◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
捜索中 2017/3/28 (Tue)

足の爪切りが行方不明で地味に困っています。普通の手の爪用のとは違って爪角も狙える斜めタイプの足専用のなので、ないと陥入爪と戦えません。そろそろ切らないと刺さってきそうで危険なのよ早く出てこーいー;
 
 

 
 
開幕戦。 2017/3/27 (Mon)

箱根や山梨の方、高尾山方面ではかなりの雪が降った昨日、うちの方は当然ながら冷たい雨でした。買い物は前日に済ませてあったので日曜は家から出ずにF開幕戦生中継を観戦。深夜の生が多いF1ですが開幕はオーストラリアだったので日本と時差なくオンタイム放送で14時からでした。内容はというと……ニューフェイスの多い開幕らしいスタート……とでも言うんでしょうか。ちとリタイア数が多くてまだ車バランスが不安定なチームはもう暫く苦労多そうです。あとは……マクラーレン。ホンダじゃなくてマクラーレン。ああん? って気分になったぞーしっかりして−。
次は再来週末の上海。
 
 

 
 
ざんねん。 2017/3/26 (Sun)

久しぶりに寄ったファミレスのメニューが少し変わっていて、その中にパクチーサラダがあったのでいそいそと注文したら品切れですと言われてがっかり。メニュー写真美味しそうだったのにー。人気なのかなー、次回に期待。
そういえば友人が教えてくれたパクチードリンクも探さなくちゃ……(興味有)
 
 

 
 
春休み到来してた 2017/3/25 (Sat)

相方と待ち合わせてなめこ市場に行ったりランチしつつ5月イベントの打ち合わせしたり、してきました。
先週東京駅に行ったときは連休中で通路に隙間がないほど人でみっしりしていまして、しかもその中をやや殺気立ちながらキャリー引く人なんかもいて歩くの結構怖かったりしました。昨日は昨日で大学以外の学生さんたちも春休みに突入したのでやっぱりキャリー率高くて危なかったし混んでいたんですが、さすにがあのみっちりってほどではなくて少し助かりました。でもやっぱり混んではいたけどそこは東京駅ですもんね……最近は駅自体にお楽しみな場所も多いし。美味しいものとか可愛いものとか……
 
 

 
 
載せ忘れたので 2017/3/24 (Fri)





プリンセスデーメニュー「小鳥がくれた3色団子」。


昨日一緒に画像作ってて載せ忘れてたのでせっかくなので今日載せ。エオカフェの今月限定のメニューです。どこかで見た気がする顔がついてるお団子はかなりもっちりとしていました。


と、書いたところで手が止まって、サッカー日本代表とUAEの試合を見てました。やった勝ったーしかもアウェーでー、と喜びながらふとこの週末に今期スタートするF1のことを思い出して一気に不安な気持ちに。ホンダとマクラーレンのあれこれで日本のF1ファンはやや胃が痛い気分で開幕を待っている人も多いんですが果たして……
ていうかこの際チーム云々よりも苦労掛けすぎてるアロンソに気持ち良く走ってもらえたらいいなあと、それだけです。そのためにはチーム、なんだけども……いいスタートレースでありますように……。
 
 

 
 
ハニトー討伐戦。 2017/3/23 (Thu)



くじテンダー1等の証しカード。

前回エオルゼアカフェに行ったときに、毎回行われているくじ(1等から3等まである)でこれまで逃れ続けていた1等をついに引き当ててしまいました。3等は上のセニョールサボテンダー氏の絵柄のバッジ、2等はXIVバージョンゴールドソーサーの可愛い絵柄のランチョンマット、そして1等が……ゴールドソーサーハニトーと名付けられているデザート皿。エオカフェに行く大抵の人々はこの1等だけは当たらないといいなあと念じる一品でございます。1等なのに。
で、このゴールドソーサーハニトーはあまりに大きいので小人数ではとても攻略しきれません。なので別の日に改めて態勢を整えてから……とすることも可能で、その場合当てたときに上の写真のカードを受け取っておいて、後日「討伐に来ました」とおもむろに差し出すことになっています。
で。
いつもイベント後は友人たちと打ち上げごはん会をしているのですが今回はこれこれこういうわけで、とお願いして打ち上げ会場をエオカフェにさせてもらいました。あれを討伐するために……。








あれ。ゴールドソーサーハニトー。

モーグリタワーの隣の緑のにはサボテンダー氏が描かれてます(食べられる)。

イベント後なのでもちろん全員お腹ぺこぺこだったのでまずは食事ものやドリンクをあれこれと頼んで食べてやや落ち着いた頃に、運ばれてきました……。いや、ほんっとーにみんなに食べてもらえて良かったー、と思いました。感謝。最終的にはコーンフレークのひとかけらも残さず完食しましたありがとう素晴らしい(笑)。

そういえば当日ちょっとドキドキしていたのは、この日のくじ引きでまた1等引いちゃったらどうしよう、人数いるし誰かが……と思って怯えていたんですが(笑)、友人の1人が3等を当て(これは嬉しい)どっきりとしたものの1等は幸いにして他のテーブルの人が引き当てました。ハニトー2皿にならなくて本当によかったです……(笑)。
 
 

 
 
ありがとうございました〜 2017/3/22 (Wed)

20日のHARUコミ参加、無事終了しましたー!。当日はスペースまでお越しくださいました皆さま、本当にありがとうございました。日中は風が少し強かったですが雨にならなくてなによりでした。








当日のスペース風景。

ぬいぐるみのリノアさんは、横のスコールと同様のぬいぐるみ(FFデフォルメぬいぐるみ)を相方ががんばって改造したものです。予想よりも多くの人に可愛いと声をかけて頂けて嬉しかったです。たぶん次回のイベントでもこのへんにいる予定です(笑)。
 
 

 
 
刻まれてた 2017/3/19 (Sun)

私は自宅で動いていないとき(のんびりしてるとかPC前にいるとか寝てるとか)に靴下を履いているのが苦手で無意識に脱いじゃってたりするんですが、昨日実家に行ったらどうやら母も同じタイプだということが判明。しかも脱いだ靴下を行方不明にする流れまで……そしてそれは母によると母のすぐ下の妹(叔母)もそうだという……衝撃の事実。この癖は血に刻まれていたのか! と、わりと本気でびっくりしました(笑)。
……うん、じゃあ私がそうなのも仕方ないよね、私悪くなかった……(そうだろうか)
 
 

 
 
月曜日祝日 2017/3/18 (Sat)

次のイベントが20日なのは覚えているんですが月曜日だというのがなかなか記憶にうまく刻まれません(笑)。今月いろいろあって曜日の感覚がいまだにおかしいのもあって尚更あれっあと何日だっけ、となんか毎日はっとしている気がします……そうこうしているうちにもうすぐなんですが……。
お天気は良さそうですが花粉も元気に飛び回りそうですねえ……うう。
 
 

 
 
光あった。 2017/3/17 (Fri)

昨日ついに発売した書籍「光のお父さん」を買って来ました。

ていうかブログだったものが本になって発売しますよーとお知らせ&密林リンクが初めてツイートされてから5分とせずに予約完了していたんですが、どういうわけだか密林てば「早期に予約するほど発送が遅くなる罠」があって今回もそれにはまってしまい、数日前確認したときは「16〜18日の発送」予定だったのでまあ1、2日の遅れはいっか、と思っていたのに昨日午前中が過ぎても発送メールが来ないんでイヤな予感がしてまた確認に行ったらなんと来週半ば以降の発送になっていて愕然。遅延konozamaかっ!!
と叫んで理由書いてキャンセル。そのままネットで在庫確認しつつ秋葉原の書店にダッシュ(先に寄った自宅近所の本屋では見つからなかったので……)。着いたら見た目5冊残っていてなんとかゲットできました(笑)。ていうか(二度目)最初在庫確認のとき書いてあった棚番号のところ(サブカルチャー等書籍の棚)に行ったらなくてええっ、ってなってから「いやまてそういえば吉田Pの本はあっちだった」と思い出してゲーム攻略本や資料本のある棚に行って漸くご対面、でした……。ダメじゃん、だからツイッターで「えー○○(この本屋)光のお父さんない……」とか言われるんだよー。

とまあ紆余曲折? の末手に入れて、まず巻末のバーコードを読み込んで購入特典のおまけブログを先に読みました(笑)。いや、ブログはずーっと読んでたからね……。きりんちゃんが可愛かったです(いつも通り)。
本編はまだ最初の方を見始めたところですが「ああそうだった、この話はこんな最初の頃だったっけー」なんて懐かしみながらも新しい話を読むみたいなわくわくも感じつつ、少しずつ読んでいこうと思っています。ドラマももうすぐだなあ。
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA