◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
そんなわけで日曜日 2015/3/3 (Tue)



こういうのに参加してきました。


2010年の同じ頃にこのルートの北側、大橋ジャンクションで行われたトンネルウォークに参加したのですが、今回はそこから更に南側、東京湾側に続くルートのお披露目でした。







五反田駅近くの道路の真ん中から、地下へ。







坂道を降りて行くと






料金所。
首都高で地下に料金所があるのはここだけだそうです。







壁の消火栓や






避難誘導のピクトさんもまだ真新しくてピカピカです。







料金所から本線への合流辺り。







ところどころでいろいろなパネル展示があったりライトアップしていたり記念写真が撮れたり。







働く車も。








きれいなトンネル内。

壁も手摺りも触ってもまだ全然汚れが付かない状態ですが、開通したらあっという間に真っ黒になっちゃうんですよねえ。大橋ジャンクションもそうなんですがきっとここも通るたびに「あーここ歩いた、あそこで休憩したー、汚れたなあ」って言うだろうなーと思います(笑)。







おまけ。
鴨川市の宣伝にたいようくんが来てました。
山手トンネル通ってアクアライン抜けて鴨川にも来てねアピール?
 
 

 
 
首都高中央環状品川線。 2015/3/2 (Mon)




もうすぐ開通する首都高の新しいトンネル内を歩いてきました。

その後アルトニア行ったりソラマチ行ったりしてついさっき帰宅しました。既に深夜で寝落ちが激しいので写真もう2、3枚、明日貼ります〜(予定)。
 
 

 
 
はいふ 2015/3/1 (Sun)



バイト戦士ダンボールなめこ氏。

ダンボールなめこさんが28日土曜日限定で、なめこ市場前でオリジナルイラストカード(カードというか、紙)入りのポケットティッシュ配布のバイト(というなめぱらネタ)をする、ということなので貰いに行ってみました(笑)。

昨日は土曜日の人出プラス天使なめこ(着ぐるみ)の登場もあったりしたので市場もかなりの混雑に。配布終了後に「初めてティッシュ配りしたけどセンスあると思う(結構な数配った)」ってツイートで自画自賛していたけど、ダンボールさん人前で声出すの臆しないので配る方も貰う方も楽しそうで良かったんですが、でも、普通はティッシュ配ってる人に向かって受け取る方が先に手を出して貰いに近寄ったりはしないと思うのよ(笑)
あ、あとティッシュ配りながら最近行った旅行の話もしない(笑)。(面白かったですが(笑))。
 
 

 
 
パールっぽい 2015/2/28 (Sat)




バレンタイン行脚のときに自分用に買ったチョコレートです。ビジュアルもですが味もとても良くて(外がチョコレートで中にクランチが入っていてサクサク)買う前の試食でやられて購入(笑)。でもこれ東京では常設で売っていないので大事に少しずつ食べてます……最後の一個になったときはきっと悲しいだろうなあ(笑)。


しかし昨日はすっごく眠くていろいろ危険でした。私海外行ってないのに(笑)。明日(今日)はこれに鼻薬も入れて出掛ける予定なので更に危険にならないよう気を付けねば……
 
 

 
 
本格的な…… 2015/2/26 (Thu)

相方が無事、3ヶ月の留学を終えたご夫君と共に帰国帰宅したようです。疲れて寝落ち寸前、いや落ちた感満載で布団に入った気配がぎりぎりで書いた日記からよっく読み取れました(笑)。


そして今年の花粉は彼女の帰宅を待ってたように一昨日くらいから飛散量を一桁増して(東京花粉情報調べ)いよいよ本格的に……なんですねえ……うう;
 
 

 
 
少し 2015/2/25 (Wed)

夕方左足親指を軽くぶつけたんですが痛くなかったんで気にもせずにいて、4時間くらい経ってからなんか部屋履きの中で指先がじゃりじゃりする……って思って見てみたら親指爪の端から出血してそれが止まって固まっていたらしい跡が……そしてついさっはキーボード打ちながら左手小指になんか違和感あるなーと思って見たらいつの間にかちょこっと出血して止まったっぽい傷が……
前から似たようなことがあってちょっとときどき思っていたんですが、もしかして私は物理的な痛みに少しにぶい……?
 
 

 
 
てー 2015/2/23 (Mon)




アルペジオ観てきました。

前半がTV版の総集編で後半40分くらいが新作部分。で、10月の完全新作に続く作り。たーさんが秋の新作も観たいーと言うのでじゃあこっちの新規分も観ておかないとですな、ということで(笑)。
私原作が載っている雑誌は毎月読んでいるんですがTVの方は後半さぼっちゃってたので映画の前半の前半(笑)部分のすごい端折りようと前半後半の原作との違いっぷりがすごいなーと思ったり、新作部分は短いけど上手い作りになっているなあと思ったり、してきました。でもやっぱりこれはアニメの方が世界観わかりやすいし楽しいですね。原作はときどき迷走し始めることがあってそうすると話の繋がりがわかりにくくて今度こっちの脳内が迷走するので……(嫌いじゃないんですが)
あと音楽も良かったです。音響のいい映画館に行って良かったなーと思ったのでこれCD出たら欲しいなあ。

上の写真は4週目の来場者特典です。特典は3週目までだと思っていたので昨日じゃもうないなー、と思っていたら急遽4週目が追加されていたそうで、メンタルモデルのイオナも艦のイオナも好きなので嬉しい絵柄でした。でもできたら「てーっ」の開いたとこじゃなくて通常モードが良かった……それじゃ「てーっ」にならないか(笑)
 
 

 
 
らぶりー 2015/2/22 (Sun)




相変わらず走行中の車の中(助手席)から撮るからぶれまくりですが。

ラブリーチョコレートという名前の特別ライティングで、ホワイトデーが終わる頃まで週末(土曜日)はこのカラーになるそうで。ポップでカラフルなチョコレートをイメージ、だそうです。




何か絶対今日他にも書くことあったんですが眠くて思い出せない……
 
 

 
 
昨日の続き。 2015/2/21 (Sat)

さて、昨日のチケットの話ですが……
今度は無事発券することができました……(笑)。
本気でかなり信用度は低かったんですが、でもこれでもし今度も発券できなかったらほんっきでで喧嘩するつもりでしたから……できて本当によかったです(笑)。
そういえば日記読んだたーさんに「ソフトながら怨念を感じる日記だった」と言われましたがそれはたぶん詳細を知って読んでるから……だと思うんですがどうでしょうか(笑)。
 
 

 
 
果たして 2015/2/20 (Fri)

ここ数日某チケットサイト(大手ではないがここでしか買えないチケットを販売する)とバトルを繰り広げておりましたがやっとどうやらなんとかなりそうな気配が見えてきました……
最初はチケット販売開始直後のサーバーダウン他の接続不良で登録→チケット販売ページ1→2→3……と、そこまで行くにも時間が掛かったんですが(このへんはまあ仕方ないと折り込み済み)、漸くログインして枚数選んでクレカ情報入れてさてもうこのボタンを押せば完了! ってとこでエラー吐かれて「一番最初からやりなおしてね」って数回追い出され。
その後もなかなか繋がらない時間を過ごした後、漸く少し軽くなった頃にチケット枚数を選択できるところまで入れました。が、今度は何故かそこで希望枚数が選べず。あれ、と思ってしばし試行錯誤した結果、どうやら前に最後で追い出されたときの分が「予約」状態として残っていてしかもやり直した分も乗ってるため、新たに入っても限度枚数になってるから枚数選べずどうにもできない……そして予約にはなっていてもこちらはどこもいじれないためクレカ情報が行ってるのかないのかもこの時点ではわからなく、発券に必要な番号も見当たらず。
FAQを見ても解決できそうな回答がなかったので問い合わせメールを出したのですが24時間以内には返事がなく。
そうこうしているうちに問い合わせの返事がないまま「予約完了メール」が届きました。
あれ、じゃああの予約はクレカ通ってたのか……と、メールにはコンビニ発券に必要な番号も載っていたのでじゃあ、とコンビニでぽちぽち。
が、今度は番号が違うといわれ、何度やりなおしても発券できず。ちなみに打ち間違いはしてません……。
仕方ないので再び問い合わせメールを昨日……一昨日になるか、送りました。
そしてついさっき(遅い夜頃)漸く返事のメールが。
それを見ると「発券できない不具合がありました、大変申し訳ありませんでした。〜(略)予約完了メールを受信されている場合、チケットの発券に必要な番号が記載された番号と異なりますので恐れ入りますがチケット予約サイトのマイページで番号をご確認」してください、と書いてありました。なんなのそれーー!!
と、憤ったのが数時間前(笑)。
憤りつつチケットサイトにログインしてみたら、確かに昨日夕方までは載っていなかった番号があったので(笑)、とりあえず朝になったらその番号でまた発券手続きしてみます。実はここに書いてない問題もまだあったりするんですが、もうこの際発券できればいいや」状態になっているので省略……(笑)
しかし果たして今度こそ本当に発券できるんだろうか、まだ不安ですよ……
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA