◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
漂流者 2013/5/8 (Wed)

日曜日の話。
平野耕太さんの現在連載中の作品「ドリフターズ」原画展を見てきました。
前回「ヘルシング」の原画展のときは見に行けなかったので今度は行きたいなーでも時間が取れそうにないなあ、とこっちも諦めかけていたんですが、たまたま移動途中にチャンスがあったので駆け込みました(笑)。







場所は秋葉原のメイド喫茶ミアカフェ……のビルの7階。

原画展主催がミアカフェさんなのでカフェでコラボメニューなどもあったようです。入れそうでしたが別の用事で時間も限られていたのでそっちは寄りませんでした。






写真撮影OK。






会場になっていたところは普段? はコスプレ撮影会などに使う場所らしく、レースのカーテンにシャンデリア、おしゃれな長ソファーなどがあったり。






そこに「妖怪首置いてけ」島津豊久さんとか






お色気担当那須資隆与一さん(♂)とか「第六天魔王」織田信長さんとかがいらっしゃいました(笑)。








彼らがいるのはどうしてだかドラゴンやエルフもいる世界です。






こちら彼らの敵対勢力側(一部)

手描きの原稿1枚1枚見ながら印刷されたページを思い出して、時間を忘れそうになりながらうっとりじっくり見て回りました。








「HELLSING OVA X」に収録されていた映像もエンドレスで流れておりました。


この原画展は月曜日で終了していて、次に大阪で開催される予定だそうです。
 
 

 
 
ドンガラ 2013/5/7 (Tue)

連休最終日、いろいろと疲れが抜け切れてないので家でまったりしてました。夕方頃、じわじわ頭痛するなあ、あーやっぱり気圧下がってきてるな……とぐだぐだっていたとき、突然頭の真上くらいからドーンガラガラガッシャーンとまるで漫画みたいな轟音が鳴り響いてびっくり。我が家の方は大抵遠雷から始まって頭上に来て通り過ぎていくっていう雷のパターンがほとんどなのでこれはかなり驚きました。その後は雷も雨も長居せずに去ったんですが、あれ外歩いていていきなり聞いた人はかなり衝撃的に怖かっただろうなあ……







昨日載せ忘れてたアルトニアの神羅カプチーノ。
あっ、寄ったんですアルトニア(遅)。
私が頼んだのはまたチョコボだったんですが友人のがこのラテアートでした。チョコボ・モーグリ・サボテンダー以外にも柄あったんだなあ(笑)。
そのうちバラムガーデン柄とか……ないかな……
 
 

 
 
ありがとうございましたー 2013/5/6 (Mon)

日曜日の有明イベント無事終了しましたー。スペースにお越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。新刊もちゃんとどちらも搬入し忘れたりすることなく(笑)机に並べることができました。連れ帰って頂いた皆さまに楽しんで頂けていると良いのですが〜(祈)。
そういえば気になるお天気も会場周辺は保ってくれていたみたいで入場待機中や搬出時にも降らなくて何よりでした。でもイベント終了後外に出たらかなりひんやりした風があって、これは人混みで汗掻いた後に当たったら風邪引きそうだなあと思いました。私は予想通り翌日喉に来てましたが; 皆さまは大丈夫だったでしょうか。

翌日といえば深夜に帰宅後わりとすぐばたんきゅーっと寝て、翌朝は10時くらいに目が開いたんですが一瞬金縛りかっ! って思うくらい全身筋肉痛でした……いつもなら目覚めて暫くは眠気と戦うごろごろタイムが必要なのにこのときは痛みでカッっと眠気が飛んだほどで……。でも痛いから身体起こせなくて、結局いつもと同じくらいの時間はごろごろしていたという……(笑)。
 
 

 
 
まったりばたばた 2013/5/4 (Sat)

コピー本の製本も一緒にお渡しするペーパーも出来上がりました。あとはもろもろ忘れ物しなければきっと大丈夫……そこが一番心配なところですが……そういえばお天気、昼間は大丈夫そうですが夕方から夜に掛けてもしかしたら降るかも? って予報になっちゃいました。保つかなどうかなー……どっちか悩んで折りたたみひとつ持つのも案外面倒なんですよね−、でも濡れるのも困るし。雨にならないことを祈りつつまったりスペースに座っいると思いますので、良かったら覗きに来てやってくださいませ〜。
 
 

 
 
続準備中 2013/5/3 (Fri)

じりじりと引き続きイベント準備中です。昨日はコピーしたり表紙用の紙を買ったりいろいろして来ました。忘れずに相方にサークル入場チケットも渡せてほっとしたり(笑)。






島根のゆるきゃら「しまねっこ」さん。
相方も貼っていましたがせっかく写真撮ったので私も(笑)。ハンズで買い物していた途中で出会って思わず駆け寄りました。去年のゆるキャラグランプリでは堂々6位になったそうです。動きがすごく可愛くて、あっという間に人が集まってきてました(笑)。
 
 

 
 
準備中 2013/5/2 (Thu)

4日のイベントで出す新刊コピー本の原稿が上がったので明日、いえ本日午後に相方とプリントに行く予定です。ので、この後の作業で問題が発生しなければ当日はスペースに新刊があるはずです。わあい(笑)。
4日のお天気はいまのところまずまずといったところの予報なので、このまま崩れずに1日丁度いい気温と天候だといいなあ……。




スクエニショップ&カフェ・アルトニアで今度は10日から「ベイグラント・ストーリー」の原画展が開催されるそうで、ちょこっと気になります(笑)。ベイグラといえば1番に思い出すのは主人公の触覚、いやアホ毛、いや……そのいらん髪の毛を切り落としたらさぞスッとする(私が)だろうなあといつも思っていたこと……なので原画でそれがない案とか別案とか見られないかな−? なんて(たぶんないだろうけど)思ったりしてます(笑)。開催中に行けるかなー……
 
 

 
 
あがったりさがったり 2013/5/1 (Wed)

眠くなる系の風邪薬を飲むせいか、眠いです。いやほんとだるねむで……体調が緩く微妙なうえにこの不安定なお天気と気温が追い打ち掛けてくる感じがしますですよー、昨日の気温25度付近だったのに今日は最高18度などと……涼しいのは好きですが気温差激しいのは困りますホントに。せっかくのGWだし、皆さまもお気を付けくださいませ〜
 
 

 
 
捜索中(緩く) 2013/4/29 (Mon)

相変わらずケフカさんが見付かりません。いや、朝起きたら枕元にいたとか机の上に鎮座されているとかでも余計怖くて困りますが。この際忘れてみたらさくっと見付かるかしら……




某14のβテストフェーズ2が終了しました。ごく限られた範囲であれこれしていると、ときどき某11のβやっていた頃を思い出したりもしてました。あのときは今以上に右往左往していたっけなあとかマップのない沼地で迷子になって長いこと掛けてやっと抜けられたと思ったら最初に入ったとこに戻ってたとかこう、いろいろ……
14β2は、終わったとはいえ勿論守秘義務は継続中なのであれこれ言えませんが、それなりに楽しんでた……と思います。次のβ3は6月開始予定、と昨日の超会議で発表になったようでしたがそっちではPS3版も公開するしエリアもやれることも比べものにならないくらい多くなる(ハズ)なので、今度こそ(笑)! 誰もが楽しいと言える世界になっていることを祈りつつ、スタートまでの一ヶ月をわくわくしながら待ちたいと思ってます。
……そのあいだにヴァナにも上がろうか、相方……(私信)
 
 

 
 
お天気 2013/4/27 (Sat)

結局お天気は、うちの方はそれほど荒れたりすることなく低気圧も過ぎ去ってくれたようです。気圧ががんがん下がって耳がちょっと痛かったですが、それくらいで済みました(笑)。
でも夕方頃、あれ、部屋の空気が冷えてきたなあと思って玄関先に出てみたら、びっくりするほど風が冷たくて寒くなっていて思わずうおお、って声が出てしまったくらいで。これだけ急に冷えてるってことは昼間にもっと気温が上がってたら予報通り怖いことになっていたのかも……。荒れなくて良かったー。



今日は本当はクリーチャーズ改を買い足したらケフカが出たのでその画像貼ろうと考えていたんですが、さて写真を撮ろうかな、という段になって何故か置いていたはずの場所に(組み立て前)いない、いや、ない……あれ、どこ行ったんですかーなんか怖いから出てきてくださいお願いします……(笑)。
 
 

 
 
コラボ 2013/4/26 (Fri)

うーん、明日の午後はまた広範囲で荒れる雨予報ですねえ。雨はそれほど嫌いじゃないけど、そうしょっちゅう嵐になるのは困るー。




昨日の。
映画を見たあと、シュタゲスタンプラリー(スタンプじゃなくてQRコードですが(笑))してまわりに秋葉原へ出て、そのゴールがグッ鉄カフェだったんでゴールついでにカフェにも入りました。こっちは映画館と違ってさすが平日だなあというガラガラ加減で、席に着いたときには自分達の他に2席しか人がいませんでした……その後入れ替わり立ち替わり人が来るので我々だけ、になることはなかったんですが。







シュタゲコラボのゲルバナボードとゲルバナドリンク。ドリンクがとてとてに甘かった……

カフェでは今は「ディスガイア D2」とのコラボ中でいろいろ展示されていたりコラボメニューも面白そうでした。






プリニーさんがいました。
これも投げたら爆発するのかな……
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA