◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
続きのあるとにゃー 2013/2/26 (Tue)



カフェの席から後ろを撮ってみた写真。


そんなわけで続きをぱらぱらと、いろいろと。







棚。
FF関係グッズやKHもの、ぬいぐるみ、カードゲームものなどなど。






タペストリー紹介アルバム。
上の棚写真の右の方の壁に、写真左のクラウドさんのタペストリーが掛かってました。これはその下に置いてあって、ページを繰るとKHのも載ってました。確かに全部を掛けられる空いてる壁はなかったもんなあ……トイレ内くらいしか(笑)。







最近出たKHのシャドウのぬいぐるみ。
とても可愛い。購入……







ドラクエ勇者(になれるよ)棚。

ドラクエグッズはたくさんありました。主にスライムのですが。







御当地スライム?
何故か九州(長崎)限定のこれだけ売ってました。これから全国展開……するのかしら……







チョコボマスコットサブレ。
買って来たんですがまだ食べてないので味はわかりませんが、美味しいという評判はどこかで見た気がします(笑)。







マテリアチョコレート。
きれいで素敵なお値段。






FF7ACモチーフチョコレート。
5枚入りの他に3枚入りのもあります。中身の味はそれぞれ違うみたいです。現在バレンタイン需要後で売り切れ中。3月上旬に再入荷予定だそうです。今月いっぱいくらいにカフェに行くと試食として出してくれるサービス有り。







野村さんがアルトニアに来たときにサインを入れたコースター。28日までプレゼントキャンペーン中で、発送までの間、ここに展示されるそうです。










何か白いエリアだけで長くなってしまった上にそろそろタイムアップなので(すみません)黒い方は明日に……。
黒い方はそんなに写真ないデスヨ!
 
 

 
 
あるとにゃー 2013/2/25 (Mon)



そんなわけで、スクエニ本社ビル。

メトロ副都心線か大江戸線を「東新宿駅」で下りてA3出口に向かうと新社屋の入ったビルの敷地内に直結で出ます。でもここから出て近くの案内板を見ると愕然とします。目的地は巨大なビルを挟んでほぼ対角線上に一番遠い場所にあるのを知るからです。
たぶん一番早いルートはB1の吹き抜けのあるレストランエリアに出て本社ビルの中を通り抜けて外出たら左に行く……だと思います。







出ると見えるのが謎の物体。






ここが約束の地「アルトニア」。

ショーウィンドウに釘付けになりますが(なりましたが)まずは店内に入ります。
ちなみにARTNIAは「ART(芸術)・AREA(地域)・NEAR(近い)」という言葉を組み合わせた造語だそうです。





出入り口はひとつ上の釘付け画像のとこと上の(こっちは後から撮ったのでもう暗くなりました)2カ所。こっちがメインの入り口だと思います。







通された席からレジ方面。







レジからカウンター席へと続いてます。






カフェ席と同じ「白い」エリアに主にファンシー方面のグッズ等が並んだ棚があります。ドラクエやFF25周年記念グッズなどはこのへん。






白いエリアの向こう側には水音とクラシックが聞こえる「黒い」エリアが。初台のショップに行ったことがある方はああ、とわかると思います(笑)。こちらの紹介は後ほど。

以下、カフェで注文したあれこれを。







こちらハイポーション。ミント・ライム・はちみつ・ドライジンジャエール等が入っていて爽やかです。ノンアルコール。

ポーション・ハイポーションがノンアルコールでエリクサーはアルコール入りでした。隣の席のおねえさん達が「残念だけどハイポーションとかはもっと元気なときじゃないと飲めないよねー」「だよねー次回はポーションやエリクサー頼みたいね〜」と何度も言っていたんですが、いや、どっちかっていうと元気じゃないときに飲んだ方がいいんじゃない……かな−?






シヴァがテーマのショートカクテル。
ホワイトラム・ホワイトキュラソー・ライチ・レモンジュース等。アルコール入ってます。結構度数高めだった気がします。







そういえばナプキンに「セブンスヘブン」て入ってました(笑)。







メインは新メニューのアフタヌーンティーセット。
全部二人分で、下からサンドイッチ・ストロベリーパンケーキ・スイーツ数種類、これに紅茶かコーヒーが付きます。ボリュームがあるように見えて案外さくさくっと食べられちゃいました。
パンケーキの絵柄は単品ストロベリーパンケーキがモーグリ、チョコレートパンケーキがチョコボなので、このセットではどうやらモーグリと決まっているみたいです。モーグリ柄ではありますが、味はとても良かったです(笑)。


食事中現在売り切れ中のチョコレートの試食も出てきました。こちら含めた展示品や黒いエリアの紹介はまた明日にでも。
 
 

 
 
ARTNIA 2013/2/24 (Sun)




初台から東新宿へお引っ越したスクエニショップと併設のカフェがあるスクエニ本社敷地内「アルトニア」へ行ってみました。

しかしまだ写真を整理しきれてないので続きは後ほどに、すみませぬ。カフェで食べたパンケーキが美味しかったのでまた行きたいです(笑)。
 
 

 
 
ミニ団箱 2013/2/23 (Sat)

発売以来売り切れ続出のリボルテック・ミニダンボー企業コラボVer.。もしふらっと出会えたら愛媛みかんver.とタミヤver.は欲しいなー、と思っていたらわりとあっさりとふらっと出会えました(笑)。







全長8pくらい。

うちにはずいぶん前に出たAmazon箱柄のミニダンボーがいるんでこれで企業コラボ3体に。ってあっ、ノーマル(柄なし)ミニダンボーがいないわ……通常リボダンボーの方は無地のがいるんでいいやって思ってたんですが、ここまでミニが揃うとノーマルも欲しくなってく……いやいや……
 
 

 
 
夢疲れ 2013/2/22 (Fri)

ここ数日、なんだか妙に重厚で薄暗いお屋敷を舞台にしたミステリーっぽい夢を続けて見てます。なんでだろう。話が続いているわけじゃないんですが舞台が毎回そんな感じのとこで、家督相続のあれこれをオブザーバとして見ていることを強要されているような立場で、起こっていることを追いかけていくような夢だったり。熱出してたり身体がめちゃくちゃ疲れて寝たときなどはリアルで動けない分なのかやたら走り回ったり戦ったり某英雄に追いかけられてビルからビルへ飛び移りながら涙目で逃げてる夢とか見るんですが、こっちはそれとはまた違うタイプながら目が覚めるとやたらくたびれているのは似ていて、ちっとも休息になっていない気がしてます……それとも身体的にはなってるのだろうか……?
 
 

 
 
めがー 2013/2/21 (Thu)

昨日は日中からなーんか目がしぱしぱするなあと思っていたんですが、夜になってTwitterで友人の花粉で泣いて帰宅したーって呟きを見るまでその可能性をすっかり忘れておりました。おおおおついに……!?
とりあえず目を洗ったりして少し楽になったんですがその後たーさんが帰宅した後また少ししぱしばに戻ったのはもしかして花粉持ち帰りましたかみたいなこと……なのか……まだちょっと目に来てるくらいで痒みはないんですが。あ、もしかしてくしゃみは来てるかな……花粉情報見たら確かに飛散し始めてるんですよねえ……(溜息)……
 
 

 
 
明治13年創業 2013/2/20 (Wed)

買い物の休憩中に「かんだやぶそば」の火災を知りました。何度も行ったことがあって、味もお店も大好きだったのでかなりショックでした。出火原因はまだ特定されていないようですがほぼ全焼とのことで、東京都の歴史的建造物にも指定されていた敷地や建物、注文時の女将さんの艶のある独特の読み上げ声が響いたあの美しい空間が消えてしまったことがとても残念でなりません。再建が可能なら、あの風情と味に再び同じ場所で再会できることを、願っています。





2011年の2月に撮って日記に貼っていた「かんだやぶそば」の写真。
 
 

 
 
スタバのあれ 2013/2/19 (Tue)

そういえば日記がアップできなかった日に書いていたのはスタバのSAKURAシリーズの話でした。
毎年売り切れが早いのがこのシリーズなので、発売日当日開店直後(っても9時半頃ですが)にいそいそとお店に行って好みのを購入した後お店で朝ご飯していたら、気付いたらさくら購入者でレジ前の列が長く伸びてて大変そうだった……とか、今回はどのアイテムも良くて嬉しい、なんていうことをつらつらと書き連ねていたんですが。どうやらやはり発売4、5日も経った今はもう、お店によってはその後に書いていたこれがお気に入り、なんてお勧めしてたアイテムが売り切れてるどころかSAKURAアイテム全種類完売しちゃってるところもあるというのでお勧めのしようがないという……今回は特に、去年のがちょっと残念感あった分今年は和桜柄がいい感じなのが発売前の写真発表頃からTwitterなどでも話題になっていたので余計早いのかなあ、という感じです。
私としてはできれば桜柄の可愛いミニトートに入っていたクッキーが美味しかったので買い足したいんだけど無理かなー中身だけでもいいから売ってくれないかな〜。
 
 

 
 
主に袋の話になった。 2013/2/18 (Mon)

というわけで、土曜日は「ジャパン アミューズメント エキスポ2013」に行ってきたのでした。

この日はわりと朝早くからの用事があったんですがそれも11時前には終わって、他に用事もないけどせっかくだからどこか行こうかどうしようか〜、となりまして。そこでふとそういえば「なめぱら」で幕張メッセにまだ見てない王様なめこの着ぐるみが出るってあったなあ、会場もちょっと見たいかなー」と思い出し、じゃあ……ということで急遽行ってみることになったわけでした(笑)。







入り口。
前日の金曜日が業者招待日でこの土曜日が一般OKの日でした。







中はこんな感じでゲームショウにちょっと似てます。ていうかある意味ゲームショウではありますな、アーケードもの、所謂ゲーセンで遊べるものに限っての、ですが。







で、目当てはもちろんこれです(笑)。

このイベントではゲーセンで遊べるゲームの新作があれやこれやといち早く体験出来たりまだ未公開のプライズ品を見ることができます。私は基本ゲーセンはクレーンものしかやらないので興味の全ては新作プライズもの、主になめこの、でしたが(笑)。いや他にもいろいろ可愛いのが山ほどあって写真も撮りまくりましたが、ありすぎて載せるの選ぶの大変なのでもうここでプライズ写真は割愛(笑)。でもTwitterの方には現地から幾つか上げて、相方に更なるなめこ地獄(天国?)は続くのじゃ……ということはきっちり報告していましたが(笑)。







あ、そういえばスクエニのブースもありました。「ロードオブヴァーミリオンIII」の紹介映像が流れていたり新作の試遊が出来たようです。









会場で配布されていたなめこバッグ。

会場に入る前からあちこちにいる人がこの袋を持っていてわあああほしいいい〜〜、となっていたんですが、どこで配っているのかいたのか一向にわからず。で、ついにこのバッグを持ってすれ違ったお姉さんに「すみません、それはどこで配布されていたんでしょうか……」と訊ねたところ「あ、すぐそのへんで……でしたけど今は……えっとこれ、要ります?」と、なんとお姉さん、持っていたのをくれました。なんてことだコナミブース関係者のお姉さんありがとう……!

その後このなめこバッグは開場後すぐに配布されて全て捌けてしまっていたとわかって、本来なら間に合わなかった私は手に入れられなかったわけなんですが運良く、というか驚くべき巡り合わせで手に入れたこれはそれはもう大切に持ち帰りました。袋サイズが大きくて(たぶん会場で配布されていた中で一番大きい)駐車場までの海風が人が飛びそうなほど強風でバッグも何度も煽られて凧みたいに飛びそうになりましたが持ち堪えて。コナミのお姉さん本当にありがとうございましたー!(喜び思い出して2回目)
 
 

 
 
もっと見たんですが写真撮ったのがこれだけで…… 2013/2/17 (Sun)

昨日の夜は日記を書いてさてアップして寝よう、と思ったところで自分のサイトにだけ入れないという困った事態になってしまい、結局アップを諦めてふて寝しました(朝に復帰)……で、今日はそのとき書いていたものを保留にして、








初めて見た、いや謁見した「王様なめこ」







ダンガンロンパ2の「モノクマ」







パンダコパンダの「パパンダ」







「汎用うさぎ」






「風呂ねこ」



……などなどに会って来た辺りのことを書く……つもりだったんですがー、今えらい頭痛(たぶん肩凝りから)でくらくらなのでちょっと暖めつつ休んできますうううすみません。週末ひとまとめ日記になりそうだ−いつものことかー;
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA