◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
ね、ねむ…… 2015/7/22 (Wed)

夏バテか風邪か気圧かわかりませんが何かが作用して短周期的に激しく眠気が来まして、抗おうとして疲れております。うう……負けてまだ化粧も落としてないのに0時まわってPC前で寝落ちてました……すみませんフナウサギバナタな写真はまた次に……フナウサギって何っていう話ですなまずは…Zzzzz……









やや離れたところから見たフナウサギバナタさま
 
 

 
 
ミャークその1。 2015/7/21 (Tue)

つい最近、結婚式の引出物に入っていたカタログギフトを悩みに悩んで選んでハガキを出したのですが、今日また別口からカタログギフトが届きました。すぐにこれがいい、ってものが見付かればいいんですがそうでないとまた延々とどれにしようか〜〜と悩むわけで……中身見るのがこわい、しかしハガキは送らねば……(じゃないと数ヶ月後に特に欲しくない鍋とかお皿が送られてきてしまう……)。





さて宮古島行き初日の朝。





那覇行き最初の便に乗るため5時丁度頃に羽田着。カウンターはまだオープン前でした(笑)。








チェックインしてゲートロビーから外を見たら、富士山がきれいに見えてました。


羽田から那覇まではクラスJの席で楽々だったんですが中央席だったので景色が見られずちょっと残念だなー、最近はシートごとのディスプレイもなくなっちゃったから現在地マップも見られないし……と思っていたところ。







国内便の機内Wi-Fiなら数百円程度だし、ということで試して繋いでみたところ、そっちで表示されました(笑)。
なるほど、マップ見たかったらWi-Fiよろ、と……(しかしこれ宮古島往復便にはまだないのだ……)
Wi-Fiは動画などが見られないなどやや制限はあるものの、サイトを見たりTwitter見たり投稿したりはかなり快適にできました。おかげで那覇に着くまであまり退屈しませんでした。








サクラジンベイジェットとジンベイカー。

那覇に着いてから宮古島行きが出るまで約1時間半のハーフタイム。那覇なので免税品なども買えたりしますがショップ眺めるくらいでふらふら見て歩いていたら石垣島行きの便がサクラジェットでちょっと羨ましかったなど(笑)。








手前渡嘉敷島、奥座間味島。


今度は窓側席だったので外が見えました。
那覇を発って暫くすると見えて来た島々や青い海の色を見るとテンションが上がります(笑)。








だいたい宮古島到着風景。
最近は離着陸時も写真が撮れるようになって楽しみが増えました。空から見た写真大好き。

宮古島空港へは2通りのアプローチがあるんですが今回は島の北東側からでした。南側からだと宿泊するホテルの真上を低空で入って来たりしてすごい音が聞こえます。だいたいそのときの風向きなどでどちらかに決まるそうです。



到着してレンタカーに乗ってお昼ご飯を食べてから、今回初めて行く場所へ。








今年1月に開通した伊良部大橋とその先、伊良部島。

本日ここまで……次はたぶんフナウサギバナタメイン。
 
 

 
 
今年も 2015/7/19 (Sun)



毎年この時期お馴染みの青。



すっっっかりご無沙汰してしまった日記ですが、15日スタンプの日記書いた後、朝4時に家を出て、羽田から今年も宮古島へと飛び立ちました。とは言っても今回初めて那覇経由便使ったのでまずは沖縄本島へ、でしたが(笑)。








宮古島空港にいる動き出しそうで格好いいシーサーさんたち。


今回は漸く今年1月に橋が架かったので車で直に上陸できるようになったお隣の島へも初めて行ってみました。
そんなわけで、また次から写真ぽつぽつと貼っていくと思いますー(今日はもう眠くてこれにて……)
 
 

 
 
あかんの 2015/7/15 (Wed)

うおおねむいーしかし今とてもばたばたしていていろいろやらなくちゃで寝てる暇がないーいや寝るのは大事なんだけど、寝たいんだけど寝たらあかん……!
 
 

 
 
ええこっそり 2015/7/14 (Tue)

昨日の日記、一部名前を書き間違えたりしていたのでこっそり直しました。こっそり。


今日はどこまで暑さに耐えられるかみたいな暑さでしたがこれまだ序の口なんでしょうか……頭痛が取れないのが怖いんですが熱中症でしょうか。早く台風去ってくれないといつまでも暑くて湿気てて困ります切実にー;
 
 

 
 
イモムシ型 2015/7/13 (Mon)



FF14のご機嫌そうなクロウラーさん。


先日FF11にいるキリ……ダルメルさんがFF14にもやってきた、って話を書きましたが、我らが絹糸ことクロウラーさんも発見。戦うとやはり14でも絹糸や繭をくれるそうです。バトル中の攻撃エフェクトもほぼ同じでなつかしー(笑)。
そういえばダルメルさんも11と同じようなものをくれるらしく、11ではサポジョブ取得に必要なアイテムの「ダルメルの唾液」も14でもくれるとのこと。インクや接着剤の素材になるらしいです。





今日は他のこと書こうと思っていたんですがどう書くかつらつら考えていたらテンション下がったのでとりあえず上がった血が下がるまで見送りに。まだ今それについて話すとカーっと火を吐くこと請け合い(笑)。









Copyright (C) 2010 - 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
 
 

 
 
毎菌。 2015/7/12 (Sun)

前回書いた毎菌新聞7月号は昨日用事の途中に市場に寄って無事貰ってきました。







記事の方はまだ読んでないんですが仕舞い込むときチラリと気になる見出しもあったのであとでじっくり読むのが楽しみです(笑)。
 
 

 
 
しゅく。 2015/7/11 (Sat)



なめこ市場1周年。


そんなわけで10時の開店と同時にセレモニーがあって新商品も発売というイベントに行ってきました。







開店約1時間ほど前に到着したらまだ相方と私以外は誰も到着しておらず。必然的にまたしても(いつもの通りとも言う)列先頭に……
でも10分ほどして気付くと後ろに3、4人と増えていって、開店時間には200人以上というかつてない人数に。これ1年前のオープン時より明らかに多いです(笑)。







10時、厳かに目の前のシャッターが上がると紅白テープの向こうにダンボールなめこさんとなめこさん登場。
よく見るとなめこさんの右手にハサミが括り付けてあります(笑)。これでテープカット……のはずが、ヌメリが効いて切れなかったので(仕込みかと(笑))カットはダンボールさんがしました。







相方がテープカット写真を日記に載せていたのでこっちはカット後の撮影タイム写真を。


セレモニーと撮影のあと買い物もスタートしたんですがとにかくものすごい人出だったので店内に入り込むことも難しく(入店制限もしてました)。レジ列も店前だけでは並ばせ切れずちょっと離れた連絡通路の方にずらーっと並んで小人数ずつ移動する方式で、一時は1時間前後かかって漸くレジに着くほどでした。

そして毎月10日になめこ市場で配布されている「毎菌新聞7月号」の到着を待っていたんですが到着がいつもより遅れ、結局昨日は持ち帰れませんでした。だいぶ遅くなってから届いたようなので近々取りに行かねばー(使命感)
 
 

 
 
水曜のタルト 2015/7/10 (Fri)

長雨はそれなりに困りますが涼しいのが続くのは嬉しい今日この頃……ですがそれもそろそろ終了のお知らせですね……夏だもんなあ台風だもんなあああ;








南国フルーツのタルト。


水曜に相方と寄ったキルフェボンのタルト。昨日載せようかなーと思っていたんですが寝ぼけて書いていたんで忘れた……のとTwitterにも載せなかったので1日遅れでここに(笑)。マンゴーウィーク中だったのでマンゴー載せタルト選び放題でした。一緒にバナナが食べたかったのと杏仁クリームの魅力に負けてこのタルトに。相方は至福のクラウンメロンと杏仁プリンのタルト。次は佐藤錦のタルトがこわいですよ……
 
 

 
 
いろいろ。 2015/7/9 (Thu)

雨よ止め〜、と願いつつ、昨日は毎度お馴染み行きつけコスメブランドのすっぴんイベントにお呼ばれで出掛けてきました。
いつもの場所で相方と待ち合わせてからランチしたりデザートキルフェボンしたり原稿の打ち合わせしたりも含めつつあれこれ。すっぴんイベントの方はもうこっちもあっちも慣れたもので、行くと(予約入ってるとはいえ)並びの席が確保されてて腕のいいメイクアーティストさんたちも確保されているという……いつもありがとうございます……。今回はいいマッサージもしてもらったので帰宅して化粧落とした後もまだお肌っゃっゃですよありがとうございます(笑)。しかしこれ1日も保たないのが悲しいですが;

相方と解散したあとアキバでうろうろしてから仕事上がりのたーさんと合流して、帰宅途中に某ファミレスに寄りました。お水持って来たり注文取ってくれたり頼んだもの持ってきてくれたりした女性店員さんが毎回言葉の最後に必ず「ごゆっくりどうぞ〜」というのはあれは無意識に癖になってるのかなーなどと思いながら食事していると、通路を挟んだ向かい側の席に家族連れが来まして。暫くメニューを見たあと件の店員さんが呼ばれたんですが、何かごちゃごちゃっと話してるなあと気付いたところで「……には、パンかブレッドがつきます」と、店員さん。ん? パンかブレッド…? って思ったところにトドメの「あっ、えっとライスかごはんが付きます……あっ」店員さん、既に激しく混乱しておりました(笑)。
その後暫くその席の大人全員でちょっとのあいだ混乱してましたが(笑)、そのうちなんとか注文を済ませられたようで、なんだかこっちもそれにほっとしました(笑)。
そういえば昼間は昼間でランチ食べているときにやはり近くの席から「ファイナルファンタジー」っていきなり聞こえてきたり(続きの話は声のトーンが落ちて聞こえなかった)したということもあったし、昨日はなんだか食事中の付近が不思議? な日だったようでした(笑)。いやこのくらいなら面白いんでいつでもおっけーです(笑)。
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA