◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
だいたい土曜日の話 2016/6/13 (Mon)

昨日は出掛けて帰ってきて深夜〜早朝のF1カナダGP予選を半分寝ながら見て、終わったらそのまま寝落ちるように寝てしまいました−。今日も27時から夜明けまで決勝見るんだー北米GPはつらいなあ……(笑)。


土曜日は友人たちと先月から約束していた買い物などなどをしてきました。先月も行って今月も行って、たぶんまた来月も同じメンバーで同じところに行く予感、いや予定です(笑)。
そして買いもの後にまた(笑)アルトニアへ行き、土曜日なのに珍しくカフェが空いていたのでお茶もしてみました。ハイポーションとかエアリスなパフェとか。そしてニーアのグッズが異様な雰囲気で並べてあったので(笑)、思わずエミール柄の缶バッジを買ってしまいました……かわいい(笑)。
アルトニアを出た後、秋葉原に移動してカラオケを少々。1階の受付で部屋番号をもらってエレベーターで上がったらドア前で店員さんがうやうやしく待ち構えていて部屋まで案内されたのは初めてだったんだけど、いつからそんなサービスするようになったんだろう、たまたまかしら(笑)。








アルトニアの外窓にドラクエ30周年マークがありました。
 
 

 
 
夏への扉? 2016/6/11 (Sat)

今回も無事に夏コミのスペースを頂けました。ありがたや−。

ゲームは東ホールなのでスペース的には変わりがなさそうですが、移動のための動線や西ホールの方はいろいろと変更があるのでいつも違う部分も多々ありそうな夏コミです。東も、待機に使っていた駐車場側にはもう新しいホールの建物ができていてこれ冬には使えちゃうんですよねえたしか。我々毎回前日搬入をしていて、そのときまず行って書類出したり書いたりするのがその東ホールの裏の駐車場広場だったので、それが違ってくるのがまず最初の変更部分体験……かなあ。いろいろわくわくしつつ、原稿の波に備えなくてはならんなーと思いつつまずは打ち合わせから……。
 
 

 
 
よくあるやつ 2016/6/10 (Fri)

久しぶりに「これを日記に書こうと思っていたのにその内容を忘れた」をしました。いや、してます……最近は忘れそうだなと思ったら携帯のどこかにメモったりしていたんですが今日はそれをしなかったのでてきめんに。そんなとき毎度書いてますがそれならいっそ書こうと思ったことがあった、ってことまで忘れてしまえばいいのにそこはきっちり覚えているのよね……
 
 

 
 
深夜否早朝 2016/6/9 (Thu)

ゲーム関係のいろいろな情報がツイッターやゲーム情報サイトなどで漏れ聞こえてくるようになってきた今日この頃は、もうすぐE3だからですね−。気になるものは幾つかあるんですが今年は何が目玉になるのかな−というところもちょっとだけ気にしてたり。しかし開催すると情報は日本が深夜の頃にやってくるんですよねー、ロスからですし。生中継とか真夜中だし(笑)。そのへんF1生中継で慣れてはいるんですが……と書いててそういえば思い出した、今週末はカナダGPで決勝は日曜(月曜)26:30〜29:50予定……29時……
 
 

 
 
コーヒー牛乳。 2016/6/8 (Wed)



コンビニで久しぶりに見かけたので買ってみたミルメーク。

出身が千葉の私は給食の楽しみでしたが東京出身のたーさんは知らなかったそうで、かなり地域性があるのでときどきツイッターなどでも話題になりますね−。ちょっと調べてみたらいまは液体のもあって口がスポイトみたいに細いから紙パックの牛乳にも入れやすいとか……ほほう……
私は子供の頃、牛乳瓶に粉末を入れたとき瓶の口周りに粉がつくのでそこを取るようにしてジャリジャリ感を味わいつつ飲むのが好きでした(笑)。
 
 

 
 
来年発売予定。 2016/6/7 (Tue)

FF12のPS4リメイクが発表になってツイッターのトレンドにオイヨイヨが出たりしてましたが(笑)、それら見て「あれ、なんか最近12を思い出してた記憶……」となってから数日前にカフェで12のサントラ聴いてたお姉さんがいたんだったそうだった、と思い出しました。あのお姉さんも昨日の発表見て喜んだのかなー。いや、もしかして関係者だったから聴いてた? いやいやまさかね……(笑)。
 
 

 
 
新メニュー。 2016/6/6 (Mon)

昨日は実家に行って帰宅が深夜過ぎになってしまったので速攻寝てしまいました……。母が熱湯かぶって脚にかなりなやけどをしたー、と知らせが来たので様子を見に行きまして、股の辺りが結構広範囲に痛々しかったですが歩けなくなるようなことがないようだったので幸いでした。






さて、金曜日のエオカフェ新メニューの写真を少々。









エオルゼアカフェは来場者数でレベルが上がる方式でして、最近レベル6になったのでほとんどのメニューが新しくなりました。同時に1品で1枚もらえるコースターのイラストも複数追加になったので罠倍増(笑)。








今年のニコニコ超会議のFF14ブースの顔だったスプリガンさんも来てました。








右から「忍者 東方からの来訪者」「占星術師の夜の夢」「モンク ふたつの流派」

占星術師のだけアルコールです(弱め)。









スレイプニル馬刺し

出て来るまで時間が掛かるというので早々に頼んだらすぐ来ました。これすっごく美味しかったーお代わりしたいくらいでした(笑)。でもこれ、愛馬を馬刺しにされてしまったオーディンさんがそのうち乗り込んでくるんじゃないかという気もしますが……(笑)。








ガルーダの生ハムサラダピザ

これは突風起こしそうな見た目がとてもFF14のガルーダさんっぽいです。サイズそれほど大きくないのでさっくり食べられます。









チョコボの卵のだし巻き玉子

オクラと山芋と大根おろし和えで。玉子は結構みっしり食べでがありました。くったりしてますが一番上に乗ってる食べられるシートはよく見るとチョコボシルエット。









ユウギリの雪見おにぎり茶漬け

今回あまり載せてませんが味しっかりした洋食メニューを食べてからこれを食べるとさっぱりした塩気がしみて……さらさらと食べられてしまう罠なメニュー。量結構あるのにー(笑)。








イゼルさん家のシヴァ漬け

『じっくりと氷温熟成させたお漬物は青みがかっているのが特徴』の、わりと見た目もインパクトがあるお漬け物。シヴァ漬けですがテーブルに来る頃にはほどよく食べられる冷たさです(笑)。








チョコボラッシー。

見た目勝負の一品(笑)。ほんのりマンゴー味。









コロコロポックルケーキ植物園風

植物園のダンジョンに出て来るモンスターコロポックルの幼獣(ミニオン)から。可愛い中身はクランチチョコレートでそれをピスタチオムースでくるんでいます。見た目のわりにしっかり濃厚な味が意外ですがあっという間に食べちゃう美味しさです。周りのフルーツやミントが植物園風イメージ。




と、ほんとは他にもいろいろ食べたんですが見た目にインパクトがあるのを並べてみました。まだ食べてない新メニューがたくさんあるので隙を見てさくさく通わねば−、コースターも速くコンプしたいー。

そういえば来月にはまた横浜で期間限定オープンするのでそっちもきっと限定メニューとかあるんだろうなあ……(エンドレス罠)
 
 

 
 
のりこえた! 2016/6/4 (Sat)

なんとか無事に!今年も人間ドックを乗り切りました。飲まず食わずであちこちの検査室を渡り歩くので、終わった頃にはばてばてです。でも今年は私の最大の難関マンモ検査が一番最後だったので少しだけ楽でした(笑)。あ、でも流れ作業のオアシスであるバリウム検査も終了間際だったのでそれは残念でした……終わるまで水が飲めないのでバリウム飲むのは検査の中頃にあるとありがたく嬉しいのです……来年はどうかなあ。

そして終了後はご褒美エオルゼアカフェ新メニュー!検査してきたとは思えない勢いで食べてきました(笑)。
新メニュー写真は次回にちょこっと貼る予定です−(早起きだったのでねむい)。
 
 

 
 
ドック入り 2016/6/3 (Fri)

明日、というかもう今日ですが今日は年に一度の人間ドックの日……またマンモやるのよね……私これやった後が一番つらい(貧血っぽくなる)ので憂鬱でございます……今年も無事乗り切れるだろうか。
しかし乗り切った後は6月に入ってメニューが一新したエオカフェに行くことになっているのでそれを心の支えにして乗り切りたいと思います。がんばれ、私……
 
 

 
 
知ってる 2016/6/2 (Thu)

外出した帰り、休憩にカフェへ入って一休みしていたら、近い背後から微かに聞いたことがある音楽が。ああ後ろの席に来たお姉さんがイヤホンで音楽聴いてるんだなーとちらりと確認しつつ、この音楽知ってるなんだっけ……としばし聞き耳を立てていて、曲が変わってハッと気付きました。これFF12だ、と(笑)。たぶんアルバムの順番ではなくランダムにして聴いてたんだと思いますが、フィールドの曲になってわかりました、私あれ好きだったので(笑)。
しかしお姉さんなぜ今12の曲を……いや素敵だと思いますが−なぜー。外出時のお気に入りだったりしたのかな−。訊きたいけど当然聞けないまま終わりましたが、今でも気になってます。音漏れ曲聞くとたまにあるある……でした(笑)。
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA