄って葛根湯ドリンク買ってその場で飲んで帰りました。ほんとは自宅最寄り駅に着いてからまた買い物していこう〜なんて思ってたんですがもうまっすぐ帰宅してシャワー浴びてイソジンでうがいしてきゅ〜っと横になってそのまま……だいぶ汗掻いたりもしましたが大事を取ったおかげかよくなりつつある方向に。土曜日は早朝から出掛けてゲームショウだし!その後もいろいろあるし!帰宅は明け方になること決定してるし!(大丈夫かな……)……と、いろいろあるのでギリギリまで温存しつつ体調戻しに努めます。万全で井戸みたい、もとい挑みたいぞー。


そうそう、BSでやっていた13-2の特番見ました。番組中での新しい情報は特になかったんですが気になるところは幾つかありました。スノウのバンダナどこ行ったとかね……ゲームショウ初出しのPS3バージョンの映像も出てましたがXbox版の別映像もあるそうで、そっちは会場で見るのお楽しみに、とのことでしたが何が出てるのかしらー。まだ登場してないサッズさんとか? そういえば頭(髪の毛)に潜り込んでたヒナチョコボ、さすがにもう大きくなってるだろうなあ、それも登場するといいな〜。
 
 

 
 
ゲームテンション 2011/9/14 (Wed)

私未だ3DS持ってないんですが、昨日の任天堂カンファレンスで発表された新色のミスティピンクいいなあ……あ、ちょっと気になるだけですよ? 未購入なのは今までソフトの方でやってみたいのがなかったからなんですが、発表になった中では(スクエニ以外では)ねんどろいどミクたちのゲームがちょっと気になるかなあ。あとはトライエースの「ラビリンスの彼方」というゲーム。風景がとても素敵で癒やされそうな予感で……ゲームショウで見られるといいなー。

そういえばカンファレンスのあとに流れたスクエニのシアトリズム紹介の映像。ラストの野村さんが自由過ぎるのはさておき(笑)、ちょっと前に見ていたFF8のダンスムービーを背景にしてゲームしてる映像も出てまして、それ見るとどうもダンスシーンのは3段階ある簡単〜難しいレベルの一番難しいとこにあるらしいと判明……(北瀬さんがやって玉砕してた(笑))
今までシアトリズムーうーんうーんと思ってましたがそれ見たら(クリアできるかどうかはさておき)ちょっとちゃんとやりたくなって来ました(笑)。ミクのディーバはなんとかやれてたから、あれに似てるし……なんとかなるかなー?

ミスティピンクかー……
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA