|
続水族館 と |
2015/5/12 (Tue) |

昨日の続きの写真をもう少し。

サメとマンボウの大洗水族館。
マンボウがいるからには行かなきゃーと思いつつなかなか行かれなかったんですが、ついに、です(笑)。

館内は広くてサメとマンボウ以外ももちろんいろいろいます。屋外にはペンギンやアシカ、それにカピバラさんも。

マンボウ!

サメ!
マンボウの写真だけたくさん並べようかとも思ったんですが苦手な人もいるかもーと思い自粛しました(笑)。 マンボウは今水槽に6匹いてゆったーり泳いでいましたがサメたちはシャークっぽくシャーっと素早く泳いで行くので上手く撮れませんでした…… マンボウは餌やりタイムも見られて(水槽の上から餌を持った手を出すと食べに行く)、見ているうちにああマンボウも個体ごとに性格違うんだなーとわかったりしてきます。楽しい……。

バックヤード見学ツアーにも参加してみました。
ツアーは1日3回あるんですがそのうち13時からの回だけは解説員さんの他に飼育員さんも着いてくれる専門コースで、これに参加して水族館の裏側を歩かせてもらいました。 やはりここの目玉だけあって案内メインはサメとマンボウで私のテンションが静かに上がり、サメの水槽を上から見学したあとマンボウ水槽を見て、ついさっき下から見ていた餌やりはここから!! とますますテンションが上がり。その他一番大きくて深い大水槽の上の通路を歩けたりもして、ドキドキしながらもかなり、最高でした(笑)。 コースの最後の方では水槽に出していないマンボウも見せてくれたんですが、この子がえらい元気というか激しいというかで水面叩いて呼んだ飼育員さんの手まで素早くやってきてドーンと体当たりしてました(笑)。他の子たちとちょっと合わない、と言われてましたがうんなるほどそうかも……。 あ、ちなみにツアー中は撮影禁止なので写真は撮れませんでした。少し残念。
朝わりと早くから夕方まで、思っていたより水族館に長居をしてました。楽しかった−。 その後は大洗海岸を眺めつつ移動して大洗の町の方へ。町の方へ……入った途端、目に付きだしたのは

大洗といえばガールズ&パンツァー。
……いや私アニメも見ていなかったので良くは知らないんですが、そうらしいということだけは知ってはおりました。町とタイアップのイベントもあるとかグッズも多いとか。 しかし旅館やホテルや普通のお店の前に当たり前のようにガルパンのぼりやキャラ看板、ポスターなどがあって、車で移動しながらそれらを見て「おおお……」と声が出てました(笑)。こんななのかー(笑)。

そして町のシンボル大洗マリンタワー2階の喫茶店はガルパン一色のガルパン喫茶でした。おおお……。

タワー2階の喫茶からの眺め。 2階って言っても地上50mですが。(3階の展望ルームは55mで有料ですがこっちは無料で上がれます) 丁度隣のフェリーターミナルに「さんふらわあ ふらの」が入船していました。
あ、喫茶のメニューはも、もちろん普通にコーヒーなどのドリンクもあるんですが


このように……
ガルパンですので量が多くてお腹いっぱいになるもの! がコンセプトのひとつらしく、他にもカジキカツカレーとかカジキドックとかバーガーとかも大きくて多めでした、どれも美味しそうでしたが(笑)。
そういえば帰ってきて写真見てから気が付いたんですが、あまりにガルパンしていたのでそっちに気を取られてか、私タワーの写真1枚も撮っていなかった……(笑)。
|
|
|