◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
負荷領域 2013/4/25 (Thu)

友人とシュタゲ映画を見てきました。前売りチケットは買ってあるんですが水曜日で1000円の日だったので前売りは使わず(笑)。急に行くことになったんですが、でも行って良かったです。楽しかったー。いろいろ思うことやツッコミどころは多々あるんですが(笑)、TVアニメ版楽しめた人は見ると楽しめるかなー、と思います。次はいつ行こうかな……

それにしても朝一の上映の回だし平日だし混まないよねーと思いつつ、それでも余裕見て着くように行ったんですがエスカレーターの扉開いたら目の前が予想もしなかった人だかりでものすごーくぎょっとしました。狭いところで当日券買う人とネット予約チケット発券機(一台しかない)に並ぶ人がわやくちゃになっていたとこにつっこんじゃってからどうにか発券機列に並んだもののじりじりとしか進まず。発券するだけなのに何故だ−、と心で叫びつつ気付いたらかなりぎりぎりの時間になっていて、焦っていたら漸く列整理していた劇場のお姉さんが当日券窓口のひとつを発券機待機で朝一の回のチケットを引き替えたい人用に回してくれて、そこでなんとか間に合いました。しかしあれでも後ろの方にいた人は間に合ったんだろうか……






笑顔で売店にいた紅莉栖とシュタゲ上映中だけ販売してる「ドクペ」(笑)。結構売れてたなあ……しかし500mlで250円はイベント会場価格にしても高いよ……
 
 

 
 
ほほにく(内側) 2013/4/24 (Wed)

夕方くしゃみ連発したら途中で頬肉噛んじゃってそれがまだ痛い……頬肉(内側)って一旦噛むと傷になって腫れ? て、暫く引っかかりませんか私だけだったりするんだろうかこれ……



そういえばアルトニアのFF8原画展も今日が最終日ですね。次は何が来るんだろうなあ、お店でスタッフさんと話したときに次の企画も考えてあるてなこと言ってたんで終わったら早めに発表されるかなー?
 
 

 
 
風邪その後 2013/4/23 (Tue)

半日以上くらい寝込んだらくしゃみと鼻はかなり楽になりました。でも交代で咳が良く出てくしゃみも減ったけど通常よりまだ多くて結果喉は相変わらず……の状態中。うぐぐ……でも、鼻かみすぎで鼻の下ガサガサからの上唇まで腫れていた……ので、それが治まってきただけでもありがたや−。あと、鼻やってると食べ物の味がわからなくなるのでそれが1番悲しいかもしれません(笑)。
 
 

 
 
藤まつり 2013/4/22 (Mon)

昨日の寝起きから今までのあいだでしたくしゃみの数をカウントしていたら、もしかしたら1日分としては人生最高数かもしれない……それくらい今くしゃみを連発中です。どうやらこの陽気で風邪をこじらせたらしく、熱は全然ないけど鼻とくしゃみが止まらず結果喉に来て荒れ放題、という状態になっています……ツライ〜;





冷えた土曜日の午後の話。
毎年この時期に行っている亀戸天神様に今年も行ってきました。恒例藤まつり。






丁度家を出た瞬間に雨が降り始めてありゃ残念−、と思ったら境内に着いた頃に一旦止んでくれて、傘を差さずに見て歩くことができました。らっきー。しかしどんより空なので写真は全体的にいまいち暗くなっちゃって、そっちは残念。







去年の猛暑の影響か今年はどの棚もこうした空きがあってちょっと寂しい感じがところどころにありました。









花は丁度見頃で元気でしたが、みっしり感がやや減ってます。でも綺麗。









混むときは太鼓橋渡るのもお参りするのもすごく大変なんですが、この日はお天気のせいか藤まつり初日で週末なのに人出もまばらで、おかげでのんびり楽しむことができました。







スカイツリーと。


お参りして境内も散策して藤も撮ってさてそろそろ離脱、という頃になって再び雨が降ってきて慌てて傘を準備。まったく素晴らしいタイミングでございました、天神様ありがとうございます……。
 
 

 
 
ねお。 2013/4/20 (Sat)



相方の日記と同じですが(笑)


一緒に新横浜で始まった「NEOなめこ市場」に行ってきました。朝もはよから家を出て、新横浜はうちからだとかなりの遠征感ですがなめこのためにものともせず。……せず。

途中で合流して、開店30分前には現地に着いて外周から棚のグッズをぐるぐると眺めて買う物チェックなどをしつつ、オープンの時間を待ちました(笑)。









グッズ棚の一部。


なめこ市場の楽しいところは、かわいいグッズを買えることはもちろんですが自分と同じようになめこ目当てに市場に来た人達がみーんなすっごくいい笑顔で、かつ本気で真剣に(笑)、なめこたちを手にする姿が見られるところ、でもある気がしてます。同じ穴のm……いえ、連帯感(笑)。




今回初お目見えの「んふんふの焼きのり」。
どのなめこがプリントしてあるのかは、あえてうっすらわかるくらいにしてみました(笑)。お弁当用、って書いてあったので、相方はそのうちご夫君のお弁当箱に入れるって言ってました(笑)。
 
 

 
 
これもそういえば 2013/4/19 (Fri)

アルトニア連続2日の2日目(土曜日)の午前中、アルトニアの前に友人と待ち合わせてアキバのグッ鉄カフェにも行ってました。







店内奥の方から入り口方面。
土曜なので混むかなーと思ったけど時間が早かったのでまだそれほどではありませんでした。でもお店出た頃には入店待ちの列がちょっと出来たかな。







左からカイト兄さんのドリンク、レン君ドリンク、めーちゃんドリンク。3人で行ったので注文もいろいろ出来て楽しかったです(笑)。
 
 

 
 
別の異世界 2013/4/18 (Thu)



そういえば先日友人に言って思い出したんですが、アルトニア、ってさすがにもう覚えてすぐ出てくるんですが最初のうちは口に出す前にいつもまず脳内で「(アトル……)アルトニア」ってなっていまして。それというのもとある大好きな漫画の主人公たち所属の国がアトルニアでして(笑)。刷り込み期間はこっちの方が圧倒的に長いので最初の頃はわかっていても言い間違え(&打ち間違え)そうになって大変でございました……






そんなアルトニア






秘密の部屋を覗いているような気分になるあのリノアさん窓ですが、明るい時間に見るとこんなしましまリノアさんになっちゃいます(笑)。写真撮りたい場合は暗くなるまで中のカフェでねばってから出て撮るのがオススメです(笑)。




一方





東新宿駅からアルトニアに向かうと先に目につくのがこちら






ローソン ドラゴンクエスト アストルティア店。






外側も店内もドラクエ一色でなかなかすごかったです。

店内では「王者の剣・天空の剣」の展示やドラクエVII・ドラクエXの特別なすれちがい通信もゲットできたりドラクエグッズをここで買い物すると上の写真のローソン制服着たスライム「スラリン」のコースターも貰えます(笑)。こちらは5月7日までアストルティア店になっているそうです−。
 
 

 
 
さてのつづき 2013/4/17 (Wed)



……続きです。







ディアボロスさん。
黒いエリアに入ると右側の絵コンテ展示にすぐ目が行きますが、そっちと反対側の壁側を見るとこのディアボロスさんがいます。格好いいです。







ネタバレ的ラスボスのあの方







グリーヴァ。







比較。
グリーヴァかなり大きい(笑)。







リノアさん。
あとで確認したら一番沢山写真撮ってました(笑)。







スコール。
この横にかなりラフな立ち姿もうっすら描いてありました。







サイファー。
端っこに「サイファー・アルマーシ」って書いてありました。あるまーし……







アンジェロ。
名前の横に85cmって書いて……大きいな! お尻の矢印は「しっぽはない」です(笑)。







チョコボには「CHIBI CHOCOBO」モーグリには「BABY MORGRI」って書いてありました。1番右は名無しでしたがカーバンクル。


といった感じで、原画は以上です。どれも見づらくてすみませんでした……


そしてたぶん明日は、この近所のコンビニの写真などをちょこっと。
 
 

 
 
さて 2013/4/16 (Tue)

そんなわけで続きなわけですが、貼る写真見ていったらやっぱり結構多くなったので、2日ほどに日を分ける所存でございます……




写真チェックしていて、あれ、ってなったところから。





以前行って同じような写真撮ったときにはまだなかった(写真確認した(笑))ビルの上のスクエニマーク、っていうかロゴっていうか。ビルまるごと全部スクエニさんのようですなー(違う(笑))。








さて、いきなり黒エリア入り口からスタート。


白いカフェ&ショップエリアから入ると目に入る原画はまずはここから。






オープニングムービー。

13日に貼った原画辺りが何枚か続きます。








オープニングのバトルシーン、13日に貼った分とこれがもう1枚。スコールが額斬られて流血しながらムキーってなって(笑)やり返すところ。

続いて羽の中からリノアさん登場〜、と2枚ほど原画があって






ハグ





&タイトル。

でも実際はこの間に作中ムービーがざくざく挟まったりふたりにタイトル被らないでロゴに行くとかいろいろ違いがありますねー。一番下のスコールの目は、保健室で起きたとこのだったりしたのかな(笑)。









こちらは別の絵コンテ、SeeD就任パーティのシーン。ここは「リノア登場!!」ってタイトルだったのか(笑)。びっくりマーク2つなところが運命の出会いを現している……のでしょうか(笑)。







壁の花(スコール)







横にこんなことが書いてあって







その幻の?カットシーン。
スコールが気付く前にチラ見えリノアさんシーンがあったようです。入ってたらどんな風になってたのかな〜。

そして






Boy Meets Girl。



展示の絵コンテ、全てではないですがだいたいこんな感じでした。原画展は24日まで開催しているので、それまでに行けそうな方はぜひ載せてない部分も見てきてくださいませ。

そして明日は(たぶん)絵コンテ以外の原画を載せます予定−。
 
 

 
 
連日 2013/4/15 (Mon)



原画展示風景。
黒いエリア入り口付近から撮ってみました。


1日空いたのに今日も1枚ですみません……土曜日もアルトニア行ったりいろいろあって深夜に帰ってきたりしてました。ばったり寝て日曜午後に起きたら声が出ませんでした。またか。前夜の途中までは快調だったのに−。そして撮りづらいとこ故に失敗恐れて大量に撮ってきた同じような写真のチェックがまだ終わっていないので残りは……次に……グリーヴァとスラリン載せるのも忘れないようにしなくちゃ−。
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA