◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
さいきん 2010/10/23 (Sat)

肩凝り、というか首が凝ってて治らないのが地味につらいです。寝てる間に冷やしたのか寝相が悪くなったのか枕がへたってきたのか−。iPadにラジオ体操第1第2ができるアプリがあるそうなのでそれ入れて寝起きにでもやってみるべきでしょうか(笑)。


そういえば昨日書き忘れていましたが先日のイベント新刊の通販を開始しました。今回はコピー本だったんですが出来上がってみたらコピー本としては今までで1番ページ数が多い本になりました。使用した表紙と遊び紙も入れると結構厚みが出たので、実は製本しているときもホッチキスで留めるときには毎度必ず両手を添えて「ふんっ!」って感じで勢いつけてやってました(笑)。もしもお手に取ることがありましたら「あーこれが」って思い出してやってくださいませ(笑)。
 
 

 
 
アリス展 2010/10/22 (Fri)

昨日の午後、相方と待ち合わせて日本橋三越へ。お昼をウィーンの雰囲気が漂う優雅なお店でもりもりと食べてから、目的のアリス展へと向かいました。

が、さすがちょう広い三越本店、本館と新館それぞれにかなりの広さのイベントスペースがあり、最初は間違えて同時期開催の伊勢神宮展へ足を踏み入れてしまいました。が、私今年の5月に初めて伊勢神宮へ行ってからすっかりその虜になっているのでこれはこれでほくほく。また行きたくなってくるテンションを抑えつつ展示されている御神宝の数々を見学したあとに公式グッズの神宮クリアファイルを買って(大喜び)、併設の三重県物産展を見てからさて今度こそ本題のアリスに会いに新館の催事場へ。







中は基本撮影不可でしたが3箇所だけ撮影OKコーナーがあったのでその写真を。上は入り口入ってまず目にする場所。

見てまわってみると予想以上に珍しいものや貴重な品をたくさん見ることができて面白かったです。ローランサンのアリスイラストは絵ハガキにして販売して欲しかったくらい見とれたし、ダリの描いたアリス挿絵はやっぱりなんだかよくわからなかったけどすごくパワー感じたりしました。





ティーパーティシーン。
オールバックのアリスがちょっとこわい……





芋虫さんの話を聞くアリス。
良くできてるんですがどっちも若干子供を泣かせられそうな風情が……




堪能して日本橋を離脱したあとは銀座に出ていつもお茶するお店で休憩&冬の新刊の打ち合わせしました(笑)。







相方とソニービルの横を歩いていたら、謎発光しているスヌーピー発見。なんだか黴びているように見える……
 
 

 
 
新ブランド 2010/10/21 (Thu)

スクエニが女性向け恋愛ゲーム(乙女ゲー)で新ブランドを設立、というニュースが昨日流れてきましたねー。私は過去幾つか(少なめ)の乙女ゲーなるゲームはしたことがあるんですが、どうもその系統のゲームは合わないらしくどれも長続きしたことがありませぬ。RPGやシューティングやパズルだと他にやる余地がないくらいやり込んだりするんですが(笑)。
さてスクエニさんの最初? の乙女なゲームはモバイルゲームで現代の高校、演劇部が舞台だとか。RPGで名を主に馳せてるゲーム会社なのだしせっかくなら慣れた王道ファンタジー世界を舞台にして、とかならいっそ面白いのにー。いや、まだこれからそういうのが出るのかもですが(笑)。攻略相手が勇者とか魔王とか召喚獣とか……
 
 

 
 
空白のわな 2010/10/20 (Wed)

FF13関係のサントラ公式サイトトップに商品一覧の画像があるのですが、そこにまだ何も表記のない新しい「空白」が追加されました。また何か私を踊らせるつもりね……ピアノCDの第二弾だといいなあ。







わちふぃーるどハロウィンオバケコインケース。
チェーンで鞄に繋げられて外ポケットに入れられる小銭入れを探していたので丁度よく、購入。裏にダヤンの絵があります。
 
 

 
 
冬将軍来る 2010/10/19 (Tue)

昨夜のNHKの天気予報についに冬将軍が登場してました。ずーっと夏将軍だの熱中将軍だのの真っ赤な将軍のイラストばかり見ていたので薄白青い色の将軍はなんだか懐かしかった……(笑)。北海道ではそろそろ気温も一桁になってくるようで、あんなに暑くてひいひい言ってても、やっぱり寒い冬もちゃんと来るんですねえ。


そんなこんなで季節の変わり目で体調崩しがちな昨今、いま我が家で使っている風邪薬は効き目が良くて早いので気に入ってるんですが、唯一微妙に困るのがとてもとても眠くなること……昨日もリビングでiPad使っていたら気が付いたら眠っていてたーさんからの電話で起こされたり……しかし効きはホントによくて、おかげでやばいかなーと思ってた咳と喉の調子が劇的によくなりました。もうちょっと早く飲めということかしら……。






ハロウィンもの。
ゴディバが今月から展開中の3ヶ月連続限定マグカップキャンペーンの第1弾、ハロウィンマグ。中にいるワンポイントコウモリがいい感じなんですが私マグは右手持ち派なので飲みながらだと見えなくなる寂しさ……。3個全部集めようとは全然思ってないんですが(それでなくてもマグカップっていつの間にか増えていきますよね……)公式サイト見ると12月のクリスマス柄のは可愛いのでちょっと揺れている……
 
 

 
 
こちらも 2010/10/18 (Mon)



相方がFFコンサート初日のチケット写真を載せていたのででは私は二日目のチケットを(笑)。こちらはFF14のメインビジュアルイラストのヒューラン男性のイラストでした。
今回のコンサートは二日間開催で初日はFF13の曲、二日目はFF14の曲と、一部演奏曲が違います。で、我が家はどっちのゲームも好きなので両方聞きたくて両方行くことに……したらどっちも素敵なイラスト入りチケットだったので(しかもでかい)びっくりでした。特に初日のライトさんのイラストはこれ大好きな絵なので嬉しいー。入場時に半券切られるときは痛めないよう自分でそーっと切って渡したいくらいです(笑)。







こちらは昨日久々に行ったカラオケで注文したハロウィンハニトー。これは見本の写真とそっくりにできてました(笑)。美味しかったけど帽子がとても固かった……
 
 

 
 
あと半月で11月 2010/10/16 (Sat)

ヘッドフォンしてアニメを見ていたら、途中からバックグラウンドに妙なノイズのサーサー音……音声荒れてるのかな? と思ったらリアル外が突然の豪雨になってました。んでもって朝からずーっと激しい頭痛だったんですが暫くして雨が止んだらすーっと楽になった……絶対風邪症状だと思ってたのにもしかして気圧のいたずら……?


秋葉原で冬コミカタログの予約が始まったお店が出たようです。早いーと思ったらその店舗、去年の開始日より10日遅いスタートだそうで。冬コミカタログ冊子版発売は12月4日です。夏は酷暑だったけど冬はラニーニャ現象の影響出るとかで、本当に予報通り厳冬になるのかしら……。
 
 

 
 
今年も 2010/10/15 (Fri)

クリスマスケーキの情報が聞こえてくる時期になってきました。きたのよ。いつもケーキを予約しているデパートのケーキ情報もチラチラ見えてきていて、ここ今年は全館リニューアルオープンしたばかりなので種類も増えて派手になりそうで、来週には届くらしいカタログ見るのが楽しみです。
そして同時に来るのがなんとおせちの予約で……使用? 時期が近いから当然といえば当然なんですが、これらが一緒にやってくるといろいろと押し迫ってるんだよーと言われているような気がしてなりません。当落とか〆切とか……
 
 

 
 
新宿の端っこでっゃっゃ 2010/10/14 (Thu)

相方も日記に書いておりますが昨日はいつもお世話になっているコスメブランドに招待されてお肌(主に顔)のお手入れ会に行ってきました。
場所は新宿にあるホテルの、大変見晴らしがいい階のお部屋です。去年もたぶん同じ時期に同じ部屋? でやってもらっているんですが、今回は顔はもちろんのことながら顔にミストを当てているあいだにやってくれたハンドマッサージがえらく気持ち良くて。思わず「うわあ気持ちいい〜」って声に出してしまい担当のおねーさんに笑われました(笑)。その後だいたい約1時間半ほどかけてマッサージからパック、メイクまでしてもらい、ハーブティー頂きながらおみやげまでもらって終了です。





今回はこれ、バラのインセンス(お香)。

これこのままでもいい匂いが漂うんですが、花びらの端に火を付けて香らせると10分くらいで1個が終わるとのこと。燃えあがる(笑)んでなく当然徐々に灰になって行くらしいんですが、使うの勿体ないと思いつつこんな形してるとなんとなくどうなって終わっていくのか気になるので近々1個やってみようと思ってます(笑)。
 
 

 
 
ひとめぼれ 2010/10/13 (Wed)



東京での赤ブー主催のイベント会場でほぼ毎回(サークルさんではなく)お菓子やぬいぐるみを販売しているブースがあります。そこでは余所ではあまり見たことがない可愛いぬいぐるみがいつも幾つも並んでいて、以前一度ブースの中の人に訊ねたところなんだかとても嬉しそうに手作りなのよーといろいろ語ってくれたことがありまして、それ以来配置が近ければ一度は覗きに行くようになりました。で、上の写真は日曜のイベントでそこで一目惚れして連れ帰ったハロウィンぬいぐるみです。
一般開場前に覗きに行ったときに見つけたときは魔女帽子被ったウサギとこんなかわいいコウモリぬいぐるみなんて探しても他で出会わないだろうー、だがしかしどうやら一点物らしく値段設定が他より微妙に高いなあ……と悩んでこのとき一度は諦めたんですが、数時間後に見に行ったらまだ売れてなかったのでええいこれも運命、と思い連れ帰りました(笑)。そういえばこれお願いしますーと中のおねーさんに言ったとき明らかに「おおお売れた〜〜」って顔されたのが大変に印象的でした。しかもその横からさささっとやってきた年配の女性が売り物の小さいカボチャかざりのオマケまでつけてくれたので、もしかして売れるか心配してたのかしら……?





籠の中に一緒に入ってたガムも可愛い。
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA