◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
そろそろ見納め 2013/3/31 (Sun)



近所の桜。

ここのところ何日か肌寒かったのでぎりぎりこの土日も桜を楽しめそうな東京都内です。日曜は曇りのち雨模様っぽいですが。でもやっぱり結構あちこち舞い散っていて路面が桜色になっていて、それもまたきれいなんですがそろそろ見納めだよー、と言われているようで寂しい気分になりますねえ。

それにしても、春は(春も)ねむい……
 
 

 
 
めーちゃん。 2013/3/30 (Sat)



メイコの日本酒その2。

相方が見つけてきてくれて、先日会ったときに受け取りました。ありがとうありがとう〜






2種類並べ。

さて、中身はどうするかなー飲んだ人の評判見るとさらっとしていて美味しいそうなので楽しみにはしているんだけど、いつ、どう飲むか、そしてラベルをどうするか(笑)






メイコ繋がりで
昨日載せ漏れたグッスマ店内で歌って踊るめーちゃん。
 
 

 
 
カフェとねんどろいど 2013/3/29 (Fri)

以前ねんどろいどの桜ミクさんの予約をしそびれて(忘れてた)ちょっとがっかりしていたんですが、ここ数日アキバにあるグッスマカフェで少数だけど直に売り出しているというので気になっていました。で、悩んでいたんですが昨日朝起きられたので(笑)行ってみることに。
いろいろ様子をTwitterなどで見てみるに、どうやら午前中いっぱい(といってもカフェオープンは11時からなので1時間くらい)で毎日約100〜150個ほどが完売する様子。で、開店1時間ちょい前にカフェのあるビルの前に着くと既に6人並んでいて私は7人目でした。よ、よしこれなら買える……(笑)。
暫く時間を潰していると開店間近になってグッスマの人が列整理をし始めまして、ふと自分の後ろを振り向いたらいつの間にか最後尾が見えないほどの列になっていました……まあこれは桜ミクさん目当ての人とカフェ行きたい人が混じっていたからってのもあるんですが(列分けたら圧倒的に桜ミクさん列が長かった(笑))。
その後カフェのみと物販のみに列を分け、5階まで階段で上がりました。私の前にいた人達は全員桜ミクさん目当てだったのでやっぱり7番目に無事私も購入完了。うふふ。その後どうしようかなーと思ったんですがやっぱりカフェの方も行きたかったのでカフェ列についたところ、わりとさくさくと進んで入れました。店内は幾つかの作品とコラボ中で、今は「桜ミクカフェ」「初音ミク Project DIVA-F-cafe」「ビビッドレッド・オペレーションカフェ」「僕は友達が少ないNEXTカフェ」の4つが同時に開催中。それぞれ作品ごとのテーブルマットが敷いてあって、その席で作品に関係したコラボメニューが食べられます。他のは、ダメ。








私はDIVAのテーブルに入りました。







DIVAと桜ミクだけはどっちもミクさんなので両方のメニューが選べます。らっきー。







DIVAメニューの「ブルークリスタル(MEIKO)」と、付属のめーちゃんコースター。

松戸にカフェがあったときにはやってなかったんですが今は貰えるコースターやランチョンマットを有料でラミネートしてくれるサービスがありました。おお。

ランチはやはりDIVAメニューからMEIKO&KAITOプレートを。ゆかりごはんと生姜焼きとサラダを普通に盛った美味しいランチプレートでした……ので、写真は撮ったけど省略(笑)。これにはボカロメンバーが揃ったイラストのランチョンマットが付いてきます。







食後に今度は桜ミクメニューの「桜ミクの三色団子」をお願いしました。緑茶付き。これにも可愛い桜ミクランチョンマットが付きます。







桜ミクテーブルのイラスト。







「うにゅー顔」で飾られていた桜ミクさん。







店内壁面には各コラボ作品の設定画などが展示してあります。




そういえば、この日もねんどろ桜ミクさんはお昼前頃には完売になったそうですが、私も購入してカフェ列にいたとき、すごく急いで焦った顔して階段上がってやってきたおにーさん(もう列は解消していた)が、棚にあった桜ミクさん手にした瞬間からもう「うおーやった俺の嫁に間に合ったあああ!!!!」って感じで超満面の笑みになって荒い息(いや荒いのは階段駆け上ってきたからだと思いますが)ついてたのが、かなり印象的で暫く忘れられそうにありません(笑)。
 
 

 
 
罠のち罠 2013/3/28 (Thu)

昨日はまたしてもいつもの銀座ですっぴんになるイベントに行ってきました。家を出るときが1番大雨で風も強くてどうなることかと思ったんですが、ランチのお店に行く頃には止んでくれてほっと。でも止んだら今度は畳んだ傘をどかに忘れてきてしまうかもしれない罠に落ちないよううんと気をつけていなければいけないのであった……(荷物多くてかなり危なかったけど乗り切った−)








仕事上がりのたーさんと合流したら乗っていった車が桜まみれになってやってきました(笑)。これも毎年なって写真撮ってるなあ……これでも走ってだいぶ花びら取れた方です(笑)。
 
 

 
 
のせないはなし 2013/3/27 (Wed)

夕方ちょっと微熱っぽくて、小さい保冷剤額に置いて横になってうとうとしてたら「そういうときにはカニですよ!」って相方に言われる夢を見ました(笑) ……ってあとで相方に話したら「ああカニいいよ、冷凍で!」って返ってきました(笑)。
いや生でも冷凍でもでかいカニはトゲトゲして痛そうだし夢で言われたときイメージで浮かんでたのは小さい沢ガニタイプだったし−、いやどっちのカニもきっと生臭いばかりで熱は持って行ってくれないと思うから(笑)!。

でもカニカニ言ってたら食べたくなってきたので、やはりカニは美味しく頂いて栄養にしたいです……って、まったくなんの話だ……いや、夢の話なんですが(笑)。
 
 

 
 
今年の 2013/3/26 (Tue)



近所の桜並木。

毎年恒例みたいなものなのでこっちも今年のを載せて置こうかな、と。




PCに新しいゲーム用パッドを繋ごうとしたらえらい時間(やや朝方)に。付属のドライバディスクを読み込ませようと思ったら何故か何度やっても「ぺっ」って吐き出されて読んでくれませんで(他のCDはちゃんと読む)、仕方なくパッド出しているとこのサイトに行ってそこにあるのをダウンロードして来ました。もういっそCD付けずにサイト行ってねってメモでも入れておいてくださいエ○コムさん……
 
 

 
 
墨田の桜 2013/3/25 (Mon)



そんなわけで、隅田川です。
あいにくの花曇りだったので写真が暗めになっちゃったのがちと残念でした。






X型している桜橋を渡るいつものルート。






浅草エリアから渡った向こう側は本所向島エリア。
桜まつり中なので川沿いに咲く桜と一緒にいろんな屋台が出ていて賑やかな辺りと写真みたいにゆったり桜と川を眺められる所もあります。






透かし桜から向こう岸の桜。






菜の花も一緒に






近くにある本所総鎮守の牛島神社境内で咲いていたしだれ桜。






この時期限定だったかな、しだれ桜のおみくじ。






同じく牛島神社境内から見たスカイツリー。

ここからスカイツリーまではもうすぐそこです。



川沿い桜散歩を楽しんだ後は、スカイツリー見たから、ってわけではないですが(近いので)ソラマチで食事に。その後丁度ツリーのライトアップの時間だったので真下で(笑)待ちました。






隣で待ってたおじさんにめっちゃ評判の悪かった(笑)、夜桜限定ライトアップカラー「咲」。






こちらは同じく夜桜限定カラーの「舞」。
4月10日まではこの2色が15分ごとに交互に点灯してます。
こっちの色はおじさん「これだよこれ!」と大満足そうでした(笑)。








おまけのんふんふ。
 
 

 
 
今年も 2013/3/24 (Sun)



春で麗らな隅田川。

で、お花見してきました。

他にも何枚か撮ったので次回もうちょっと貼ろうと思っております。お馴染みスカイツリー入れ込んだのとか……

……なぜ今貼らないのかというとですね、さっきまでちょっと某オンラインゲームのお試し世界にいまして、そろそろ夜明けかな、という時間になっていたので…… ……
 
 

 
 
眠気と戦う丑三つ時 2013/3/23 (Sat)

鼻薬が効いて副作用の眠気がどっかりきたきた〜…… ってとこなのに、さっきサッカー日本代表の親善試合が始まってしまいつい見始めてしまった……



昨日今期ミクまんの2つめを食べました(笑)。この桜ミクまんは重ねた皮の厚さと中のこしあんの感じがとてもいいです。あ、私はつぶあんよりこしあん派です(笑)。
 
 

 
 
なめこ春の乱 2013/3/22 (Fri)

タイトルは↓配布キャンペーンの名称です(笑)。








特製なめこステッカー。

限定店舗でなめこグッズを買うともらえます。(配布店舗リストはなめこ公式サイトなめぱらにあります)
丁度近所のショッピングモール内のお店が該当店に入っていたのでいそいそと行ってきました(笑)。レジの向こう側にまだ束で置いてあったのでまた行ったらもらえるかな〜……(狙)……
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA