◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
消えゆく 2014/11/27 (Thu)

今年の2月に友人たち数人と箱根に行ったんですが、そのとき湯本の、以前から行く度買い物している梅干し屋さんでそのときも塩のみで漬けた梅干し、を買いまして。塩のみ、ラブ。それも10年漬けとなんと20年漬けの。(お店には100年なんてのもある)
で、20年ものには勿体ながって未だに手を付けていないんですが、10年の方はときどーきちょこっとずつ食べていまして、約10ヶ月ほど経った最近まだあるけど、でもそろそろなくなっちゃいそうでもあって消えたときを思うと悲しい……(笑)、というぐらいになりまして。この梅干し屋さん通販していないので現地に行くしかなくて。
梅干し買いに湯本に行きたい……
を、真剣に考える昨今です……まあ行こうと思えば日帰り出来るんですがーですがーだがしかしー(悩)。

そういえばこの箱根行ったのはあの大雪の1週間後で、湯本駅周辺はもう消えていたけれどちょっと上の方に行ったらつい昨日降ったんじゃないのかってくらい雪残っていて驚いたんだったなあ……この冬は雪どうなるのかなー(などと他のことを考えて梅干しを忘れようと)
 
 

 
 
雨ですね 2014/11/26 (Wed)

日中から冷えてくるって聞いていたわりにそう寒くないなーって思っていたんですが、さすがに夜になって空気がより冷えてきたのを感じました。雨も明日いっぱいは止まないのかな−。

今日はもうひとつ書くことがあったハズなんですが忘れました……そろそろ脳がいろいろ排除しはじめた感(時期的に)
 
 

 
 
くま 2014/11/25 (Tue)

風邪っぽいので暖まろうと、外食ですが鍋してきました。鹿児島の豚な鍋。ラブ。
食後のデザート、このお店はしろくまがあるんですがしろくまそのまま頼むと巨大なのでこぐまを。






顔はないけどこぐま。

しかしこぐまで充分大きいので、やわらかかき氷だから食べ切れるんですがいつもテーブルに届いたの見ると大きさに一瞬怯みます(笑)。横のスプーンは大きい方……
 
 

 
 
ゆるしと 2014/11/24 (Mon)




思わず買ってしまったんだけどこれ黒い部分は包みで中は白い四角い? マシュマロが入っているだけよね……いや美味しければいいんだけど、美味しいといいな……(まだ食べてない)(笑)

そういえばこれを買ったときに一緒にエヴァくじを1枚引いたらB賞の綾波フィギュアが来てしまったんですがどうしたらいいのか……欲しいのはC賞の使徒クッションかE賞のグラス(複数柄あるうちの1種類)だったんです(笑)
 
 

 
 
いろいろ 2014/11/23 (Sun)

お歳暮選びに行ってきました。送り先分すべて、史上最速で決まった気がします今回(笑)。
そしてクリスマスのケーキも予約してきたんですが、今年は少々出遅れたので第一希望のは既に売り切れていて残念。でも他の候補で可愛いのが選べたので食べる当日が楽しみです。







食べるのが楽しみと言えば探していたこれも昨日漸く見つけまして。パクチー大好きなのでとても楽しみです(笑)。
 
 

 
 
東京駅。 2014/11/22 (Sat)

昨日発売した「なめこ文学全集(コミックス)」新刊を購入するため(&サイン会整理券をもらうため)東京駅はなめこ市場へ。
通い慣れたルート(笑)をてけてけと歩いていたらイベント広場からなにやら賑やかな声。
確か今あそこではおじぱんの限定グッズショップをやっていたなー、と思いつつ横を通り過ぎようとしたら。







いました。

視線を遣ったときはこのおじぱん着ぐるみ、頭をぐっとお辞儀をするように下げていて一体何を……? と思ったらどうやら頭のバーコードをステージ前にいる人達に見せての撮影タイムだったらしい……個人的にその部分にはあまり興味がないので(笑)、頭撮影タイムが終わったところで一枚撮りました(笑)。


しかし金曜の夜でしたがさすが東京駅は混んでるなーと思ったんですが、よく考えたら3連休なんですよねえ、会社帰りの人達もいればうきうき旅行に出掛ける人達もいるわけで、混んでるわけだわー……
 
 

 
 
クリスマ 2014/11/21 (Fri)



酢。


コスメイベントで、そのコスメショップが入っているデパートからのプレゼントですって言われて貰った品です。お酢の小瓶、中身はいちご酢だそうです。いちごのお酢……デザートビネガーとか言うのですかねー、使ったことないんですが説明見るといろんなもので割って飲んだりヨーグルトやパンに掛けたりしてね、ってあるんでそのうちやってみようかなと思います。
しかしそれはいいけどクリスマ酢ってクリスマ酢って……(笑)
これ試しに検索掛けてみたらこっちが赤で、「ホワイトクリスマ酢」っていう白の姉妹品もありましたよ……そうかあるんだ……。
 
 

 
 
いつもの 2014/11/20 (Thu)

コスメブランドのいつものイベントへ行ってきました。今回は口紅メインのイベントだったはずなんですが一度も口紅押しされませんでした(笑)。でもプロのメイクさんに顔を作ってもらいながらあれこれ話してメイクの小技を教えてもらったりするのはいつもながら楽しいひとときです。そして終わり頃には来年早々のイベント予定を聞かされて予約入れていた、なんてわんこメイクイベント(笑)。








銀座ミキモト恒例のクリスマスツリー2014。

毎年趣向を変えて続いていたツリーで道行く人を楽しませてくれていたんですが、ビル建て替えのために今年で終了なんだそうです。毎年見ていた名物が消えちゃうのは寂しいので新ビルが建ったらまた新たにお目見えしてくれるといいなあ。
 
 

 
 
冬きたり 2014/11/19 (Wed)

昼間は陽射しがあった分、建物の中でも暖かかったんですが夜になったらじわじわ冷えてきて、窓際は空気が冷たいくらいになってました。先週までの「寒さ」とは明らかに違う冷たさで、あー冬が来たんだなあ、と実感。うん、気付けばもう11月も中旬……も、過ぎて下旬に入るところですもんねえ……早い−;

そして相方と「もう家の中でヒートテック重ね着だよ!」「えーまだTシャツだけどー」を数日に一度は言い合うのを繰り返しているのでした。うん、冬来たなあ(笑)。
 
 

 
 
そんなわけで 2014/11/18 (Tue)

何枚か。







エオルゼアカフェは16日からついに念願? の5000人……はとうの昔に過ぎていたんですが漸く「越えたら実装」のポイントカードがスタートしました。段階的に数回にわけてプレゼントが貰えたりします。最大はカード3枚(3国)分なのでゴールは遠そうです(笑)。
あ、上の写真は予約をして行くと貰えるジョブコースターです。右上から戦士、その隣がモンク、右下が学者で左下が一番最近実装された忍者。忍者のコースター配布もこの日からでした。









てなわけで、誘った友人と一緒にサボテンダー食べたりマンドラゴラ食べたり他いろいろ食べました(笑)。友人には驚かれましたが14のサボテンダーはこんなです(笑)。


食後は新ラジオ会館内を暫くうろうろした後秋葉原を離脱して原宿にある「AYANOKOJI Tokyo Labo.,」を覗いてから







ハロウィンから早々と華麗にクリスマスへと変身したアルトニアへお茶をしに(笑)。







店内にはクリスマスツリーや飾りが、もちろんたくさん。






展示のぬいぐるみもサンタ帽被ってました。







お茶。







外のショーウィンドウ。
今更なんですが、こうしてドラクエとFFのキャラが混在して並んでるのを見るのはなんだか妙な気がしてしまいます(笑)。
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA