◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
日曜日と月曜日の。 2016/8/18 (Thu)

数日書かずにいてすみません、生きております(笑)。

いろいろあったんですがだいたい遅い時間に帰宅して、一息つくと眠気が爆裂して……シャワー浴びた後廊下で1時間くらい寝落ちとかもしてました……廊下涼しくてね……


えーと、14日の日曜日は夏コミ3日目の会場で買い物やら挨拶などをして、その後去年も見に行った「渋谷モノノケ市」へ。可愛いモノノケ造型がたくさんあって見るのも買い物も楽しいのです。

で、その翌日15日月曜はまず午前中に有楽町のソニービルへ。予約を入れていたFFXVのPSVR体験をしてきました。








これ。


たーさんは何度かVR体験をしているんですが私はこれが初めてでした。
映像はノクト王子と愉快な仲間たち……の中の一人、プロンプト視点でベヒーモスと闘うところ。マイクみたいなコントローラーで銃を撃ちまくりつつタゲが来たらときどき小ワープ、というスタイル。








装着。

ベヒーモスは大きめの象くらいのイメージだったでしょうか……最終的には倒せたんですが、モンスターがどうこうよりも隣に仲間の誰かが立ったときとか王子が目の前で顔覗き込むとか、そういうのにぎょっとさせられました。そこにいる感すごい(笑)。
たぶん倒しすとちょっとしたご褒美映像なんかもあって、それを見て終了。
自分視点固定なので引いた視野で全体を見るというのはないんですが、普段と同じく自分の目で見た世界なので酔ったりしないと思うので慣れたらやりやすいかもしれません。面白かったです。





さて、この日は夕方からもうひとつ参加するイベントがありました。庵野監督が漫画家島本和彦氏の「ため」に(笑)急きょ企画した(東宝に頼んだ)「シン・ゴジラ発声可能上映会」です。詳しいいきさつはTwitterでこの辺のワードで検索するとまとめとかが出ると思いますのでそれで……(説明するとめっちゃ長くなるので(笑))

最近流行のこの手の参加型映画鑑賞はしたことがなくて今回初めてだったんですが「発声・コスプレ・ペン型サイリウム持ち込みOk」ということで(去年買ったペンライトが可動しなかったので(笑))サイリウムを途中で仕入れて映画館へ。ホールでは既に気合いの入ったコスプレの人が何人もいてえらいことになってました。

上映前にまず東宝宣伝部の人が見るからに不安そうに「うち、この手のことしたの初めてなんで勝手がわからなくて……大丈夫ですよね? なんか座席に電車(在来線かぶり物コス)いるけど……」などと前説したあとに島本さんも登壇して挨拶&今回のキーワード「見せてもらおうか、庵野秀明の実力とやらを!」を本編スタート時に全員で叫ぶための練習(笑)をして、ノリの良さに「アウェーかと思ったら案外ホームだった」と安堵の島本さん座席へ。だいたいこのへんから観客のテンションも既におかしかったんですが、上映前の他の映画の予告にも発声したりセブンイレブンのCMが流れたときにはみんな「デイ・ドリーム・ビリーバー」普通に歌ったりして、始まる前から笑いが止まらず(笑)。そして映画泥棒が終わった後







この画面が5秒間出ていたあいだに練習したあれを全員で叫んで、映画スタート。


と、ここから先は詳しく書くとネタバレになるのでできませんが、約2時間の映画が終了した頃には息切れしつつも客席全体がやりきったすがすがしい何に包まれておりました(笑)。ちなみにTwitterで「応援とか、ゴジラと人間側どっちに」「サイリウムどこでどう振るの」とかありましたが応援は両方にしました(笑)。サイリウムは曲に合わせてはもちろん押しの人登場時には歓声と共に、ゴジラ応援→赤 ゴジラビームで某絶望的山場では紫 自衛隊応援→緑、という風に打ち合わせもなしに瞬時に変化して振っていました(笑)。
他にも面白いところたくさんあったんですが絶対的にネタバレなので書けないのが残念です(笑)。


上映後は再び島本さん登壇で感想をあれこれ語ったあと、サプライズで庵野監督が登場してさっきまで「しーまもと!」コールだったのが「あ・ん・の!」コールに(笑)。「俺の負けだ!」と言う島本さんに「本気で言ってないでしょそれ」と返す庵野監督と、同窓会みたいな(実際大学が同時期同窓)雰囲気になっているのを客席は全員、暖かく見守っておりました(笑)。









撮っていいよー、と突然言われて全員大慌てで携帯やデジカメ出して撮影会の巻、の写真(笑)。

簡単に書きましたが(これでも)、全体の感想としては「控え目に言って最高」の体験でした。めちゃくちゃ楽しかった−。終えてしばらくは喉が痛くてサイリウム持ってた腕と指(片手に2本持ってたので)が痛かったですが(笑)。
 
 

 
 
ありがとうございましたー! 2016/8/15 (Mon)

1日空いちゃいましたが、土曜日あの暑くて人の多い中当サークルスペースまで起こしたくださった皆さま、本当にありがとうございましたー!

当日はスペースにいるあいだは汗だらだら……ではなかったんですがじわじわチリチリ細かい汗が出てときどき暑さで息苦しい、でもまたときどきふわっと冷たい風がやってくる……というホール内気候(笑)で、徐々にMPを持っていかれているような感じでした。で、そんなときはここ数年の秘密兵器クールボディペーパー(をクーラーボックスに入れて冷やしたもの)で腕や首や脚を拭いてヒートダウンして凌いでおりました。あれはほんとにいいアイテムです……(笑)。







前日搬入時風景。
 
 

 
 
さて。 2016/8/12 (Fri)



金メダル色のスカイツリー。

開催中のオリンピックで日本人選手が金メダルを取るとその日はゴールドスカイツリーになるそうです。あと何回なるのでしょうか−。

さて、漸く準備のじゅんbくらいにはなってきました(まだ終わってない)。2日目参加なので、明日は1日目が終わったあとに前日搬入に行ったりします。予報では3日間ともお天気もちそうですが暑そうですねえ……参加される皆さま、暑さ対策はできるだけして、無事に現地でお会いできるのを楽しみにしております〜
 
 

 
 
通り雨 2016/8/11 (Thu)

相方の家の方では激しかったらしいスコールさん(さんを付けるな)ですが、我が家の方には来なかったみたいで「ちぇっ」です(笑)。ちょっとくらいこっちの草木にも水を……
しかしそろそろ東京の海っぺりにはしばらく来ないでくださいとか身勝手な気分ももたげてきます。ああ、準備が終わらない……
 
 

 
 
雨が恋しい 2016/8/10 (Wed)

ぱったり降らなくなっちゃった今日この頃ですが、毎日夕方頃にスコールさん来ませんかねえ……サービスしてくれてもいいのよ……(暑さにやられている感)


そんな感じで暑さにやられつつばたばたしたり週末の準備中だったりしてます。
あんまりな暑さで日中セミも鳴かないとからしいですがうちの方は鳴いてるなあ……確かに夕方から夜の気温がやや落ち着いてからの方が賑やかな気もしますが。とまれ近所のセミは早く去れ−。
 
 

 
 
妙な感慨が 2016/8/8 (Mon)

がっj……ゴジラ観た翌日、東京駅の外をちょっと歩いたんですが、既に脳が世界線を越えているので「ああ……この風景は本当はもうないのだな……あとあのへんに(略」などと思ったりして妙な感慨にふけっちゃいました(笑)。いや、でもあれ観た特に都内よく歩く人はきっとそうなってるはず……


そういえばその後の移動中に、ポケモンGOで大人気の噂の公園のすぐ横を通りました。いやー未だにものすごい人がいてびっくりしました。週末で陽も落ちていい時間だった……ってのもあるんでしょうが、すごかった(笑)。私も細々とやってはいるんですが、この日は何故かいろんなとこでコイキングばっかりやってきて(川のそばじゃないところでも)気付いたら一覧がびちびちしたのばっかりになってしまってました。博士に送ってアメもらおう……
 
 

 
 
ガッディーラ 2016/8/6 (Sat)

そろそろ観ておかないといかんか、ということで一息ついたとこで「シン・ゴジラ」を観てきました。
細かい話はさておき、オタクによる各方面のオタクに向けた映画だなあ(いい意味で)、と思いつつ楽しんできました(笑)。あと、あとでBlu-rayが出たら見るかもー、って思ってる人がいたら、せっかくの「巨大謎生物」の作品なので大きなスクリーンで見た方が絶対いいと思います。
あとは……あとはえーと……観た方みんな言いますがやっぱり「けーきゅー!!」「しんかんせんんんんー!」「ざいらいせんんんんんあああああー!」とか「ビルうううううううう!」でした(笑)。

あ、ドイツ語ちょっとだけでてたよ!(相方向け)
 
 

 
 
まず。 2016/8/5 (Fri)

夏コミ新刊の入稿完了しました。やっつけた感があってほっと一息ですがまだもう一冊あるので気を抜いたらいけない……イベント用の準備もまだ手を付けてないですしー。

あとは当日のお天気が気になってきます。台風は大丈夫そうだけど雨雲残ったりしないといいなあ。どっちかっていうとそれより台風過ぎたあとの暑さが怖いかもですが……
 
 

 
 
夏雷 2016/8/3 (Wed)

昼間も結構な雷雨だったんですが気が付いたら今(深夜)もまた雷の音……明日明後日くらいまではこんな状態でお天気が不安定らしい南関東、夏らしいといえばそうなんですが急な雨の予測がつかないのは困りますねえ、傘も折り畳みでも荷物になりますし。
ああーごろごろが近付いて来るとPC上げてるのが怖いーけど今落とせないー;
 
 

 
 
ひょえー 2016/8/2 (Tue)

「震源東京湾 M9.0 最大予測震度7」

って携帯にお知らせが来たのを見たときは飛び上がりました……。

ちょっと寝不足だったのと目もくたびれていたので丁度そのときはベッドで横になっていまして。その知らせが来るよりちょい前に携帯の目覚ましを仕掛けていたので、鳴ったそれはスヌーズで一旦止めてうつらうつらしていたら携帯にお知らせが入って、音とバイブレーションが響きました。入れているアプリ関係のお知らせはみんな同じ音でお知らせなのでまた何かのゲームのお知らせ来たのかな何かなーと半眼でもそもそ確認したら上の文字が目に入って カッ と瞼が開きました、いやほんとに……。
カッ となった次の瞬間に身構えた、っていうか身体が硬直したんですが何も起こらなかったので、今度は来ないことに逆に狼狽えつつ情報を求めてネットをさすらったらどうやら(たぶん)システムに落雷による誤報だったらしいとわかって脱力。眠気は完璧に去りましたが(笑)。
しかしこの震源の距離でこの震度だったら携帯の警報が鳴る前に既に揺れて大変になってますね……本当に、本当に間違いでよかったです……。


 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA