◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
烈風。 2012/4/4 (Wed)

やはり大変な荒れ模様になりましたねえ、帰宅で苦労した皆さま、いやもう本当にお疲れ様でした。注意報警報メールも携帯にどんどんやってきて、久しぶり? に東京で竜巻注意報なんてのまで目にしました。ものすごい風でしたが竜巻が起こったってニュースは今のところ見てないのできっとなかったですよね……?
私は前日からじわじわ来ていた頭痛と耳の痛みが一日中ずーっと続きっぱなしでへとへとに撃沈してました……特に右耳の奥で断続的に来る痛みがつらくて眠れず睡眠不足……横にはなっていたのに; しかし、嵐が去ってそろそろ風の音もたまに聞こえるかなーくらいになってきた頃には耳も頭もぴたりと止まってすっきりこ。あれだけ続いた痛みがなくなったのがいっそ不思議なくらいです……爆弾低気圧、恐ろしすぎるー。
 
 

 
 
スプーン 2012/4/3 (Tue)

今月は荒川さんの「銀の匙 Silver Spoon 3 銀のスプーンつき特別版」なんてのが出るんですな、さっき知ったわー。密林さんで予約してみたけど、ちゃんと届きますように……(祈)



さて今日は全国的にも荒れて、東京も夕方から大型台風並の嵐になるらしいですがどうなるんだろうか……皆さまどうぞお気を付けくださいませ。既に気圧が短時間でガンガン下がってきてるせいでか私は頭痛と耳奥痛みでうぐぐ唸ってます; 頭痛は耐えるが耳の痛みはいつもより激しくてきついー。他に何か書くことがあった気がするのに忘れてしもうたよ……
 
 

 
 
うらにわにはわに 2012/4/2 (Mon)



回るペンギン……ではなく、ワニ。


これは今日ではなく、この間のワンピ展のため六本木ヒルズに行ったときに見たワニオブジェ。行った前日くらいから開催していた「六本木アートナイト」というイベントの一環で展示してあったらしく、手前の青いのや奥の赤いのはかなり高速で、黄色いのは早かったり遅かったりと動きを変えて、でも全部がぐるぐる回転してました。意味はよくわからなかった……ただワニの種類は確かアリゲーターではなくクロコダイルって書いてあった気がします(笑)。
なんで今これ載せたかというと、ワンピ展のときの日記と一緒に載せようとしてすっかり忘れていたのをさっき思い出したからです……(笑)。


天気予報見たら火曜日がまた土曜のような嵐になりそうだという話だったんですが……またあの強風になるんだろうかー;

 
 

 
 
祭り再び 2012/4/1 (Sun)



懸念通り風は止まずに空がものすごい音立てて風巻き上げてる中、朝早くに家を出て上野へ。





「んふんふ(ここにお代を)」


てなわけで先週の原宿に続いて今週も「春のなめこ市」参戦で今度は上野に、というわけです。
今回は上野駅すぐ横のヤマシロヤというビル全体がおもちゃ箱みたいなお店。この日の詳細は相方が日記で詳しく書いてるのでそちらをご覧ください……とリンクしたいところですがたぶんそうもいかないので(笑)、ちょこっとだけこっちも。

上野の方は原宿と違う商品が並ぶという話だったんで悩んだものの行かないつもりでいたんですが、原宿行った後になめこ公式サイトを見たらなんとノベルティのクリアファイルの柄が違うという罠ががが。ガーン。クリアファイルコレクターな我々としてはこれを逃すわけにはいかないな、ということで相談5秒でまたしても朝早くから行くことに相成ったわけでございます(笑)。

到着したときには既に50〜60人くらいがビル横に並んでいましたが買い物まであまり長く待つこともなく、無事クリアファイルもゲットしてミッション終了。





本来ならそろそろ咲き終わっているはずの早咲き桜満開中。
この先にある階段上がると西郷さんの像がある場所に行きます。


ちょっと早いけどお昼でも……と思ったんですがまだ周囲のお店があまり開いてなかったので30分くらい時間をもてあましてしまい、早い開店のお店があるアメ横を少し流して歩いて→表通り出て上野山方面入り口で咲いている桜をしばし鑑賞。ここは彼岸桜や寒桜がいい感じに咲いていましたがこの奥にずっと続く染井吉野桜の通りはまだ全然で、桜を期待していた人たちはみーんなこの周辺に集まっていました(笑)。

11時になってお店が開きだしたので上野ならじゅらくよね、ということでかつて上野山のすぐ下の横長の建物内にあった上野名物レストラン(立て替えのため今はそのビルごとありません)と同じメニューがある近くの別店舗へ。我々そのお店の31日の客1番目でした(笑)。




上野と言えばパンダ。
これは上野駅にいた花より団子なパンダさん。



帰りがけにもう一度ちらりと寄ったヤマシロヤの別フロアで二人して別の罠に掛かりかけつつ解散して地元駅へ。上野駅に入る頃に雨が降り始めていたんですが地元に着いたら本降り+強風で歩くのも一苦労。なんとか駅近くのショッピングモールまで行って、車で出てきたたーさんと合流。そこで最近オープンしたサーティーワンアイスクリームのお店で何か欲しいかなー、と思って見に行ったら、ええそういえば31日でした。アイス31%引きの日。長蛇の列でした……断念(笑)。
 
 

 
 
今期視聴終了 2012/3/31 (Sat)

P4、ペルソナ4アニメ見終わりました。いや終わってないけど終わりました、というところでしょうか(笑)。楽しかったです。
今期は久しぶりに流しでたくさんアニメを見た気がします。一晩に3連続だったり2連続だったりいろいろでしたが。次期はどうかなあ、エウレカは前のも見ていたんでまずは1話を見るかなー?
今の問題は8月にペルソナのブルーレイを買うかどうかだなあ……


それにしても昨日は1日強風が吹き荒れていて、今も外からバターンゴゴーって聞こえてきてます。今日も早よから出掛けるんですが止んでるといいなあ……雨も降らないといいなー;
 
 

 
 
追っかけ。 2012/3/30 (Fri)

今はもうほとんど発売されなくなりましたが以前はFF11のアンソロジーコミックスが毎月何冊も出版されていまして、その中のある出版社が出してたアンソロに乗っていたとある漫画がとても好きでした。舞台はもちろん11の世界で、たまにNPCも出てきて基本は世界観をなるべく崩さず、でもその世界に「住む」あるLS(リンクシェル)に集った冒険者・仲間たちそれぞれの話で進んでいました。それが少しずつ話が進んでいくうちにそれまでの読み切り形式ではなく話が次へと続いていく連載の形になっていったんですが、その頃からアンソロコミックスがあまり出版されなくなりこの先が読めるかなあ、と心配していたところ、今度はその出版社のウェブコミックになって読めるようになって、安心(笑)してまた毎回の更新を楽しみにしてました。
それが今月、昨日の分の更新でついに最終回を迎えました。連載ものになってからのメインのキャラの話はその2つ前くらいで決着はついていたんですが、私はそのLSとは「近いけど別の場所にいる」あるカップル? のその後がずっと気になっていまして、ラストひとつ手前でちらっと出てきたからもう出ないかなー、まあ仲よさそうな姿見られたからいいか……と思っていたら最終回で(もしかしたらこれから見る人もいるかもしれないから伏せ)びっくりすることになっていて(笑)内心大喜びしてました、ついさっき(笑)。途中のあれこれがすっとばされてたのはちょっと残念ですがその辺は我慢して、今度はコミックスになるのを楽しみにするターンに入ります(笑)。
長く連載ものを追いかけてると途中で出版社や掲載媒体が変わって見失っちゃう、中にはそのまま消えてしまった……なんてことも昨今少なくないんで、作家さんが(途中危なかったこともあったそうですが)最後まで頑張ってくれて、それを最後まで見届けることができて嬉しいなーと感じました。これ以外にも今楽しみに読んでるあれやこれやもみーんな無事に完走して、自分自身も無事に、それを見届けられるといいなあと思ってます。

まあ世の中にはこれが最終回、って聞いたら終わることに驚愕しそうなご長寿連載もありますが……
 
 

 
 
ような気がする 2012/3/29 (Thu)

昨日水曜はお昼頃に銀座目指して家を出たんですが、出る前に見た天気予報が「晴れのち雨」というとてもアバウトチックなもので傘を持とうかどうしようかと悩んでいたら、Twitterで西の海側山側からポツポツきた、という呟きが見えたので折りたたみを持って出掛けました。でも結果としては建物内にいるうちに降っていたようで、外出たときにはもうほぼ止む頃で結局傘は使わずに済みました。荷物あったので助かったー。
しかしその後今度は風がもーのすごくなってきてしまい、コンタクト利用者としては雨よりむしろこっちのが怖いので(目に砂やゴミが入ると痛恐ろしいことに……涙目でお化粧霧散するし)風が強いところでは薄目で歩いておりました(笑)。まあもう夜だったので周囲歩いていた人には気付かれていまい……と信じて……なにより銀座でのメイン用事がいつも? の銀座ですっぴん・新色使用のコスメイベント参加、だったのでせっかくきれいに塗ってもらったのが流れるのが悲しかったのでがんばりました(笑)。

そういえば都内の桜の名所はまだどこも全然開花していないんですが、デパ地下は桜満開でした。「桜餅」満開。関東と関西の桜餅の違いは面倒なので書きませんが(笑)、最近はどっちも並べて売っているところが多くて見て回るだけでも目移りして楽しいですね。今回は見慣れた桜餅とミニ紅白道明寺と草餅を買って帰りました。あんこラブ。


……今日はいつもよりとりとめのない内容のような気がするのはきっと鼻薬が効いて眠いせい。でもこの薬去年はこんなに眠くならなかった気がするんだけどなあ〜。
 
 

 
 
ワンピ展の 2012/3/28 (Wed)



出口で貰える「ビブルカード」。

漫画の中に出て来るカードで、これを家族や友人に渡しておくと自分の居場所や生死が伝わるというもの(おおざっぱな説明)で、主にエース絡みの話で効果的に使われていています。

配られてるのはたぶんメインキャラ達のもので、私はルフィのでした。おお。
で、このカード裏に番号が振られていましてこれをワンピ展公式サイトで入力すると(要ログイン)大きなジグソーパズルの1(ワン)ピースになってその絵の完成に参加できる、というものになっていました。出来上がると壁紙が貰えるらしく、自分が参加するしないが影響するのかわからないんですがとりあえずピースになってみました。対応したキャラの絵の部分のピースになるのかな?
 
 

 
 
つきほし 2012/3/27 (Tue)



金星、月、木星並び。

外出していたので見ることが出来て撮ってみたんですが、普段手持ちのカメラだとこのくらいが精一杯。うちで一番のを持ち出してみるべきだったか−。しかしこういうのが見られるときにお天気だと嬉しいですね。5月の金環日蝕も晴れるといいなあ。
 
 

 
 
大収穫祭 2012/3/26 (Mon)

土曜日のこと。
相方も日記に書いておりましたが、元々この日は六本木ヒルズで開催中のワンピース展に友人M嬢と相方と共に行く予定で、しかしその時間も夕方からだったのでゆっくり家を出られるなー、と思っておりました。
ところがその数日前に突然「なめこ(グッズ)収穫祭(販売会)開催!」というお知らせが出て大慌て(笑)。どう考えてもこれ開催場所の原宿キデイランドに開店前に列が出来るよね……という代物です。M嬢もなめこ好きでぜひ行く! ということだったので、まったり夕方だったはずの待ち合わせをキデイランド開店の30分前の朝10時半に決めて当日、行ってみました。果たして、店舗前に着くと既に5、60人ほど並んでおりました……さすが収穫祭初日。でも幸い欲しいと思っていたグッズはどれも収穫(笑)することができて、先着プレゼントの前と違う絵柄の可愛いなめこクリアファイルも貰えました。ウフフなめこ充なめこ充。
充実し過ぎて3人とも予定していたよりもかなり収穫しすぎたのを不思議がりつつ(笑)、生? なめこ登場の12時の回を待っていると。




魅惑のシルエット




「なめこさん、そっちじゃなくてこっちです」
店員さんに誘導されながら登場。




でも段差は自分で上がれないので補助もらいます(笑)。支えられつつカニ歩きでじりじり上がって




改めて荒ぶる生なめこさん。

はじめて着ぐる……もとい生なめこさんが登場した川崎のイベントのときに比べて見違えるように動きが軽やかで慣れた様子の動き。

この後先着であらかじめ希望していた30名とツーショット写真会が行われました。あ、我々は近所でランチをして顔も整え直してから戻り、次の14時の回で一人ずつ写真撮ってきました(笑)。


ご機嫌で原宿を後にして六本木へ移動。





着いたら晴れてきました。


前日から結構な雨で、この日も朝から収穫を終えて離脱するまでほぼずっと雨が降り続いていたんですが、ヒルズに着いたら晴れ間が見えてきました。でも今度は風が出てきてしんなり濡れた身体が冷えて冷えて……
ヒルズに着いてからワンピ展に入る時間まで(時間指有りなので)かーなり余裕があったのでショップ見たりお茶したりちょっと行き場を失ったりしてから(笑)、漸く入場。





ワンピ展は基本的に日付・時間指定付き前売り券を先に購入してから来ることが前提になってます。余裕があれば当日券も出るそうですがこの日はさすがに土曜日、途中見た当日券販売状況を記した看板では各時間ともすべて完売になっていました。

ワンピースは掲載誌を毎週読んでいるので連載はずっと追っています。いろんな場面がどんな風に見られるのか楽しみにしていたんですが、入ってみるとそれぞれのゾーンが本当に丁寧に趣向を凝らしてあって予想以上に楽しかったです。特に入ってすぐのムービーゾーンはこれまで通ってきた場所を確認するように名場面が次々に出てくるんですが、その見せ方が思わず「おおっ」って声が出るくらい面白くて一気に引き込まれました。他にも各所に生原稿やカラー原画なども展示してあってそれを間近で見られるので、なんというか「お宝」を目の前にしている気分でした(笑)。面白かった−。


その後会場を出てからたーさんと合流して夜ご飯して帰宅。

翌日日曜は……晴れてましたが……前日の分まで飛ばされてた花粉にやられて各種症状が今期一番の酷さになり、ついでに雨で冷えたのか風邪っぽい様子もでてきてすっかり身動きできませんでした……でも夕方のF1生中継は見ましたとも! 今回のレースも波乱あったけれどペレス2位おめでとう! 前回の可夢偉の入賞も好材料だしこれでザウバーにいいスポンサーがいっぱい付くといいなあ……1〜3位揃ってのインタビューのときのペレスのスーツの白さがまぶしかった……
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA