◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
敵は眠気 2013/6/22 (Sat)

なんか少し風邪っぽいなーと思って久しぶりに風邪薬を飲んだら、エオルゼア(FF14)行っている間にものすごい眠気が来てマジでいのちがあぶない状態になりました(笑)。すみっこでちょっと気を失ったりしつつなんとか街に戻ってベッドに入ってログアウトしましたが、落ちてから写真撮り忘れたことに気がつきました。うう今日は景色が綺麗な海沿いの町にも行ったのに〜。
とりあえずこの眠気が覚めないうちにリアルでもお布団に入ってきます……。
 
 

 
 
くつろぎ中 2013/6/21 (Fri)



先日inしたとき唯一撮った写真。
どこに保存されたのかわからなかったんですが漸く発見……

今日はここに書こうと思うことが浮かばなかったので、明日からまたFF14のβテストフェーズ3の2回目が始まるなー、てことで上の写真貼ってみました。今使ってるキャラと、手前は連れて歩けるマスコットチョコボのミニオン。キャラはフェーズ3終わったらワイプされてしまうのでいつもと違う種族を試し中です。小さく見えるのは単に奥の方にいて子チョコボが大きいのは手前にいるからです(笑)。次にログインするとたぶんこの状態からスタート……な、はず(笑)。




Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
 
 

 
 
久しぶりに銀座 2013/6/20 (Thu)

使っている化粧品ブランドのイベント参加+夏の本の打ち合わせなどなどを銀座で相方と待ち合わせて、してきました。
それにしても昨日は朝から雨はまだだったものの風がもーのすごくて出掛けるのをちょっと躊躇うほどでした。それでも外出て最寄り駅のホーム(高架)に上がったら重い私でも強風に煽られてよろめいて危険を感じました……乗る予定の電車は手前の橋をなかなか渡れなくて遅延するしで、待ち合わせ場所に着くまでまだ何かあるんじゃないかとドキドキでした(笑)。無事着いて美味しいランチ食べて打ち合わせもまずまずできて良かったです……。
しかし、気付くともう6月も後半に入るんですねえ、もうすぐ今年が半分終わるとか、こわいわー(笑)。
 
 

 
 
4号LEEPI(リーピ) 2013/6/19 (Wed)

なにやら台風4号が絶妙な勢いで日本をかすめて行きそうなルートになっておりますな。これだともれなく太平洋側に湿った生暖かい空気を入れて雨降らせそうな予感……水瓶が潤うなら耐えるしか……ないのか、湿気と気圧バトルに……
あ、LEEPI(リーピ)はラオス語? で現地にある滝の名前からだそうです。
 
 

 
 
クラウドツリー 2013/6/18 (Tue)



スカイじゃないツリー。
上半分がすっぽり雲の中で、でもライトが反射して見えない部分もぼんやり明るくて幻想的……だったんですが、車の中からじゃいまいち上手く撮れませんでした。でもせっかくなので載せ。見たときなんとなく首都消失とか、あーたまーをくーもの〜(略、とか思い浮かんでいました。ベタですな(笑)。
 
 

 
 
上野イベント2つ 2013/6/17 (Mon)



土曜日のリアルなめこーず。
王様なめこの王冠の中には秘密がある……


なめこフェスタラスト2日となった土曜の昼間だったのでこの撮影会もフェスタ会場も、期間中行った(5回くらい)中で最高の混み具合でした。


てなわけで土曜日は上野に出て、なめこフェスタともうひとつ、相方と友人を誘ってチケットを取った谷山浩子さんと栗コーダ−カルテットメンバーのジョイントライブに行ってきました。7年ぶりのジョイントは、予想通りに良い意味で安定のまったり感満載で、ステージも客席もどっちがどっち、みたいな違いが全然ない、最高の混じり合い具合でした(笑)。年に1回くらいやって欲しいなーと思うくらい楽しいひとときでありました。


そして帰宅してからは、金曜夕方から始まったFF14β3テストに引き続き参加。やれることがうんと多くなって右往左往です(笑)。今はまだ週末しかサーバが開かないので空いた時間に気軽に参加、とはいかないのがやや残念。守秘義務はだいぶ緩和されたのでそのうち写真撮って1枚くらい貼ってみようと思ってます。
 
 

 
 
検査山盛り。 2013/6/15 (Sat)

毎年恒例の半日人間ドックに今年も行ってきました。予定より一週間延びていたので憂鬱も一週間延びていたんですが漸く解放されました(笑)。何しろこれも毎年書いていますが前夜からずっとほぼ飲まず食わずでいなければならないのでこれがほんとーにしんどくて; 食わずはいいんですが飲まずがツライです。なのでこれも毎年(ry 検査途中のバリウム飲みはオアシスなのに今年も検査の一番最後になっていたのでオアシス感もあまりなく。来年は検査の真ん中辺りに来ますように……(笑)。
 
 

 
 
那覇ねこたち 2013/6/13 (Thu)

以前沖縄に行ったときは一度しか猫を見つけられなかったので今回はどうかなーと思いつつ街中を歩いていました。そうしたら今度は何故か結構たくさん出会えてそのうちの何匹かをたーさんが撮っていたので、その「沖縄ねこ」の写真を、何枚か。







昨日書いたやちむん通りに入ってわりとすぐの場所、建物の間にあった隙間空き地で発見。
一回りして戻ったときに覗いたらまだここでごろごろしていました。







同じくやちむん通りで寝ていた子。
この辺りは風が通って日陰が気持ちよさそうでした。







国際通りから横道に入ったところにあるネコグッズ屋さんの看板ねこさん。
だけど小さめの入り口にどんっと寝転んでいて、人がすぐ前に立ってもお構いなしで顔も上げてくれないので避けてお店に入るのがとても大変でした(笑)。






上と同じねこ、店内側から。
跨いでも撫でても目を開けてくれませんでした(笑)。








ネコグッズ屋さんから国際通りに戻る途中で寝ていた子。
床がさぞかしひんやりして気持ちいいんだろうなあ。







国際通りから市場通りに入って暫く歩いた先の、お店とお店の間。よく見ると左の黒猫の他に右にも白っぽいねこが寝てるのが……わかるでしょうか(笑)。

ここは実は以前来たとき唯一ねこを見た場所で、まさかまた同じ場所で出会えるとは思ってもいませんでした。同じねこ……かどうかはわかりませんが、もしかしたらあのときのねこの子供たち……なのかな?







お魚屋さんだったか八百屋さんだったか、お店が開いていたら売り物が載っているだろう台の上でこれまたひんやりを満喫していそうなお休み中。


この他にも写真撮れなかったねこは何匹か会いました。今回は沖縄ねこ分大補給でほくほくです(笑)。しかしやっぱり暑いので昼間はみーんな寝てますねえ……陽が落ちないと動き出したくないのは人もねこも同じですね(笑)。





番?外(猫以外)







路地裏歩いていて見つけた謎のマウンテンイエロー。
懐かしのマウンテンデュー+メローイエロー? 怪しすぎて買わなかったんですが、あとで調べたら韓国産のを沖縄の会社が輸入しているそうでした。なるほど…… とりあえず沖縄でしか買えないらしいです(笑)。







こちらは那覇市おもろまちにあるDFSギャラリア沖縄(免税品店)、その最上階にあるフードコートです。





出掛ける前に、以前も寄ってここでお茶したのが結構記憶に残っていたので今回また寄ろうかな、と思い調べてみたらなんとここ(フードコロシアムだけ)今月いっぱいで閉店というお知らせが。今寄らないともうないのか! という驚き。なので2日目のお昼をここで食べてみました。なかなか面白いところだったのにちょっぴり残念−。次は何が入るのかなー。
 
 

 
 
いろいろ来ました 2013/6/12 (Wed)

E3が始まって、昨日からいろいろと情報が出てきましたねー、ヴェルサス王子が15になってPS4とかKH3もPS4とかはわりと予想通りで(笑)。FF14は来年PS4でも出来る予定だとかいろいろ。ヴェル……15はローンチで発売日も一緒に来ると思ったけどまだ無理でしたかー。初発表から7年、あとどれくらいなんでしょうねえ……






さて沖縄1泊旅行で撮った写真をちょこっと貼ってみます。沖縄ですが今回は全然海分ありません(笑)。行くことになったのもマイルの使用期限が迫っていたのでまず1カ所行くところ決めたもののまだ少し残っていたのでどこに行こうか、じゃあ範囲内で珍しくて美味しいご飯食べられるところ……で、じゃあ那覇に1泊、てことになりました(笑)。沖縄は以前行ったことがありますが那覇はほとんど記憶にないのでこれもいいかな、と。車も借りたりしなかったので遠出もせず。








空港からまず、ゆいレールに乗りました。
空港駅は最西端の駅。最南端はお隣の駅でした(笑)。







ゆいレール初めて乗りました。
お初だったので端から端まで(27分)乗ってみたりしてみました。途中高台の景色が最高に楽しかった−。







ゆいレール内から見えた首里城。
ゆいレールの最寄り駅からは結構遠いんですねえ……今回は訳あって行きませんでした。次回(あったら)チャレンジ。








観光客のメッカ、国際通り。
日曜日だけ歩行者天国になります。暑いので日向に人はあまり出て来ません(笑)。







ホテルの部屋からの眺め。
今回の宿は国際通りに面したホテルで、そこから見える海は那覇港でした。








国際通りからほど近い、沖縄陶器のお店がずらりと並んでいるやちむん通りを歩いてみました。これ、かなりおおざっぱな案内図ですが(笑)、写真の右下の横の道が国際通りです。







通りを歩いて目に入った大きな木。
真っ赤な花がなんの花かわからなくて、後でかなり検索してやっと鳳凰木(ほうおうぼく)の花だと判明しました。






マメ科なので葉はネムノキの葉のようで、花が真っ赤なわりに風情は涼しげ。でも花と一緒に付いていたマメの房は大きくて黒くてちょっと不気味系でした。







昨日載せてたシーサーが屋根にいたお店もこの通りにあります。








歩き疲れて入ったお店で飲んだ、ぶくぶく茶。
上の泡の部分は米汁を泡立てたものだそうで、下に入っている飲み物(この日は冷たいさんぴん茶(ジャスミンティー))と一緒に泡を飲むのだそうです。横にあるのはポーポー焼き。中に味噌餡が入っていてとても美味しかったです。







こちらはまた移動して、国際通りに戻った後そこを通り過ぎたところにある台湾発のお店。各種いろいろな味のソースを掛けて頂くかき氷ですが、これが雪より綿菓子より軽くて何も掛けなくてもほんのり甘い不思議な食感。何年か前に秋葉原に期間限定でお店を出していたそうですが、ぜひまた戻って来て欲しいなあー。



……という、後半を見て判る通りやはり沖縄は暑くて汗だらだらでした(笑)。でも天気予報では傘マークで60%だ70%だと言っていたんですが、実際はぽつぽつ降った程度であとは曇っていても紫外線ばしばしの日射しアツアツ。ちょっと歩くともう甘くて冷たいものが欲しくなっていました……。



それでえーと、明日はたぶん、ねこ写真貼ります(笑)。
 
 

 
 
屋根の上の 2013/6/11 (Tue)



シーサーやいびーん。

陶器屋さんの屋根にいたおしゃれなシーサーさん。
沖縄のおみやげ屋さんはどこに行っても各種シーサーが大量にいますねえ。あ、あと、ハブ押し。何度指ハブを相方へのおみやげに買おうかと思ったことか(笑)



そして引き続き写真を貼ろうと思ったんですが案の定くたびれがまだ取れなくて眠気に勝てそうにないので(今も上まで書いて寝落ちて首ががが……)これにてふとん……
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA