|
そんなわけで日曜日 |
2015/3/3 (Tue) |

こういうのに参加してきました。
2010年の同じ頃にこのルートの北側、大橋ジャンクションで行われたトンネルウォークに参加したのですが、今回はそこから更に南側、東京湾側に続くルートのお披露目でした。

五反田駅近くの道路の真ん中から、地下へ。

坂道を降りて行くと

料金所。 首都高で地下に料金所があるのはここだけだそうです。

壁の消火栓や

避難誘導のピクトさんもまだ真新しくてピカピカです。

料金所から本線への合流辺り。

ところどころでいろいろなパネル展示があったりライトアップしていたり記念写真が撮れたり。

働く車も。

きれいなトンネル内。
壁も手摺りも触ってもまだ全然汚れが付かない状態ですが、開通したらあっという間に真っ黒になっちゃうんですよねえ。大橋ジャンクションもそうなんですがきっとここも通るたびに「あーここ歩いた、あそこで休憩したー、汚れたなあ」って言うだろうなーと思います(笑)。

おまけ。 鴨川市の宣伝にたいようくんが来てました。 山手トンネル通ってアクアライン抜けて鴨川にも来てねアピール?
|
|
|