|
お急ぎ便の行方は |
2013/12/7 (Sat) |
5日に届くはずだった日付指定の荷物は昨日6日に届きました。でも無事に……とはいきませんでした……
5日の夕方までには届くはずの荷物が夜になっても来なくて困っていたら、密林さんからの「ごめん、送る荷物多くてキャパオーバー気味だから到着遅れるよー」というメールが遅くなってから届きました。もっと早く言えーー。仕方なく翌日、昨日は朝から待っていると10時半頃にインターホンが鳴りました。「ヤ○トです〜」といういつものお姉さんの声でマンション1階のオートロックを外して玄関に向かいました。でも、ヤ○トさんはいつもうちがロック開けてもうちより上階に届ける荷物があるときはそっちから行って降りてくるルートで配達してくるし、今はお歳暮シーズンだからきっと何軒か寄るだろうなあ、と思ってちょっと気長に待つ構えで玄関にいました。 15分経っても来ませんでした…… これはさすがにおかしいだろうと思い、20分になった辺りでリビングに戻りコールセンターを探して電話をし、詳細を伝えて折り返しを待ちました。そのあいだに密林からのメールにあった伝票番号を配達状況確認ページにぽちぽち入れてみたところ、なんと「不在で持ち帰りました」と出てびっくり。 待て、オートロック開けたのは誰だ……! 思わずなんだとー、とツイートなどしてしまいつつこれまた10分くらい待った頃、最寄りの配送センターから電話がありました。コールセンターからの話を聞いたセンターの所長さんらしき人だったんですが、この人がすみませんの一言を言う前から弁解のように「ただいまの時期お歳暮が多くて立て込んでいて……」しか言わず、いやそれそこまで来ていた私の荷物が届かないのと関係ないから。思わず語気を荒くしてしまいつつ「ロック開けたの私なのに不在で持ち帰りってどういうことなんですか」と繰り返し訊ねても「お歳暮で……配達員が忙しくて」しか言わず、正直ことを起こした配達のお姉さんよりもこの人に一番キレた気がします……。 とりあえず「で、荷物はいつ届くのか」と訊くと10分で行きますと言うので電話を切って再び待つのターン。15分(笑)ほど待ってインターホンが鳴ったのでオートロックを開けて玄関で待つと、今度はものすごい勢いで走ってやって来ました、荷物とお姉さん。平身低頭する彼女に「どうして不在になって持ち帰っちゃったのー」と訊いたらなんと 「ごめんなさい、間違って201(うちは301)に行ってインターホン鳴らしちゃいまして……」 ……なんでだー! しかし聞いた途端盛大な脱力感と共に思ったのは、ああ彼女はロック開けた相手がどの部屋の誰なのかすっからんと忘れたのね、ということでした…… 実はこのお姉さん、数日前にも「うちが近所に住む友人宅に出したお歳暮をうちに持ってくる」というヘマをしてくれていたんですが、このときはまだそれほどのこともなく「ああ今配達多くて大変なんだなー」と思えていたんですが。しかし立て続けにやられてしかもロック前で部屋番号打ち込んで開けて貰っていながらその家宛ての荷物の住所と、目の前の部屋番号を確認すらせず留守だと思い込むなどを経て「これはもしかして忙しいからではなく彼女がかなりのポンコツ……いやおっちょこちょい……というか、お姉さんこの仕事向いてないんじゃないかな……」という心証に変わりました……
そんなこんなで荷物は届いたんですが、これでえっらい時間を取られてしまい結局その時間にしようと思っていたことが何も済んでいなくて……でもって荷物持って部屋戻ったら結構へとへとに疲れていて……前の晩もあまり眠れてなかたったりもしてたし……で、いまだにいろいろ片付かないまま今、そろそろ寝ちゃおっかなーとか思っているのでした…… |
|
|