◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
なかなか 2018/6/20 (Wed)

W杯日本戦は集中して見てるとなかなかに消耗が激しいので、他のことやりつつチラチラ見ていたんですがそれでも削られますな……しかし勝ちましたよー驚いたけどまずよかった。
よかったけど、試合終わった瞬間から真顔無言の相手側の選手とサポーターの皆さんが怖いというかなんというかでレッドカード選手の帰国後が主にとても心配になるという……いやまだ2試合あるからね……
 
 

 
 
眠かったり眠れなかったり。 2018/6/19 (Tue)

日曜深夜についW杯を2試合見てしまったらもう外は明るいですね、スマホで見られるNHKの生中継配信は快適すぎて危険です(笑)。
そのまま月曜朝は出勤のたーさんを見送ってからもうちょっと寝ないとあかん、でも9時過ぎに牛乳の配達が来るからそれを待ってから、予定は……などと思いつつお茶を飲んだりしていたら、スマホから警報音。強震モニタのアプリを入れているので国内どこかで震度感知の地震が起こると通知が出て鳴るのでどこかな、と開いて震度6見てびっくりでした。その後はニュースやツイッターを見ていて気が付いたら時間がかなり過ぎていました。余震も続いているようでこれを書いている夜も震度4の揺れがついさっき起きていました。お近くの方は不安だと思いますが、どうかお気を付けて。
しかしつい前日に群馬で揺れたばかりだし千葉の九十九里沖ではスリップしてるし要所の火山付近の揺れが増えているのも気になるし、本当に怖いなあ……。
 
 

 
 
なるほどニンジャ 2018/6/17 (Sun)

昨日はお中元なあれこれしに行ってから、映画を観ました。ニンジャバットマン。
制作発表してからずっと、なんとなーく気になっていて、いざ公開になってさてどうしようかなーと思っていたんですがわりと評価もいい……っていうか不思議な感想をちらちら目にしたので、どれっ、って勢いでたーさんと観に行ってみたわけです。
……感想はあれですね、これから観に行く方もいると思うので避けて。上映時間は85分だったかな(確かそのくらい)、やや短めですが話がさくさく進んでテンポがいいのでむしろそのくらいで丁度いいです。えっそれもう出ちゃうの!? ってなったりもします(笑)。あと、(アニメ見慣れた)日本人としての笑いどころが散りばめられていますが、この映画ターゲットは日本人じゃないらしいのでどこまで受けるのかしんぱ……気になります(笑)。上映中も自分含め堪えきれない笑いが随所で上がってました(笑)。
全体の感想としては……もうほんとに「どうしようもないな!(褒め)」です。ハチャメチャなノリが大丈夫でこれなんとなく気になるなー、と思っている方はできれば早めに観に行くといいかも。先着で貰えるA3ポスターも格好いいのでー。
 
 

 
 
限りなく透明な 2018/6/16 (Sat)

たーさんが別室で透明コカコーラを飲んで「コーラじゃない……」ってDM入れてきました。一方その頃私はPC前でオリジナルなコカコーラを飲んでおりました(笑)。
「タブクリアの方がまだなんぼかコーラに似てる」「正直もうちょっとコーラを期待してたのに」と零しておりましたがええ、私はそんなとこだろうなあと思って手を出しませんでした。たーさんが飲んでよっぽど「まさにコーラだ!」と言われたりしたら味見しようかなあと思っていましたが、嘆きのあとに「味見する?」って訊かれたので丁重にお断りしました。「そうか……」ってなんかがっかりしてたけど、一人で全部飲むのイヤだったのかな、最終的には飲みきっていたみたいですが(笑)。
 
 

 
 
吟味して 2018/6/15 (Fri)

メインスマホのケースがよれてへたってきてしまったので、吟味に吟味を重ねて選んで購入、それに合わせて画面保護のガラスも貼り替えました。自分史上一番上手く貼れた気がしております。よかったー(笑)。
そして問題はあとひとつ、ストラップです。しかもあまり種類がなくて店舗で探しても数がゼロに近い、ロングの。長いのが好きなのです。今までのもまだ使えるんですが、実はこのストラップ気に入っているものの、重い。有事の際にはぶら下がれる(どんな有事だ)くらい頑丈なんですが、重い。あとケースと繋ぐ部分がカニカン(缶ではなくカニの爪のような形の留め具)で口が狭いため、繋いだケース側に負担がかかってしまうので(前のケースも切れかけていた)、繋ぎ部分を取り替えてもいいんだけどもうちょっとケースと色を合わせたよさげなのないかな……と、これも探しに探して密林の深いところまで分け入って、漸くついさっきこれどうかなー、と思うものを発見して注文してみました。どうかなー。届いてみてよさげ、だったら月末頃にはそれを付けてると思います(笑)。いまいちだったら……前のの繋ぎ目部分付け替えて、引き続き有事に備えよう……。
 
 

 
 
最悪のコラボカフェ後半 2018/6/14 (Thu)

ゆうべのE3会場からのFFXIV生放送は3時にスタートして4時40分頃に終わりました。いろいろ面白かったんですが、コメント欄で海外の方々がFF7Rの情報が出ないことで荒れて暴れてたのがちょっと怖かったですね…いやここXIVだけだから……

終了後はさくっとすぐ寝て数時間、午後は友人と待ち合わせてスクエニカフェのシノアリスコラボ後半戦(笑)へ。何が後半かというと、クイズに答えて当てると前半後半で違う絵柄のコースターが貰えまして。主にそれ目当てで、次に前回出なかったコースターなんかも欲しいな…と(笑)。
入店して席に着いたら両サイド共お母さんとわりととても年若いお嬢さん、ていうちょっと珍しい状態に。片側の親子とはいろいろお話したんですが、お母さんはおっとりタイプでお嬢さんはしっかりという黄金コンビでした(笑)。お嬢さんがシノアリスをプレイしているんですがなかなか推しキャラコースターが来なくて苦労していましたが最終的にゲット出来て、友人も私もホッとしたり。お母さんの方は「前に秋葉原に来たのはまだ秋葉原デパートや石丸電機があったころなので今日は地理が全然わからなくて通りすがりの人にスクエニカフェはどこですかって3回くらい訊いたりしちゃって〜」と言っていて、予約時間までに辿り着けて良かったなーと心から思いました。カフェで予約販売のTシャツを予約していたので入荷したらまた取りに来るはずですが、次は迷わず着けるといいなと密かに祈っています…(笑)。
 
 

 
 
既に若干眠いけど 2018/6/13 (Wed)

ゆうべのスクエニカンファは、予想していた方面には新しいものはなかったんですが(なさ過ぎてコメント欄が荒れた)、何もないだろー、と思っていた方面に新情報が急に来て思わずえっ? ってなったりしてました(笑)。ミコッテがアイルー連れて歩くとか……


さて、ゆうべのE3のスクエニカンファは26時スタートでしたがさくっと30分で終わったのでだいたいいつもと変わらない時間に寝られてなんの問題もなかったんですが、今夜はXIVのPLLが27時からで何時に終わるのか……予定では1時間半くらいなんですがそれで終わってくれるといいけど、いつも長引くから怖いのです……(でも見る)
 
 

 
 
土日と月曜 2018/6/12 (Tue)

土曜日は相方となめこ市場で待ち合わせてからの、さっそくの打ち合わせランチとカフェ。途中銀座まで歩いていつものコスメブランドカウンターへ寄ったら担当さんがいた! ので買い物もしつつ、なんとか最初のネタ出しを終えて相方と別れて銀座離脱。その後秋葉原でたーさんと待ち合わせてから今度は実家へ行ったりと少々ばたばたして、日付越えで帰宅した頃にはちょっと疲れていたらしく、お風呂出たらそのまま寝落ちてしまいました。
翌日も買い物に出る予定でいたんですがどうも体調が低調なので一日休んでいることにしていたら、寝ても寝ても眠くて……夜中になって「よし、日記も書いたし……スヤァ」ってして、起きてなにげに確認したら全然書いていなかった……あれおかしいな……あれとあれ書いて投下した記憶が……夢なの……
そんな日曜日と月曜の朝でした……。

そして昨日月曜日も昼間妙に微熱があったもののなんとか夕方頃には下がってくれました。でも頭痛というか耳奥が痛いというか、そんなのが残っていたんですがこれはたぶん台風通過の気圧のせい、きっと、たぶん……

さて、そんなわけで!(唐突) もうすぐ、26時からE3のスクエニカンファです(寝落ちしつつ待機中)。何が出るかな〜。
 
 

 
 
ありがたや。 2018/6/9 (Sat)

相方もお知らせを日記に書いておりましたが、夏コミの当落が昨日出てこの夏もスペースを頂けました。ありがたやー。
参加日は8月10日の金曜日といつもより数日くらい早い気がする日程ですが、果たして今年の夏はどんな夏になるのか……(笑)。
そしてさーて、原稿だー(まずは打ち合わせから)(笑)。
あ、そういえばトップページの更新……が、上手く出来なくなってから暫く放置していたんですがイベント参加予定はなんとかして更新しなくては−;
近日中に再チャレンジしてみます……果たして上手くいくか否か……!(いってー(−人−))
 
 

 
 
その後のナマズオ 2018/6/8 (Fri)



一族滅亡の危機を知り、それを回避し乗り越えようと目覚めたナマズオ族のギョシン。









祭りを興して一族の団結力を強めたりうんちゃら(割愛)して危機を乗り越えるため、主に冒険者の力をフルに使って祭りハッピを作ったり御輿を作ったりして計画を進めていく。








ギョシンたちは更に禁断の奇祭をしようと画策、知恵を借りるためにマトーヤ……








マトーヤの元へ知恵と知識を借りに赴いた。








案外あっさりと協力してくれたマトーヤのまとめた奇祭書を持ち帰る。たぶん面倒そうだったんで早く帰らせたかったんだと思う。行きも帰りも冒険者の荷袋に詰め込んで運んだんですけどね。








奇祭を選ぶため白熱しすぎて友と揉めてちょっと燃えたり(物理)








灰になりかけたり(ビクッビクッ)したものの








これぞ我らの奇祭という禁断の祭りをみつけて更に燃え上がり(メンタル面)








また冒険者をパシらせてついに大きな……








彼らからするとかなり巨大な……







どーすんのこんなのっていうサイズの……








ナマズオねぶた(ステージ付き)を作り上げました。


その後生け贄がうんちゃらとかかんちゃらとか(割愛)ありつつも、この奇祭を行ったことによって一族の運命はいい方向へと変わった……らしい。

……本当だろうか。







おまけ



ステージの意匠がちょっと可愛い気がしました。











Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA