◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
衣替え(足) 2024/5/15 (Wed)

最近メインで履く靴が夏仕様でサンダルになりました。冬〜春はショートブーツでつい最近まで履いてたのはヒールあるけどとても歩きやすくて良かったものの、ファスナーが非常に硬くて壊れやすくて難儀してました。買うとき履いたときは大丈夫だったのになあ……さすがに次の冬は別のにしたいので、ある程度ヒールあって歩きやすくてファスナーが人に優しいブーツを探したいですね……
 
 

 
 
雨嵐 2024/5/14 (Tue)

気圧が荒れて頭痛とねむみが憑いて剥がれない1日でした。明け方からうとうとしてるとズキっとして意識が浮上するので眠りが浅かった分もあるんだとは思いますが、気圧由来のねむみと地味頭痛はセットで来ないでもらえんものか……
 
 

 
 
母の日 2024/5/13 (Mon)


たまにはホテルのビュッフェでも、ということで母の日にかこつけて、美味しいと定評のあるビュッフェに実家の家族も連れて行ってきました。写真はお店の人が目の前で作ってくれるひとつが手のひらに乗るサイズのチーズバーガー。いろいろ食べましたが今回はこれが美味しさ優勝でした(笑)。入ってる全てがそれぞれ美味しいのにそれをいっぺんに食べてしまう背徳……あ、2個写ってますが食べたのは1個です(強調)。まあビュッフェなので他にもたくさん食べてお腹苦しくなってしまったわけですが……(罠)
 
 

 
 
ヨコハマ 2024/5/12 (Sun)


絶賛開催中のXIVとプラネタリウムのコラボは7月まであるのですが、季節が変わって中身が一部変わったのでコラボをやっている中でまだ行っていなかった横浜へ足を伸ばしました。コラボ3館の中では一番新しく、LED式映像システムもキレッキレに綺麗でした(笑)。
その後久々の中華街で小籠包とか小籠包とかをいろいろ食べて腹ごなしに散歩なども。お店もずいぶんあちこち変わっていたり移転してたり建物が新しくなっていたりしてましたが、賑わいは相変わらずでした。3歩歩くと道塞がれてたしつこい客引きはほぼ駆逐されていて、そこはだいぶ歩きやすくなりましたねえ……
 
 

 
 
昨日の 2024/5/11 (Sat)


黄昏れ刻のスカイツリー。
写真には写ってないけど東京の東側ですがこの辺りからは晴れてると富士山も見えます。この時間だとシルエット富士山になってなかなかいい感じです。でもこれから気温上がると大気が揺れて曇るのでだんだん見えにくくなっちゃうのがちょっと残念〜。
 
 

 
 
カッパ 2024/5/10 (Fri)

来週XIVに実装されるカッパの着ぐるみの絵を見たせいか、橋の手前でしゃがみ込むその着ぐるみカッパにガン飛ばされる夢を見ました(笑)。渡りたいのにどかなくてなんか結構イラァ……ってして対峙したぽいとこまでは覚えているんですが、最終的にどうなったかはわからず……そしてあの着ぐるみの中身は誰だったのだろう……
 
 

 
 
気圧の谷やら山やらで 2024/5/9 (Thu)

昨日は一日中結構な雨降りでした。買い物行きたいけどどうしようかなあ……って悩んでいたところに遠雷のゴロゴロゴロ……諦めました(笑)。
 
 

 
 
スイカ 2024/5/8 (Wed)


暑いの嫌いなので夏は苦手なんですが、夏にしか出回らないスイカは大好きなのでトマトやきゅうりみたいに野菜認定して一年中買えればいいのにとかまで思います(笑)。そして毎年楽しみにしている近所のモールのジュース屋さんに今年もこれが……いつもよりちょっと開始が早い気がしますが、その分早めに終わったりしませんようにお願いします……(祈)
 
 

 
 
F1 2024/5/7 (Tue)

昨日は早朝5時(配信は4時20分〜)レーススタートのフロリダ(マイアミ)GPを生で見ました。一応配信始まるまではうとうと寝ていたんですが最初は暫く瞼が重かったです。でも後半予想以上に熱いレース展開になって、配信終了した頃には興奮で目が冴えてました(笑)。ポディウムの順位も大変でしたが、同時に現在唯一の日本人F1ドライバーの角田裕毅君が7位に入賞してポイントを稼ぎ、ついにドライバーランキング10位内に入りました。各チーム2名ずつのレース参戦で上位5チームのランクが不動の中、中堅チーム所属でのその位置はなかなか大変なことなのです。去年までは本当にいろいろ不遇だった分、これからずっといい方向に走り続けられるといいなあ……。

そしてその後朝のいろいろしてから9時半頃からお昼過ぎまで寝たんですが、今度は下り坂の気圧加減か頭痛と眠気がずーーっと取れないまま気付けば夜に……
 
 

 
 
めっちゃ久しぶりに 2024/5/6 (Mon)

東京駅八重洲側にあるキャラクターストリートをちょっとぐるっと歩いてきました。なめこ市場があった頃はホームポイントはここですとばかりに通っていたんですが、2019年の7月に市場が閉店してからは潮が引くが如くご無沙汰になった場所です。行けばいろいろな人気キャラクターのショップが集まっていて見て歩くのもそれなりに楽しいんですが、さすがにGW中は人を見る方が多過ぎでしたね……お店は結構入れ替わっていたりで驚いたんですが、そういえばなめこ市場があった場所はリラックマショップになっていて、以前リラックマショップだった広めの店舗はちいかわショップになっていました。栄枯盛衰か……
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA