◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
デュー味 2014/1/17 (Fri)



先週コンビニで見つけて買ってみた「マウンテンデュー味のコーンスナック」。
カップには「口の中でシュワシュワ。弾ける不思議なスナック。マウンテンデューの味わいが楽しめます」って書いてありまして。
怖くてまだ開けて食べてないんですが(笑)。
どうやら重曹が入っているらしく(原材料名に書いてある)それでシュワシュワ……なのかな……
一人で開けて食べきる勇気が出ないので、次に友人ずと会うときに持って行ってみようかなと密かに考えております(笑)。
 
 

 
 
うぬう…… 2014/1/15 (Wed)

ひき込んでいた面倒な風邪が漸く薄れて来た気がしてるのに、どうして次の風邪の気配を感じているのだろうかと小一時間……
 
 

 
 
あんかけ 2014/1/14 (Tue)

買い物の帰りに自宅最寄り駅近くにある、以前からちょっと気になっていたラーメンやさんに寄ってみました。ラーメンやさん……というか中華料理屋というか、その付近の街の食堂、みたいなお店。メニューはラーメン各種をメインにして他にもいろいろあって、中でも餃子が予想外にとても美味しくてそれだけで我が家のリピート店に決定(笑)。頼んだラーメンもチャーハンも素朴だけど(これは予想通り)美味しかったです。
食べ始めて暫くした頃に常連さんっぽい男性が入って来て店主の女性(おばさんと呼ぶよりもおかーさん、って雰囲気)に「タンメン、タンメン食べたいんだけどいつものじゃなくて片栗粉で固めた……あ、全部固めるんじゃなくてメンの上に被せるっぽい感じで……わかる? あ、タンメンもその下で、でも上に片栗粉溶いたああいうので野菜もそこで……わかる?」と、何度も形状を説明し出したんですが、片栗粉は出て来るのに「あんかけ」という単語は見付からないらしく、あんまり何度も「わかる? ねえわかるかなー、肉は少なめでいいけど野菜は欲しいんだけどー」なんて言うのでそのうちおかーさんがちょっと切れて「(笑いながら)うるさいー」と言い出し、聞いてた私は思わず声出して笑ってしまいまして。「ごめんなさいねーこの人常連さんだからいろいろ言うのよー。あ、良かったらお客さんも言ってくださいね−」とおかーさんが私に謝ったら漸くその常連さんも静かになりました(笑)。その後希望通りの「五目あんかけタンメン」を出して貰えたらしい常連さんの横を通ってお会計をしてもらったときに「また来ますー」と挨拶したらおかーさんに「ぜひー、なんでもリクエストしてくださいね〜」とまた言われたので「か、考えてきます」と返してお店を出ました(笑)。実は五目あんかけタンメンがちょっと羨ましかったんで次はそれを頼んでみようかそれとも違うものにするか……今悩んでおります(笑)。
 
 

 
 
騒然 2014/1/13 (Mon)

金曜土曜は101歳まで長生きしてくれていた父方祖母の葬儀でした。同じ斎場で以前やはり同じ時期の親族の葬儀のときに大雪ですごく大変な目にあったことがあるんですが、今回は幸い両日ともとてもいいお天気で、和やかに見送ることができました。この冬一番の冷え込みで昼間も夜もめっちゃ寒かったですが(でも土曜日昼間の陽射しは暑かったー)。
そういえば土曜日の告別式開始前、突然火災警報と「火事です 火事です」って館内に自動放送が鳴り響いて、場内騒然。斎場が混んでる、というのはあまりいいものではないと思うんですが時期的なのか幾つもの葬儀が同時進行してて終わると次がすぐ来る……くらいどのホールも混んでいて人が多かったので本当に騒然となり、なかなか鳴り止まないまま「避難してください」と放送が聞こえたときにはみんな手荷物持って外に出掛けたくらいで。暫くして「火元はなく誤報」と知らされて安心したものの警報は警備会社が到着するまで結構長い間鳴り続けていました。どうやらこの寒さで館内どこかの配水管が凍結→破裂して、それが警報の配線を壊したらしく、ほっとした中から「火じゃなくて水か!」という声が聞こえたりしてました(笑)。いやほんとそれだけで済んで良かったです、火葬場併設の斎場だっただけにいろいろ一層しゃれにならないですから……
 
 

 
 
冷ええ 2014/1/11 (Sat)

金曜はさすがこの冬一番の寒さ、って口に出して言っちゃうくらいの冷え込みでしたねえ。午後出掛けた先でときどき出入り口に近い建物の中にいたりしたんですが、人の出入りでドアが開く度にすごーーく冷えた空気が怒濤のように入り込んで来てまさに「ひええええー」って声がでるくらいでした(笑)。明日(今日)は昨日よりも外に出る回数ありそうなんですが、さて寒さはどうかなー……
 
 

 
 
久々に来た 2014/1/10 (Fri)

年の初めはまだ体調がアレだったので寝るのも大変で初夢もまったく見ないありさまだったんですが、ここのところ妙にアクティブな夢を続けて見てまして。あーこのパターンはあれだなあ、と思っていたからかどうなのか、やはり久しぶりに某英雄さんが出て来る夢を見ました……。
場所は最近行ったからか浅草寺の境内っぽいところで、二の門過ぎた辺りにいたら仲見世の方が騒がしくなり、振り向くとながーーーい刃物の先が見えたので「あっ、これはやばい」と思った私は連れも置いていく勢いで本堂の方へ逃げたんですが、気付いたときにはもう遅い速さで隣にやってきた某英雄さんが隣にいて「マサムネが一番いいだろう?」とにこやか……まあにこやかに、おっしゃる。どうしてあなたは毎回毎回夢に出てはマサムネ推してくるんですかわけわからん。てゆーか境内で剥き身の刃物とかやめてください。境内じゃなくてもやめてくださいだけど。その後どうにかして引き離そうとして逃げる←追い掛けられる、のいつものパターンになって、これが目覚めた後すごーく疲れているのです……。何故か年に1回か2回くらい夢に出てくる英雄さん(しかも必ずマサムネ推し)、一体なんでなんだろうなあ。あ、ちなみに某雲さんが出る夢も見るんですがこっちはもっと激しい追いかけっこ(私が追われる)になるパターンが多くてもっと疲れるからもっと出て欲しくない人だったりします……なんでこんな夢見るんだろうなあ、某豪雨さんの出る夢なんて年に一度も見ないのにー(笑)。
 
 

 
 
油断大敵 2014/1/9 (Thu)

夕方、というか夜の始まり頃、携帯が鳴りまして。いつもたーさんが掛けてくる時間帯だったのですっかりたーさんだと思い込んで普段の声でへーいとばかりに出たら、いつも行っているコスメブランドのおねーさんからでした(笑)。
普段の声、というか今の声はまだちょっと荒れているのでかなりガサガサした声でして、しまったー、とそこから余所行きの声にチェンジしようと思っても後の祭りな上に、そうしようにもいい声にならず(笑)。あわあわしながらせめて丁寧に会話して済ませたんですがあれはどう聞いても声の低さで驚かせてしまった感ありあり……明日今度はこっちから掛ける用事があるのでそのときはまず喉コーティングしてくれるお茶飲んで潤してから電話しようそうしよう……;
 
 

 
 
お湿り欲しい時期 2014/1/8 (Wed)

明日、というか今日は関東昼過ぎくらいから雨の予報ですが降るのかなー、夏場の湿気は敵ですが、今は乾燥著しいのでお湿りが欲しいです、切実に。でも冬の雨は冷たくて困りますよねえ、降るならいっそ見て楽しい雪に……とか言うと相方やたーさんに文句言われるので思うだけにしておきます(笑)。でもそういえば去年は14日だか15日頃に雪降って積もったんですよね、あれも雨だなあと思ったら積もるまでになってずいぶんびっくりした記憶が。今回は雪にならない気象庁予報ですが、果たして今年は1回くらい降るかなどうかなー。
 
 

 
 
真冬 2014/1/7 (Tue)

陽が落ちてから外に出たら、あまりの空気の冷たさにこの冬初めて手袋忘れたことを後悔しました(笑)。暫く寒波が居座るらしいですが、まあここからが冬本番ですもんねえ……
 
 

 
 
くまで 2014/1/6 (Mon)

喉の痛みが取れてかなり嬉しい今日この頃ですが、しかし未だに咳が連射砲のごとくなのが困りものです。あと喉の奥が妙にちりちりうずうず痒い……
冬の風邪は長引きますねえ……








昨日貼り忘れた熊手のミミズク?さん。

浅草寺の列に並んでいたとき、仲見世の途中で横になった人がこの熊手を担いでいまして。あんまり可愛かったのでお願いして一枚写真撮らせてもらっちゃいました。写真だとわかりづらいですが結構大きかったです。どこかの会社の、らしかったんですがミミズクかフクロウがマスコットとかマークだったりするとこなのかな〜。
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA