◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
ぽわぽわ 2011/11/27 (Sun)

昨日は風邪な頭痛と喉の痛みがひどくて、薬飲んで1日家でぽわぽわと過ごしておりました……家庭内消耗品とか買い出しに行かないとなあ……なものもあったんですが;
でもおかげで頭痛の方は治まってきたようで助かりました。





昨日のリングとセットでペンダントヘッドもあったの忘れてました。せっかく? なので一緒に。




ジャックの愛犬ゼロ。
いや、頼んだときはこっちがメインでした、ゼロ大好きなので(笑)。大きさはゼロの部分だけで2cm、ハウスの十字架まで入れて丁度3cm。
 
 

 
 
今週も 2011/11/26 (Sat)

アニメ3連続金曜深夜をクリアしました(笑)。ピングドラムとファムがシビアになってきたのでP4がオアシス……一番最初に見終わっちゃいますが。ファムはディーオが出ないと今何やってるんだろう大丈夫だろうか(精神的に)と思っちゃいます(前期の影響で)。ピングドラムはあと4回か……





クリスマスまで1ヶ月を切って、そろそろ今年も取り出してきたこの指輪。



ディズニーと、あるアクセサリーブランドがコラボして3年か4年前頃に販売していた「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」のリングです。考えてみたらこれ日記に載せたことなかったので写真を撮ってみました。

左に見切れてるジャックと、右の「クリスマスの方程式」が書いてあるリングがペアなんですが、ジャックの存在感がすごいのでどうしても指にしづらくて結局いつもハロウィンの頃にはしてなくて、毎年右側だけをこの時期にときどき使ってます。いまくらいからクリスマスまで(笑)。
 
 

 
 
なめぱら。 2011/11/25 (Fri)

私もはまって久しく、相方がものすごくはまっているなめこ栽培ゲームが昨日ついに「おさわり探偵小沢里奈」から独立? して、なめこ専用公式サイトができました(笑)。その名も「なめこぱらだいす」略して「なめぱら(公式命名)」。アクセス多数でなのかそれとも別の問題があるのかはわかりませんが、公開された途端激しく重いサイトに……
サイトの中はあのなめこ好きならたまらない内容になっていますが、とりあえずやはりチラ見せされてるグッズの展開が気になります。夢はねんどろいど小沢里奈となめこのペアよ……
 
 

 
 
聴いてきた 2011/11/24 (Thu)

珍しく明るいうちから六本木ヒルズに行きました。たーさんが近くの他の場所で用事を済ませているあいだ、暫くひとりでふらふらと散策。




この謎の物体はヒルズがサントリーとコラボした今年のクリスマスツリー(7m)だそうです。





屋根有り広場の方ではこの週末からスタートするクリスマスマーケットの準備中でした。これ毎年見に(飲み食べに)来てるんですが今年はいつ頃来られるかなー、グリューワイン飲みたいー。



買い物して、やたら混んでいたスタバでジンジャーブレッドラテをゲットし終えたところでたーさんから連絡が来て合流。今度はも少し西の方へ移動。相方の歌の発表会へ。
以前から是非一度は見に(聴きに)行きたいーと思っていたんですがなかなか予定が合わず(&場所教えてくれなかったんで(笑))残念に感じていたところ、今回は予定が丁度良かった上にわりとあっさりと教えてくれたので(笑)、万全の態勢(フル充電のカメラ持つとか花束用意とか)で赴きました、はい。
ステージは全部で2時間ほどで、同じ先生に習っている方々の歌がなかなかバラエティーあってずっと楽しんで聴けてました。喉と鼻と歌詞が心配だと言っていた相方の歌声もとても素敵でしたよー行ってよかったです。次のチャンスがあったら、今度は予定が合いそうな友人を誘ってみよう(笑)。




その帰り道でもそうでしたが、車で街を走っているとお店やビルのクリスマスイルミネーションとは別に、一軒家やマンションのベランダのライトアップも目に付くようになってきました。
我が家の近所でも幹線道路沿いにあるマンションの上層階が毎年揃って派手に飾ってるとこがあるんですが、そこ、今マンションリフォーム中で建物全体に被いがしてあるんですよねえ……今のところまだ飾りの灯りは見えないんですが、今年はその被いの中で飾るのかそれとも諦めてるのか、そのマンションが見えるたびに気になって見上げてしまう昨今なのです(笑)。
 
 

 
 
かなり 2011/11/23 (Wed)




今更ですが先月九州に行ったときに買った「ご当地アイルーメラルー」の写真を日記に載せてなかったことを思い出したので、今頃一枚。
上の写真は福岡到着直後に空港で買って(そこでほぼ揃った)ホテルに到着した後写真を撮ってTwitterに上げたのとたぶん同じ写真です。

行く前から「福岡分を見つけられるならまず空港だろうなあ」とは思っていたので、ホテルに行くより先に仕事先に行くたーさんと空港で別れてから、そのまま空港ビル内のショップの多い辺りを見に行きました。そうしたらすぐにここにありそうだな……と覗いたお店でなんと九州で出てる分全種類+山口県分、が揃っちゃいました(笑)。福岡3種類・長崎2種類・熊本2種類・鹿児島1種類、山口1種類、全部で9種類18個が……(写真では1個足りてませんがこの後追加しました)

夏前に行った愛知や京都では全然見つけられなかったのでがっかりしたんですが、今回はあっという間に揃えられてテンション上がって、写真撮りながら「来た理由のほとんどはこれで済んだわ……(あとは新幹線と美味しいごはん)」と思いました(笑)。


そしてこの日記書くためご当地アイルーメラルー公式サイトを見てみたら……9月10月に和歌山や神戸や奈良が増えていたのは知っていたんですが今月また東京(浅草)や神奈川(鎌倉)が増えていました……探さなきゃ……
 
 

 
 
昨日の 2011/11/22 (Tue)

痒みは足の付け根横辺りまで来たところで眠れたのでその後はわからなくなりました。寝てるあいだに足掻いてたかな……起きてからはそれっぽい痒みは消えていたので、無事抜けていったと思うことにします(笑)。




13-2発売前夜の12月14日、21時から1時間、BS11で特番があるそうです。またサッズ役の江原さんがいろいろしてくれるみたいで、特番のCMを見ましたがモーションキャプチャーの体験なんかもしてる様子があったり、なかなか面白そうです。今までカメラが入ることがなかったスクエニ内部の専用スタジオなども出てくるそうなので、その辺にも興味がある方は見てみるといい、かも?
 
 

 
 
赤痒い 2011/11/21 (Mon)

昼間首にちょこんと湿疹が出て痒いなーと思いつつ触るの我慢してたのに縦8センチくらいぱぱっと並んで赤くなってしまい困ってたんですが(外出時には触らない緩いハイネックでギリギリ隠してた)、夜になってそれがだんだん胸上→胸下→お腹、と移動してきていて、いやほんとに移動してるのかどうかわからないんだけど順番に痒みと赤みが出ては消えまた出て……してまして。これがそのうち脚に行って指先まできて消えていったらすごいな……いや痒くて困ってるんだけど;


と、そんな痒い話だけじゃなくて何か書こうと思ってたことがあったのに忘れている……忘れていることだけはわかる状態って痒いですよね……ううむ、夕方の買い物のときにうどん買い忘れたこと(わりと悲しみ中)しか思い出せない……


 
 

 
 
嵐でした。 2011/11/20 (Sun)

今日、いや昨日は関東一日中台風みたいな雨と風でした。気圧ががんがん下がるんで耳の奥は痛いし、台風来てもあんな荒れ模様になるのはそうはないんじゃ、ってくらいで。ツイッターのトレンドにもずっと「大雨」「台風みたい」「傘壊れた」ってのが出てました(笑)。夕方になってそろそろ止んでくるかなーと思いつつ出かけたんですが一向に上がらず、しかも小雨になったーと思うと車から降りるタイミングでばっかりざばざばタイムになるという……そんでもって日曜は晴れて暑くなるってほんとかしらー。





そういえば。13-2では仲間にしたモンスターにアクセサリーを装着できるそうです。ファミ通などのゲーム情報サイトなどにも公式の画像がありましたが、なんていうか見た目あんまりにも可愛くない(どっちかっていうとちょっとグロい系な)人型モンスターが生身に赤い蝶ネクタイとかしてて、すごくおかしい……バトル中のモンスターと仲間モンスター見分けるためなのかしらん? しかしなんだか……だんだん不安な要素が増してきた気がするんですが気のせいか……このくらいのお遊びはまだいい方なのかしら……とりあえずそこはかとなく感じる不安からちょいっと目を逸らして、ああこれ黄色いチョコボに赤い蝶ネクタイとかトンベリにメガネとかいいじゃない? と想像して楽しみが増えた気がする方向を見ておくことに……。発売まであと一ヶ月切りましたねえ。
 
 

 
 
深夜の 2011/11/19 (Sat)

口内炎が治ったと思ったらくしゃみ連発喉イガイガになってしまったので風邪薬を飲んだらものすごーく眠気が襲ってきた……からさっくり寝てしまおう、としかけたら今夜は今期視聴してるアニメが3本立て続けの夜(だいたいこの3つしか見てないので)なのに気づいてしまったので、がんばって流しで見ることに。P4→ピングドラム→ファムというのはいっぺんに見るにはいい並びだと思う、ほんとに……ピングドラムが最後だと、毎週頭抱えて布団に入らないとならないだろうしなあ(笑)。
 
 

 
 
にこなま 2011/11/18 (Fri)

先週のヴァナコンはニコニコ動画でも生放送をしていたのですが、有料だけどタイムシフト予約をしておくと後からでも見られるというので入れてみてまして、ゆうべそれを我が家の(主にFF14用……なはずの)テレビ出力用PCから観てみました。
今回のニコ生配信ではオーケストラの音をできるだけきれいに流したい、という話は水田さんだったかな、スタッフの誰かがツイッターでも言っていたんですが、確かに見てみたら「あれっ、おお」と驚くくらいニコ生にしては(笑)頑張ってかなりいい音拾っていたように思えました。
映像も、現地では自分のいる場所からの視点のみですが画面だと舞台のあちこちをタイミングよく映していていいカメラワークで、コメントも(ニコ動なので画面にときどきコメントが被ります)弾んでました。私も「ああ、ここはあのときぐわーっと動いてたカメラからのかー」とか思い出したりしてました(笑)。
会場では舞台奥に曲に合わせて映像が出ていたんですがニコ生ではそれはあまり画面に映ってなくて、そこがちょっと残念だったかなー。でもアレンジが楽しかった4カ国メドレーなどをもう一度聴けたのが嬉しかったです。
このコンサートは来年DVDで発売されるらしいので、そっちではその映像や、ニコ生ではあっさりばっさり切られて(笑)流れなかったアンコール曲も見られるかなーと、楽しみにしています。
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA