◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
昨日とどよう3。 2017/10/19 (Thu)



昨日の夜のスカイツリー「雅」。


紫のライトアップ部分は少しずつ回転しながら位置が変わって見えたり見えなかったりしながら一周します。

朝は久しぶりの青空と陽射しだったんですが午後になったらあっという間に曇り空に。上の写真を撮った少し後にはもう雨がぽつぽつ来てました。なかなか秋晴れになりませんねえ。えっ、もう冬?





で、土曜日もうちょっと、アルトニアのその後。








秋葉原→東新宿→秋葉原(車移動)で、夜ご飯は刀剣茶寮へ。


土曜だしやっぱり混んでるかねえ、と言いながら電話入れてみたら夕方からのどの時間も大丈夫です−、って言われたので急遽予約して行ってみました。
私はゲームはやってないけどアニメ活撃は楽しく見ていた、くらいのふんわりした知識しかないんですが、一緒に行った友人がガチ勢なのでいろいろ聞きながらお店も楽しみました。









ドリンクメニュー。
ノンアルコールで三日月さんを飲んでみました。















店内はあまり広くなくて席数とメニューも少なめの展開でしたが、丁寧に作られた食事はどれもしっかりとした味わいで美味しかったです。

そして刀剣や槍、刀装具などが思ったよりいろいろと展示してあって興味深かったです。刀剣乱舞の、というよりは武具好きにオススメなお店でした。
あっ、でもすぐ隣に刀剣乱舞グッズがたくさんあるニトロプラスストアがあります(笑)。
 
 

 
 
どよーびその2 2017/10/18 (Wed)

台風21号さんが生まれましたね−、日本に向かっているようですが、果たして。









さてそんなわけで、土曜日のスクエニカフェからのアルトニア。

KHコラボでは東京・大阪のスクエニカフェとアルトニアはカフェメニューは共通ですがコースターとランチョンマットの絵柄が別。そしてスクエニカフェはエオルゼアカフェと同じく事前予約制ですがアルトニアはそうではない……ため、コラボ初日の土曜は早朝からえらいことになっていました。入場待ち列が。
アルトニアのオープン時間は11時ですが、9時頃に見たツイッターの写真では既に入り口からスクエニビル裏出入り口を越えた先まで(詳しくはストリートビューなどでご参照くださいませ)列が伸びていてあの席数わずかなカフェにこれでは(時間制限もないので)一日じゃ捌ききれないんじゃ……とおののきました……。結果として途中から整理券出して二日間なんとか凌いだあと、月曜からは時間を区切った朝配布の整理券制になりました。混むのは目に見えてわかっていたはずなので最初からそうしてれば初日の揉め事もなかったのになあ……


というアルトニアの初日の様子は秋葉原にいる頃から様子を追っていたので、とりあえずカフェはいいけど同時にアルトニアでスタートした野村哲也さんのKH原画展だけ見てこよう、ということで行ってきました。









アルトニア外のショーウィンドウ。







原画が展示されている奥の部屋にはロクサスがいました。
同サイズソラはコラボ中は大阪にいるようです。








相変わらず撮影しづらいところですが、以下、展示の写真をだだだーっと。


























展示、数は多くありませんがすごく見応えのあるものでした。
アルトニアはスクエニカフェよりもコラボ期間が長いのでもしかしたら原画の入れ替えもある……かな?
 
 

 
 
土曜日その1 2017/10/17 (Tue)

書こうと思ってPC前に来て寝落ちてました。首痛い……

昨日は冷えましたねー。家の中ではTシャツですが外では長袖です。ヒートテックはまだまだ敵。










で、土曜日の秋葉原スクエニカフェ。

前夜金曜まではXVコラボでしたが土曜日からはKHコラボです。根性で初日のチケットを取りました(笑)。








今回の階段上フロアマット。








店内カフェフロア。










コラボメニュー手前から「存在しなかった円卓」「行けなかった海の焼きそば」「魔女と竜のスープ」ドリンクは「ディズニーシー」、それから「夕日が赤い理由オムライス」。
円卓はどれがどのキャラだかはいまいちわかりませんが野菜をXIII機関になぞらえていて彼らが黒服着てるから円卓真ん中の黒いドレッシングを付けて(着せて)食べてね……ということになっているようです(笑)。ドレッシングはシーザーな味で色味と合わないのが妙でした……いや美味しかったけども(笑)。オムライスは上のオムレツにナイフを入れて開いて、中にカレーが入っているライスと共に頂きます。

これら、事前にメニューが公開になったときからあちこちで「メニュー名見ただけで泣ける」と言われてましたがこれ注文がiPad入力方式でよかったです。口頭でだとみんなゲーム内のシーン思い出して涙ぐみながら注文です(笑)。








そして「シーソルトアイス」。

これはメニューに来るだろうとみんな予想していましたが、味は本場ディズニーシーにあるような塩が利いてる味ではなくほんのり甘く、スプーンに載っているラムネとソーダキャンディ(パチパチする)を一緒に食べると爽やかさ増し、といったデザートでした。


さてスクエニカフェのコラボの何が怖いかというと、ドリンクに付くコースターです。KHコラボでは6種類がランダム。しかも大阪スクエニカフェとアルトニアでも同時にコラボしていて絵柄が違うという(共通絵柄1枚有り)鬼仕様。さすがに大阪には行きませんがアルトニアは……アルトニア……


ということで(たぶん)次はスクエニカフェのあと行ったアルトニアのことを少し予定。
 
 

 
 
秋の雨。 2017/10/16 (Mon)

雨ですねえ。九州から関東地方まで、ずっと雨ですねえ……一週間はそんなお天気続きらしくて、実は先月の雨は梅雨の降り残し分で今月のが9月によくある秋の長雨の分……だろうかと思ったりしたくなりますな……いや今も秋の範疇だからだいたいあってる……のかな。すっかり涼しいのは有り難いんですが。


土曜日はカフェを三軒ハシゴしました。スクエニカフェアルトニア刀剣茶寮。といってもアルトニアはカフェ利用はできなかったんですが……
しかしてなんだかちょっといまPC不調な気配なので; そのへんのあれこれと写真は時回に−。
 
 

 
 
新品で 2017/10/14 (Sat)

昨日の日記の車はたーさんの帰宅と共にタイヤ新品にして戻って来ました。パンクの原因はわからずじまいですが、とりあえずその他のプチ困っていたところもいじってもらって来たそうなのでよしということにしました……周辺点検もしてもらったし。


それにしても明日は冷えそうですねえうふふ……
 
 

 
 
あなや 2017/10/13 (Fri)




朝、車で会社に出掛けたたーさんから電話が入りまして、出たらなんと「タイヤパンクした〜」とのこと。会社の駐車場まであと数分のとこで突然、だったらしくちょっとびっくり。上の写真は電話のあと送られて来たそのタイヤ……無残。
幸い近かったので駐車場に車入れてディーラーさんのところに連絡したところさくさくとレッカーや代車の手続きをしてくれて、たーさん帰宅前には代車が届いてそれで帰ってきました。車はディーラーさんのところで点検中……わりと最近車検したばっかりなので何か踏んだのかなーと思うんですが、パンクした瞬間は当然ながら突然の揺れで焦ったらしいので自分が乗ってるときじゃなくてよかったなーとちょっと思いました……車は明日には帰ってくるかな−。
 
 

 
 
ぼうきゃく 2017/10/12 (Thu)

昨日出先で「夜これを日記に書こう」と思ったことは覚えて略

人はなぜそこのところだけを忘れてしまうのでしょう……。


そういえば昨日は予想よりだいぶ涼しかったんですが湿度は高くて動いて止まると首の後ろとかにだばっと汗掻いてました。そして帰りの電車内はとても冷房効いてて気持ち良かったんですがだんだん汗で冷えてきて……これが真夏ならそんなことないんですがさすがにこの時期は調整が難しいってことでしょうか、いやほんとに何着ようかが難しいです。いっそうんと寒くなれば悩まないのにー(たぶん)
 
 

 
 
もう 2017/10/11 (Wed)

10月も中旬になろうという時期なのになぜこんなにじめじめ暑いのーー!
もー、早く冬になーれー(そして終わりなきヒートテック論争)
 
 

 
 
ゆっくり 2017/10/10 (Tue)

疲れが溜まると湿疹が出たりするんですが、ゆうべも横になって眠れるかなーって頃にそれが出だして眠るのに難儀してました。なので昨日は家で一日ゆっくり過ごして、日曜に買った薄い本やこのところ貯め込んでてた本を読んだりしてました。
それでも夕方頃落ち着いてた湿疹がまた出てきてたので眠くなるのを覚悟して薬を飲んだらこれがまた本当に眠くて即落ち。今は0時越えたところですがまだ眠いんですがこれは薬の影響なのかそれともただ単に眠いのか、どっちでしょう……
 
 

 
 
2017/10/9 (Mon)



早朝の東京海っぺり。


イベント参加の皆さま、お疲れさまでしたー! 駅から遠い当サークルのスペースまでお越しくださった皆さま、本当にありがとうございました!

朝家を出たときは曇っていて小雨の気配もあって「晴れるって言ったのは誰だー!」って心で叫んだんですが、会場に着いた頃には雲が切れて晴れ間が見えてきて一安心しました。でもどうやらその後外は暑くなったようで、入場時間まで待機列で並んでいた方は大変だったそうで晴れ過ぎるのも善し悪しでしたね……でも雨降りにはならなくてよかったです。

イベントも無事終えて離脱後は友人たちと合流して秋葉原へ。予約した打ち上げご飯のお店に入るまでにはちょっと時間があったので買い物したりスクエニカフェ覗いたりして過ごしてからお店へ。初めてのところでしたが新鮮な魚貝料理がどれを頼んでも美味して、気が付いたらいつもより多めに(いつもも多めなのに)注文していた気がします(もちろん完食)(笑)。

そういえば、いろいろ満足して解散して帰宅途中の首都高走行中、追突ほやほやな車二台と遭遇しました。一台はまだ車線上にあって、発煙筒は置いてありましたが置いてた場所から車までの距離が近かったりしててあれ停まってるって気付くのに遅れたら危険だったかもでした……後続車は大丈夫だったかなあ……。
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA