◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
発売イベント。 2015/8/27 (Thu)



昨日はこれに行ってきました。

『BEFORE THE FALL:FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack』発売日。事前にお店で予約してサイン会参加券もゲットして万全の態勢で(笑)。

結構な雨降りでしたがせっかく新宿まで行くし、とちょっと早めに(イベントが21時からなので早いと言っても夕方ですが)着いて、そのまままず東新宿アルトニアにも行きました。久しぶり。こちらは今FFVIIのイベントを開催中でコラボメニューもあるし、友人と行く約束してるし11月までやってるからきっともう何度か行くだろうし、とまずは下見的な気持ちで寄り道しました(笑)。こっちの写真はたぶん次くらいに載せます−。

アルトニアを19時頃離脱して、大江戸線でえっちらと新宿まで戻ってタワーレコードへ。祖堅さんイベント目当ての人がフロアにぽつぽつ見える中に知り合いを発見して、前から2列目の真ん中辺りで一緒に観覧。スタートまで1時間ほど待ったんですが、その間最初は人少ないかなー? と思っていたんですが30分ほど過ぎた頃に振り向いたら用意されたイベントフロア柵内がいつの間にかみっしりしていてその後そろそろスタート、って頃には柵外までみっっちりになっておりました。イベント仕切っていた人も「ここでこんなに溢れるくらい人来るのはそうないですよ」と言っていましたが実際どうなんだろう(笑)。

21時5分前くらいに祖堅さんステージ登場(登場曲がよくないとやり直したけど同じ曲だった(笑))でしばしいつものぶっちゃけトーク開始。祖堅さん喋りがとても上手くて楽しいのでそれ聞きたさでもイベントリピートする光の戦士(14プレイヤー)はすごく多いと思います(他でよく見掛ける顔何人かいたとやはり会場にいたたーさんが言っていたし)。私もたぶん最初の祖堅さんイベントに行ってなかったらリアルアキバメイドの光の戦士ちゃんと知り合いになったりしなかったでしょうええ……(以後イベント毎に会ったりTwitterで繋がったり、ウフフフ……)

まぶしいほどホワイトな社内の様子などぶっちゃけたりしたあとライブタイム。でもあまり時間ないので曲は何故かまだ円盤になっていない真新しいエリアの曲と、こちらは新譜にある曲の2曲を聴けました。「曲作ってるけど人前で演奏する仕事じゃネーのよー」って言いながら緊張した顔で弾いてくれました。間違いとか一度もない完璧な演奏デシタ(弾き間違えたり指止まったりした気がするのはビル出たら忘れる約束)。うっ、頭が……
生演奏はそういうのも含めて楽しいからいいのです(笑)。でも新譜の曲はどれもこれも何度聞いても飽きないしバリエーションもびっくりするほど豊富で素敵です。耳が楽しい。ただBlu-ray Disc Musicなので(超ハイレゾで音びっくりするほど良くて器財買い直したくなって困るほどですが)持ち歩いて聴くためには少々手間が掛かるのがやや難点、でしょうか(笑)。

そういえばイベントスタート時にSony Musicの方が「オリコンデイリー(総合)1位」を知らせてくれました。あとで自分で確認したら本当に同日発売の2位神谷浩史さん抑えて燦然とトップに輝いておりました(笑)。ゲームミュージックカテゴリーじゃなくて総合で、っていうのは本当にすごいなあと思います。


ライブとトークが終わった後にサイン会。21時40分頃からだったでしょうか。前から列を作り始め、私は前の方にいたので列形成ですぐ3人目くらいに並べたのですが終わって少し離れた後ろの方で待っていたたーさんの方に行きつつ列を見たら予想以上に店外階段まで長ーーく並んでいてうわーこれ閉店までに終わるんだろうか……と心配に……(結果23時の閉店ギリギリかちょい過ぎたくらいだったらしい)
あと差し入れ持って行った人かなり多そう(私含め)だったのであれ持って帰るの大変だったんじゃないかなーとヘンなとこ気になりました(笑)。祖堅さん常食のからあげくんは差し入れできないので副食のキャベツ太郎大量に抱えてた人もいましたし……(笑)。








サインとイベント配布用に用意されたチラシ

新しいペンで最初の方にサイン入れてもらったのでインク出る出る……乾かなくてなかなかしまえませんでした(笑)。
 
 

 
 
ぐぬぬ 2015/8/26 (Wed)

先週からだったか、アプリゲームのトリプルトライアドに新メンバーモーグリが追加になりまして、FF XIVのカードが集められるようになりました。easy、normal、hardで合わせて34枚……だったかな、そのくらいの数ありまして、どうやら現在実装がない? のか誰も取れてないらしいカード1枚を抜くと私はあと2枚出せればコンプ、というとこまで来たのですが。が、こーのーモーグリ、結構イヤなルール重ねて来て小技も繰り出してきて……そこそこ強い。気を抜いて寝ぼけまなこでやってたりするとeasyでもつるっとひっくり返されて負けてしまうこと何度か……くっそーモーグリのくせにーー。負けが重なったときは思わずその頭の丸いの掴んで思いっきり地面にたたきt (大抵のXIプレイヤーはモーグリに愛はない)(最近はXIVプレイヤーも、ない)

スマホ限定ですが皆さまもぜひぜひ、このモーグリと楽しいカードゲームを体験してみてくださいませ。ぜひ。
 
 

 
 
秋の気配…… 2015/8/25 (Tue)




近所のモールの雑貨屋さんの入り口ど真ん中のディスプレイが全力でハロウィンしていた件。

せめて、せめて9月に入ってからじゃないでしょうか……驚いて1枚撮らせてもらったのでここに置いておく……驚きすぎてぶれたけど。
それで何があかんって、ハロウィングッズってどれもこれも可愛くてすごくそそるんですよねーこのときも早速あぶなかった……(笑)。
 
 

 
 
昨日は 2015/8/23 (Sun)



なめこ市場の長なめこさん初登場イベント参加


からのー








スコールくんバースデー前祝いケーキ、な22日でした(笑)。

ケーキの前に佇むふたりは相方が連れて来ていたのでこっちのケーキにも来てもらって撮りました。なんだか哀愁漂う雰囲気みたいになっておりますが、お祝いです(笑)。
お誕生日おめでとう−!
 
 

 
 
昨日蝉今日台風 2015/8/22 (Sat)

最近台風と蝉の話ばっかりしてる気がしますが(笑)、16号を気にしていたら15号の方を気にしなきゃの事態になってきました台風動向。16号も最接近のときは多少なりとも影響ありそうで海とか大変になりそうですが15号は……どうなるのかなー、普通上陸すると足早くなって衰退する傾向になるんだけど今回は果たして……荒らさずに去ってくれますようー。

そういえば以前探していると言っていた本が少し前に無事見付かりました。海外小説文庫の後編なのですが、これが前編からわかりにくい話だったんですが後編もやっぱりわかりにくかったです(笑)。訳がなのか元がなのかは原本見ないとわかりませんがこれにそこまではしない……でも話のそこここに面白いなーと思える部分があるので最後まで読めました(笑)。で、これ前後編なんですが話はまだ続くらしい……んですが、評判もどうやら微妙らしくその続きが翻訳される気があまりしません。……でも続きを原本で読むほどじゃないんだよーでも続きがあるならちょっとだけ気になるんだよー。そういうことってありますよね……。
 
 

 
 
相変わらずのじんわり 2015/8/21 (Fri)

案の定高めの湿度で気温も高めに感じましたよ、の昨日。でも夜になったらそれまで昼夜変わらず賑やかだった蝉の声がピタッと止んでいて、代わりに秋の虫の声が聞こえてました。秋の虫の声、好きだけどでも早いなー(笑)。
 
 

 
 
路上のファイナルはたぶんネコが 2015/8/20 (Thu)

セミファイナル著しい昨今ですが今日は玄関ポーチのドアの近くでセミがヂッ……ヂッ……っと、たぶん落ちた状態で鳴いていてやだなー外出るまでにどっか行ってくれないかな無理かなー、と思っていたんですが、しばらーくしたら同じく玄関先辺りからヂーユヂーユーチー! っと野鳥の声が聞こえ、それ以後セミの声もしなくなって後で見たら姿もなく……これってもしかして落ちてたセミを鳥が拾ってったんでしょうかねえ……うん、個人的にはありがとう……


そういえば明日(今日)は都内最高気温が30度行かないって予報なんですが本当かしらー。お天気も良くないみたいですしきっと湿度は高めで体感はあまり涼しくなさそうですが、それでも27度なんて予報いつ以来かしらー、7月頭一週間くらいひんやりしていたのでそこらへんかな?
ああ早く秋から冬の涼しさになーれー……
 
 

 
 
コーニー(15号)とアッサニー(16号)。 2015/8/19 (Wed)

なにげに台風の動向が気になる今日この頃ですね−、去ってくれないといつまでも湿度がほどよくならない−。








少しでも涼しくなるため……というわけでもないのですが先日これを見てきました。買って来た、というかですが(笑)。
ワンフェスなどのイベントに参加していると必ず見に行く造型作家さんがこの日まで参加するとのことで、三日目の海っぺりから渋谷まで移動しました。欲しかったものの他もそそるものがいろいろありました(笑)。展示してあったカラス柄の着物が怖いけど素敵で良かったなー。








目競ケーキ。

めくらべ、という妖怪を模したケーキです。イベント期間中ビル7階のカフェでコラボしていてそこで食べられます。
骸骨部分がキャラメルムースで美味しかったんですが、食べ進んでいくうちに中から……で、ちょっとびっくり仕様入ってました、さすがこの手に凝るスワロウテイル作(笑)。
 
 

 
 
たわー。 2015/8/18 (Tue)



たまには東京タワー。

いつもスカイツリーばかりなのと、珍しく近くを通ったときによさげに撮れたので(笑)。


昨日は久々に思い切りよく雨が降りました。まるで夏コミ三日間降らないようせき止めていたダム開放したみたいな、って考えた参加者は多かったのでは……と思いました(笑)。
 
 

 
 
ありがとうございましたー! 2015/8/17 (Mon)



13日夕方、前日搬入時風景。


すっっっかり遅くなってしまいましたが夏コミお疲れさまでした&ありがとうございましたー!!
当サークルのスペースにお越しくださった皆さま、混み合う中を本当にありがとうございました。本を手に取って頂けたり声を掛けてもらえるのはとても嬉しくて励みになります。

しかし当日はどれだけ暑くてバテバテになるのかと怖れておりましたが、開けてみたら快適……とまでは行かなくてもそれまでに比べたらかなり過ごしやすい一日でした。一日スペースに座っているのは楽そうに見えて実は結構いろいろ吸い取られて消耗してたりするんですが、それでも去年の夏なんかよりも撤収時もその後も身体動けましたし(笑)。
雨も朝は降っていたんですがその後はポツポツ程度で保ってくれて助かりました。

二日目は疲れを取る日に当ててだいたい家でまったりしていて、三日目夏コミ最終日の昨日はお昼過ぎ到着で再び会場へ。この日参加のサークルさん買い物や、参加していた友人のスペースに顔を見に寄ったりしてきました。夏の三日目特に東はいやーなかなか……(笑)。
そうそう、エリア88ならぬA−88スペースも覗いて来ました。14時頃でもまだ外周にまで列があったので買い物はできなかったんですが、列を捌きながらもスペース内の新谷先生も売り子スタッフの方々もみんな楽しそうにしていたのがとても印象的でとてもいいなあと感じました。

さてこれで、夏の一本目が終わった−、って気分です(笑)。次はすこたんで、夏の暑さの終わりはゲームショウが終わった頃に感じる、予定です(笑)。
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA