|
気圧負け |
2015/4/21 (Tue) |
やー、昨日は低気圧の威力恐るべしな1日でした…… 前回書いたように前日くたくただったので布団に入った途端即寝落ちたくらいだったんですが、朝は朝であまりのだるさに首を傾げるくらいで。確かにあちこち筋肉痛だけどこの身体のひどい重さはなにー、って思って暫した頃耳の奥がバツン、と弾けて、あーそういえば大雨予報の低気圧影響中だっけ……と思い出しました。今回はいつも一緒に来る頭痛が出なかったので気付くのが遅れた気がします。夕方頃漸く楽になりましたが、しかし筋肉痛はまだ残っています……
で、土日の写真を少しだけ。

がま口専門店あやの小路さんの原宿店「AYANOKOJI Tokyo Labo.,」に友人ずと行ったり。

その後ちょっと移動してアルトニアで開催中のSagaコラボカフェを楽しんだり。
日曜は車検で車をディーラーさんに持って行ったあと、代車が出たのでそのまま昨日貼ったポスターの「ニャンフェス」を覗きに浜松町へ。11時開場でしたが到着は11時40分頃で、見たら既に結構な列が敷地から外の歩道までずっと延びていてびっくり。それでも列に着いていたら暫くして雨が降ってきまして、傘のない人達は大急ぎで近くのコンビニに走ったりしていました。 もう少しで建物内かなー、ってなったところで急に列が進み始め、あれれ……と思っているうちに止まらずそのまま階段へ。きっと途中で列が止まるだろうと予想しつつかなりのスピードで上って行ったんですが全然止まらず「ひえー」「マジか……」という声があちこちから出る中、声も出せずひたすら駆けるように上がって気が付いたらイベント会場のある5階まで一気に来ていました……そのまま列は会場隣の空きホールに誘導されて、そこでまた暫く待つことに。どうやら雨が降って来たため列を入れてくれたようでしたが、まさかその優しさが階段一気上りの苦行になるとはでした……。 イベントの方は猫に関するいろいろなグッズがどこを向いてもこれでもかと並べられていて、ここは天国かそれとも罠的な意味で地獄かと悩むくらいでした(笑)。私は目当ての作家さんがあったのでまずそこへ伺って目的のものを無事ゲット。それから会場内をぐるぐる歩いて楽しみました。次回は10月だそうなのでまたぜひ行きたい−。
会場離脱後はその近くで遅めのお昼を食べたあと、ディーラーさんに戻るまでまだ時間があるのでどこか寄り道を……ということで

亀戸天神に藤を見に寄ってみました。 写真、曇っていて薄暗いわりに空が白くて逆光撮りなので手前が暗くてあまり綺麗に撮れず……
藤祭りは前日からスタートしていましたがさすがにまだ開花は少なくてちょっと寂しい感じで。でもそこここで開いているところがあるので香りは充分楽しめました。


メインの藤棚の方はまだまだでしたがときどきこのくらい咲いているところもあって、その周囲にカメラが集まってました(笑)。 |
|
|