◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
じゃぽね 2014/6/27 (Fri)



ハーゲンダッツの新作「ジャポネ・バニラ&きなこ黒蜜」を購入。食べてみました。
最初忘れてて他のコンビニで探したりしちゃったんですが、そういえばジャポネシリーズってダッツとセブンイレブンの共同制作シリーズでしたね(1作目は去年出た抹茶アズキ)。てことでセブンイレブン限定販売です。
今回のキーワードは「きなこ黒蜜ソース・バニラアイス・こしあんソース・練乳入りミルクソルベ」で、正直全部食べ終わると口の中甘くて塩か醤油のお煎餅が欲しくなる感じ(笑)。でも食べ飽きるってことはなくて、最後までぺろっといけちゃえます。希望としてはきなこのざらっとした感じがもう少し出てるとよかったなー。
 
 

 
 
雷2日 2014/6/26 (Thu)

昨日は前日に続きまたしても雷さま大忙しの1日でした。雨は降ったり止んだりで遠雷は延々と聞こえ続けているという。寒気の流入が治まってきたようなのでそろそろ落ち着く……かな?







そんな昨日はスクエニの第34回株主総会の日でした。場所はここ数年変わらず新宿のホテル地下広間。たーさんが参加してきました。
上の写真は今年のおみやげでFFX-2のクリアファイルとスライムクッキー。このクリアファイルは持ってなかったしスライムクッキーはおいしいのでまあいい……かなー、でも以前は毎年あったポストカードセットがなくなってしまったのはやっぱり残念です。
今年は(も?)特に荒れることもなく比較的和やかに終始したそうです。数年前に比べれば今は安定とまではいかないけれど一定のレベルは保っている……という見方からでしょうか。去年はFF14がこれから新生します、ってところで心配されていましたがそれもそこそこうまく回っているようだし、ドラクエの方もモンスターズで問題が起きたけれどいまは好評だとか、Vitaで新作も考えている(らしい)というような話が出たそうです。あとは先週まで開催していたE3で発表された映像が流れたとか。株主としては順調に、ファンとしては……うーん、思うことはいろいろありますが(略)、新しいことにチャレンジするのは忘れずにがんばって欲しい……ってとこでしょうか……
 
 

 
 
豪雹。 2014/6/25 (Wed)

昨日は朝早くから雷が聞こえていたんですが、それがまさか断続的だったとはいえ夕方頃まで続くとは思いませんでした。聞こえたほとんどは遠雷だったんですが、それがまた不気味でずっと「ごごごご……ーん ごごご……」っていう空からなのか地面からなのかわからない響きだったりもして、なんともいえないものがありました……。
とはいえ我が家の方は被害なんてものはなかったんですが調布の方は短時間にものすごい雨と雹で大変になっていたみたいでびっくりでした。今日も同じような気候状態になるそうですが、果たしてどうなるのか−。

そんなお天気の1日、私は密林で頼んだ荷物が届くのを待っていたんですが(時間指定はできないもの)一向に届かず19時頃。普段なら夕方日暮れ前には届くのにそれが来なくて思わずTwitterに「密林からの荷物がまだ届かなーいー」と書き込もう……と、まさに途中まで打っていたところに荷物持ってきましたよ〜のマンション1階インターホンが鳴りました(笑)。玄関先で待つと顔見知りでよく世間話もする某宅配のおにーさんが「遅くなってすみませんー」と言いながらやってきたのではんこ押しながら「あんまり来ないんで今まさにTwitterに荷物まだ来ないー、って書き込もうとしてたとこですよーははは」って言っちゃいました(笑)。おにーさん驚いた顔したので「今日はそれ書き込まないでおきます〜」と続けたら笑いつつ去って行きましたが(笑)。で、約束通りTwitterには書かなかったけど日記には書くのでありました……(笑)。
 
 

 
 
うつら 2014/6/24 (Tue)

日記を書こうと思いつつ眠気に襲われてうつらうつらしてきたので眠気冷ましについW杯中継をつけてしまいそっちに気を取られて気付くと試合が終わっているが日記や作業は進んでいない……よ、よくあることですよね……

そろそろ膝に湿布を貼りすぎてそこだけ激しく肌荒れしてきました。しかし貼らないとやっぱり貼ってるときよりは痛くなるんですよねえ、なんでだー;
 
 

 
 
夏の元気のごあいさつ 2014/6/22 (Sun)

元気かどうかはさておき、昨日日曜はお中元を見に(&出しに)行ってきました。最近はネットからでも予約できますが、やっぱりなんとなくデパートに特設されたお中元コーナーを見に行く方がよくて、行ってます。今回は試食をどうぞーの店員さんが多くいて、棚角通るたびに新しい試食が繰り出されてきて楽しかったです(笑)。できれば最後に飲み物も欲しかった……(ワガママ)
 
 

 
 
ザ・ワールド 2014/6/22 (Sun)

膝は相変わらずで、なるべく安静に……と言われた手前なるべくそうしているんですがかといって動かないわけにもいかず。だいたい、安静からの動き始めが一番痛かったりするのでどうしたものかと……我が家にあるいにしえの伝説の(そんなものはない)杖を取り出すときがまた来たのだろうか……

そんな昨日は買い物から帰宅したあとPC立ち上げてふと画面の時計を見たら、何故か記憶にある現在時間から1時間進んでいてぎょっとして私の体内時計が一瞬止まりました。いやほんと。しかもPCの時計は自動で正しく修正されるモードにしてあるはずなので一瞬で自分の記憶よりPCの時間を信じてしまい、しかし同時に自分の行動と周囲の状況をプレイバックしてみてもどうしても1時間足りない、っていうかどこいった? 状態に。暫くしてTwitterのDMで話していた相方に正しい現在時間は○時(PC表示より1時間前)だよ、とそっとつっこまれて漸く何が間違っているかに気が付きました……自分より信じてたのにPC時計のばかー。一体どこでおかしくなったんだか全然思い当たらないんですが、その後速やかに時計は修正されました……暫くはPCだけじゃなく身の回りの時計すべてから不信感が消えないわ、きっと……
 
 

 
 
病院へ行く。 2014/6/21 (Sat)

少し前、東新宿の某所で矢を受けた膝ですが、一時小康状態でこのまま痛み引いて治るかなー? だったんですがここ数日痛みがぶり返してしまい、痛いだけじゃなく曲げ伸ばしもきつい状態になってきてしまったのでこれはさすがにつらく、昨日病院に行ってきました。
幸いさほど混んでいる時間じゃなかったのであまり待たずに呼ばれて診察室へ。一通り問診や触診のあと、レントゲン室へ。脚のみなので気楽に台に上がってね〜、と言われたものの、撮影角度を保持するためにといつの間にか上半身と下半身が捻れて伸び伸びした猫みたいな格好にされて(膝角度が痛いー)2枚撮影して終了。短時間でしたが思ったよりハードで、再び診察室から呼ばれるまでのインターバルが有り難かったり(笑)。丁度一息付けた頃に呼ばれて入ると、先生の机の上にあるレントゲン写真を指されて「んー、特に変化ないなあー」と。レントゲン写真見た瞬間からなんとなーくそう言われそうな気がしていたんですが、それと同時に内心では「ええええー?」でした……だってこんなに痛いのにーー!
「あえて言うならここがちょっと狭くなってるかなー、だけどまあわりとこれくらいはよくあるし……骨、きれいだねえー」と、後半褒められてるんだかなんだかなこと言われつつ(骨密度と骨の形は昔から何故か定評? のある私)結局痛みの理由もわからず確たる病名も告げられず痛み止めと湿布だけもらって終了。えええー。会計や薬待つあいだも内心「ええええー」「げせぬ」がぐるぐる回ってました。だって本当にこんなに痛くて歩くのにも難儀してるのにー!
実は先にネットで「膝 痛み 内側」辺りでGoogle先生に訊いてみたときに出て来た病名の内容があまりにも今の私のとマッチしていたので、もうこれ言われる! と半ば信じていたせいもあって(笑)、まさか医者に「なんだろうねー」と言われるとは思わず、病院出てもまだしばらーく動揺しておりました……がんばって歩いて行ったのになんてことなのーーもしかして来なくても良かったってこと!?などと(笑)。「できたら安静にして様子みてね」と最後に言われましたが実は安静にしているとそこから動くときが一番痛かったりするわけでして……
もう、謎は謎のママでもパパでもいいんで早く治ってくれえー;
 
 

 
 
列島早寝 2014/6/20 (Fri)

お天気が下降気味のせいか何か、夜になってとても激しい眠気が(いつものことじゃとか言わない)。丁度? 明日はW杯日本戦見ようと早起き予定なので急いで寝なくてはー。同じ理由で今日はいつもより早寝早起きの人多そうな日本、ですな(笑)。
 
 

 
 
いつもの 2014/6/19 (Thu)

銀座でいつものコスメショップのメイクアップイベントに、いつものように相方と参加してきました。鼻炎の症状が出ていてお肌ガサガサで行ったんですが、下地的化粧品をプロにマッサージっぽく丹念に塗り込んでもらったのが効いたのか、いまは少しマシになっている気がします。このまま肌荒れ治るといいけどきっとすぐ戻るだろうなあ……

 
 

 
 
前の浜。 2014/6/18 (Wed)



ホテル前の与那覇前浜ビーチ。

何度も「日本のベストビーチ20」で1位になっている、さらっさらの白砂が眩しいビーチです。私はこの前浜が大好きで、宮古島行ったときは必ずここで泳ぎます。ホテルの目の前の浜だということもあるんですが、逆にこの浜に一番近いホテルなのでここにしか泊まらないとも言う……(笑)
初日、観光したあとホテルに到着した時間には少し雲が多くなっていましたがまだ空も見えていい感じだったので泳ぎに出ました。







浜。

写真だとわかりませんがこの日、島近く(と言っても何百キロも遠くですが)に台風が発生したためか波が結構荒くてこの浜にしては珍しく? 寄せる波に翻弄されまくりました(笑)。あとでシャワー浴びたら、流しても流しても流しても砂が全身(特に髪から)取れなくて難儀しました……








こちらは最終日に同じ浜で撮った魚たち。

与那覇前浜の珊瑚礁は遊泳域よりずっと先に出ないとないので、白砂のビーチには魚は少ないんですがこの日はホテルの遊泳区域にたくさんの魚が入り込んでいました。しかも人を全然避けないので浅瀬でも立っていると身体のまわりをぐるぐる群れで回られたりしました(笑)。









あ、そういえば魚の名前調べていたら昨日の最後の写真でイソギンチャク、って書いてたのがありましたが、あれイソギンチャクじゃなくてイバラカンザシという名のゴカイ(多毛類)だと判明しました。英名クリスマスツリー・ワーム。この色だけじゃなくいろんなカラーがいるので、Google画像検索に「イバラカンザシ」って入れて検索すると「おーなるほどクリスマスツリー」って思えるかも、です(笑)。
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA