◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
うごいた 2012/10/18 (Thu)

台風21号さんが漸くやる気を見せて移動しはじめた途端、前線刺激しまくって気圧が下がってくらくらな1日でした。不思議と頭痛はひどくならなかったんで助かりましたがでもなんかぼややんとなってました。耳に来ると聞こえる音がくぐもっちゃってそれでダメなようです。ぼややん。
そして地味に湿度があるので暑い気がしてタンクトップでいて肩を冷やしたりしているのが私です……






ガラス細工のマッシュルーム。
なめこな顔を描いてみるべきだったかな(笑)
 
 

 
 
近々再開 2012/10/17 (Wed)

スクエニのオンライングッズショップに不正アクセスの形跡があったと発表になったのは先月の頭頃でした。それから時々経過報告のメール(過去利用者に届いていた)などでお知らせがありましたが、昨日届いたメールとサイトでのお知らせを見るとどうやら最終的にこのサイトを終了して、グッズの取り扱いもソフトや本などを通販しているスクエニe-STOREで一本化して行うことになったようです。
それで思い出してみるとグッズサイトだけはセキュリティトークンを使わない登録方法でログインできていたのでそこを点かれたのかなー、という気がしました。スクエニメンバーズやストアと、あちこちにログインするためには毎回トークンやらを使わねばならないのは少々面倒ではあるのですが、昨今仕方ない……のかなあ。長らく利用してきたスタイルのグッズサイトがなくなるのは少々残念ですが、不正アクセス以来新作が出てもグッズ通販は止まっていたので、25周年グッズや公式でしか買えないものなども購入したかった方もいるかもだし、それがe-STOREで近々再開するのは良かったなあと思いました。スクエニとグッズ好きには罠再開、な気もしますが(笑)。
 
 

 
 
21号さんと22号さん 2012/10/16 (Tue)

発生してからかれこれ1週間ちょいになる台風21号さんは発生後すぐに停滞してしまい、今も同じ場所でぐるぐる(ほんとに一回りもしてた)中で、これほんとにこれから動き出すのか(そういう予報にやっとなってきた、が)なんだか妙に気になってます。そのままその場所で消滅はしないのかなー。
そのあいだに次の台風22号さんも発生して関東に近づきつつありますが上陸はしないもよう。でも今、日本と台風のあいだに低気圧の前線が入り込んで来てたので昨日今日は地味に頭痛が抜けなくて困りました。この手はバファリン飲んでもいまいち効きがよくないんですよねえ、どう違うんだろうなー。


そうそう(違う話)、UCCとコラボしたエヴァ缶が新しく発売したそうですね。絵柄見たらちょっとそそられました(笑)。このコラボ今回で10回目だそうで、昨日は秋葉原でも売り出したそうです。うちはこれの初回、1回目の発売時に6缶パック買って、いまだに中身もそのままパックもそのままで置いてあるんですよ……1997年発売ですよ……怖いですねえ……(笑)
 
 

 
 
ガラスの 2012/10/15 (Mon)



ハロウィンオバケ2012。

ハロウィンなイクスピアリに行くといろいろとハロウィンアイテムにも出会えるのですが、いつも寄るガラス細工のお店も毎年新作を作っているので行くと毎回幾つか選んで買ってます。今年はオバケばっかりになっちゃいましたが上の写真のを。真ん中のはマフラーしてるオバケで、寒がりだそうです(笑)。
 
 

 
 
今年もハロウィン 2012/10/14 (Sun)



今年もハロウィンイベント開催中のイクスピアリに行ってみました。

イクスピアリはディズニーランドがある舞浜駅からすぐの場所にあるショッピングモールです。日本にあるディズニーランドを経営しているとこと同じ会社が似たコンセプトで経営してます。なのでいろいろとエンターテイメント性のある作りだったりお店が入ってたりします。横長な作りで広いので迷いやすいんですが(笑)。





この時期はあちこちにハロウィンの飾りがあったりイベントしてたり売り物があったりで、ハロウィンっぽいものが好きなら見て歩くだけでも充分楽しいとこです。





丁度真ん中辺りにある広場。
以前ここでKHのイベントも行われてました。
そういえば今年ランド内にできたアトラクションに、KHに登場するときの格好したディズニーキャラがこっそり? いるらしいですね。





タイミングよく花火も見られました。


で、この後ご飯食べて帰ったわけなんですが、ここまで来てあちこちディズニー的なものを目にするとやはり園内にも行きたくなってきます(笑)。年内、できればハロウィンかクリスマスの飾りがあるうちに、久しぶりにナイトメアーバージョンになっているホーンテッドマンションも見たくなってきました(笑)。
 
 

 
 
天女な羽衣 2012/10/13 (Sat)

どうしようかなあと思ったんですが今日は他に日記に書けそうな話もなかったので……

駅前までバスに乗って、さて着いたので降りよう、としたところで先に降りた女の子(大学生くらい)のお尻……いや、服と服が重なった辺り……でもおしr……辺りから、ええと……天女の羽衣のように白くて長くてひらひらするものが出てまして。羽衣のようにわっかになった部分と、忍者なら裾が地面に付かないように走っちゃうくらい長い部分があって。バスを降りてからあああれは……と気付いて5秒くらい立ち止まって見つめてしまったんですが黙っているのも可哀想だったので思い切って後ろから声を掛けました。振り向いた彼女が余裕で視認できる長さのトイレットペーパーが自分からたなびいていたことにかなり衝撃を受けつつもお礼を言ってくれながら急いで回収して見えなくなったので、他人事ながらほっとして離れました。彼女と行き先逆だったんで(笑)。予想としてはたぶん、トイレで使っ……た先がああなってたんではなくて、事後にスカートだのをまとめるときに知らずに巻き込んでた、とかだとは思うんですが。とりあえず明るくて人が多いとこに辿り着く前に声が掛けられて良かったと思いました……(笑)。
 
 

 
 
2012/10/12 (Fri)

「東京なめこ市場」で買った「なめここまんじゅう」を開けたので写真を撮ってみました。




こまんじゅう。

と言っても開けたのは先日のイベントの最中だったのでこれスペース内の膝の上で撮りました(笑)。お昼ご飯代わり? に、たまーに相方ともきゅもきゅと食べておりました。こ、と付くだけあって小さくて食べやすく、ミルク餡な味がこれまた良かったです。次はひよこまんじゅうみたいに形もなめこ型のを期待……してます(笑)。
 
 

 
 
鈴が鳴る 2012/10/11 (Thu)

毎年クリスマスケーキを頼んでいるデパートから、今年のケーキカタログが届きました。はや……と思ったけど街を歩くと年賀状だのおせちだのの文字を見るようになってきたのでそれを考えると、クリスマスケーキの予約開始は時期的に順当……なのかなー?
それにしてもカタログ見ると、去年はわりと普通の(白くて苺が乗っていて丸い)タイプが多かったんですが今年はなんというかデザイン的に凝ったタイプのが多くて、選ぶのに難航しそうです。どれを選んでも味に心配がないのは確かなんですが……あ、久しぶりに流れ星モチーフのケーキもあるなあ(笑)。
 
 

 
 
ひかりえZ 2012/10/10 (Wed)

デイリーポータルZサイト10周年記念で、再びヒカリエで「成功と失敗の軌跡」というイベントが開催中なので昨日、午後の仕事がなかったことを前夜奇跡的に発見して急遽予定が空いた相方と一緒に見てきました。要するにこれまでのデイリーの歴史の中で成功した企画と失敗した企画それぞれ(で作ったものやあれやこれを)展示して見てもらおう、たまにネットに生中継でライターさんたちが何かするよ! といういつも通りの安定の内容です(笑)。行ってみたらライターさんたちはみんな忙しそうなのにサイトマスターの林さんだけなんだか暇そうにしていて、しばし構ってもらったりしました(笑)。





成功ルーム入り口。
成功の軌跡が整然と並べられておりました。





失敗ルーム。
「失敗作」はテーブルにすら置いてもらえず、入り口の案内はダンボールの切れ端に書いて張ってありました(笑)。
 
 

 
 
ありがとうございました、そして、おめでとう! 2012/10/9 (Tue)

日曜の朝はかなりな雨になってしまい、有明のイベント会場でも入場時に苦労された人が多かったと思います。参加された方々、本当にお疲れさまでした。そしてそんな雨の中、当スペースに足を運んでくださった皆さま、本当にありがとうございました。無事新刊も机に並べることができて、表紙も中身も見て頂くことができてほっとしています。
イベント参加は久々だったので前日頃から(笑)テンション上がっておりましたが、相方が日記にも書いていた通り当日はなんと両隣のサークルさんにもFF8本、スコリノ本がありまして! 2人揃って開場前からそわそわしっぱなしになってました(笑)。久しぶりにほくほくしながら家路につけてとても嬉しくて楽しいイベント参加でした。

イベント後、合流した友人達と車に乗り込みビッグサイト地下の駐車場から出ると、外はすっかり晴れておりまして。時間はまだ充分あったのでじゃあここから近いしせっかくだしたーさんと私以外はまだ行ってないし、ということで少し前に日記に写真を載せた「東京ゲートブリッジ」渡りを、再びしにいくことに(笑)。青空も見えて来た中を気持ちよく渡った後、せっかく来たことだしと高いところ苦手で少々渋る相方を他の全員でなだめつつ(笑)、橋の上にも上がってきました。まだうっすらもやが掛かっていたのがちょっと残念でしたが、ついさっきまでいたビッグサイトはよく見えました(笑)。





判りづらいですが中央付近の黒いビルの左側手前に例の▽ビルの西ホール、ビル右側に東ホールがあります。甘食(笑)くらいの小さめ△が3つ並んで見えるのがそれです。

その後は秋葉原に移動して、予約を入れたスペイン風料理が食べられるお店に。初めて行ってみたところですが品数が多くてどれを頼んでも外れなしで美味しくて、しかも(いつもながら)たらふく山ほど食べたのに、会計時に全員が驚いたほどリーズナブル。次回またここで(ここが)いいよ! って思うほどお気に入りになりました(笑)。


そして実はこの日、丁度上の写真を撮っていた頃、私(とたーさん)の心臓は高いところが苦手な相方とは別の意味でドキドキバクバクしておりました。イベントが閉会した15時に鈴鹿でスタートしたF1 日本グランプリ。前日の予選でスタート3番手の位置に付けていた小林可夢偉選手があと数周凌ぎきれば表彰台! というところを走っていて、ゲートブリッジお初のみんなが景色を楽しんでいるあいだ、私は手にしたtouchで実況をひたすらリロードリロードリロード。橋を楽しんで再び降りた頃、そろそろtouchのバッテリーが切れてしまうー! というギリギリのところで可夢偉が3位でチェッカーフラッグを受けたことがわかり、思わず両手を挙げて声を上げてしまいました(笑)。本当に嬉しくて暫くレースのことばっかり喋ってました。付き合ってくれてた友人ず、ごめんねありがとうー(笑)。
当然帰宅後(食事後友人を送って寄り道などもしてたので帰宅は深夜)はかなりくたくたになっていましたが録画していたレースはしっかり最後の表彰台インタビューまで見て喜びを新たにしてました(笑)。明け方近くに寝て午後に起きて、月曜日には記事を求めて普段買ったことのないスポーツ新聞を複数買い求めたりもしました(笑)。本当に楽しくて、嬉しい1日でした。





***

MKさま
こちらこそ日曜日はお付き合いくださって本当にありがとうございました。お礼が遅くなってしまってすみません。いろいろお話ができてとても嬉しかったです。またイベントでお会いできるのを楽しみにしております〜。
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA