|
日曜日の話 |
2024/8/20 (Tue) |

新宿に出て買い物などをしていたら実家からメールが入りました。以前に実家の家族を連れて宮古島に行ったときに、丁度タイミングが合ったので夜に開いて一晩だけ咲いて落ちる花、サガリバナの群生地に開花を見に行きました。そしてその場で母が売っていた苗を一つ購入して持ち帰ったんですが、そのときにこの苗で花はどれくらいで咲きそうですかと訊いたら売っていたお姉さんに3年くらいですねえと返されて、冬越えもあるし果たしてそこまで上手く育つかなあと思いつつそれから成長をときどき見ていました。 そしてまさに3年目の今月頭になんか蕾っぽいのがついた房が(鉢を置いた)枝の裏側に隠れてた……とメールが来て、それから2週間ほどしたこの日曜日に「咲きそう」という蕾が僅かに開いた写真付きメールが届き、これは今夜咲くから見に行かねばならぬ……! と急遽新宿から千葉の実家へ急行。日暮れ前に到着したらもう既に、写真のほどに咲ききっておりました……(笑)。 花は房の付け根から咲いていて、まだ固い蕾が先の方に残っているので咲いた花は朝にはほろりと落ちちゃうんですが数日間はその繰り返しが楽しめそうです。いや実家にあるので私は毎日見られませんがたぶん母からメールが来ます(来た)(笑)。 しかし3年冬越し時期には苦労していましたがわりともりもり成長していたので花が着くまで5年目くらいかねえ……なんて言っていたんですが予告通りに3年で咲いたの本当にすごい……来年宮古島行けたらお姉さんに報告しに行きたい気分です(笑)。 |
|
|