◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
土曜日の美術館展 2014/10/27 (Mon)

日曜日は我が家の方は1日わりと曇り空で、夜になって結構雨が降ってます。
朝には上がるかなー。







土曜日朝の空。

車で出掛けたら飛行船が飛んでいるのが見えて、上野の駐車場に着いたらそれが丁度頭上に来たので撮ってみたんですが、さすがに遠い上になんだかわからない角度になりました(笑)。







上野に行ったのはこれを観るため。

前売りチケットまで購入して楽しみにしていたウフィツィ美術館展です。
フィレンツェに行ったときに観に行った美術館で、ここは展示品も建物もその内部構造も素晴らしくて大好きです。
展示されている美術品はほぼすべてメディチ家の歴史そのものとリンクしているようなものばかりなので、上野に来たこの展示会もフィレンツェの美術史=メディチ家、みたいな紹介があちこちにありました。メディチ家、というか中世ヨーロッパの歴史は中二病心をくすぐりますな(笑)。
その頃の絵画というと宗教画が主な題材なので展示もそれらが多いんですが、同じ題材でも作者や工房の違い、ちょっと年代が違うだけで解釈や技法がまるで違ったりしている、そのへんも説明してあって興味深く面白かったです。入館前に音声ガイドが有料で借りられるのですがこれもわかりやすく丁寧な説明でした。オススメ。







美術館展目玉作品「パラスとケンタウロス」(ひとつ上の写真の)顔はめ板(笑)。
誰がこんなん企画して、どうして通っちゃったんだろうか(笑)






そういえば、日記書きつつフィレンツェに行ったときの写真見てたら出てきたので相方に私信写真(笑)






これがウフィツィ美術館内(屋上)のカフェで食べた大きなラザーニャです(笑)。
 
 

 
 
寝やすい気温 2014/10/25 (Sat)

気温差がは激しいここ数日でちょっと風邪の気配を感じたので久しぶりに風邪薬飲んだら眠気がどわーっと来て眠い、いや今なら大丈夫、あっ眠い……って半日ほど繰り返してました……;
そしていま眠いのはこれはきっと普通に深夜だから……


 
 

 
 
敵か味方か 2014/10/24 (Fri)

相方と「ヒートテックは敵!」「いや味方だ!」と言い合う季節になりました(笑)。いや冷えて来たなーとは思うけど南関東でヒートテックはまだ早かろうと……思うのは私が暑がりだからかしら……ま、まあ体感とか住んでる場所で違うからダメとは思わないけどあんまり早くからだともっと寒くなったらどうするんじゃーとか考えちゃいます(笑)。
でもヒートテックは敵ですが、防寒小物(手袋やマフラーやストール的な)は見るの好きなのでその手の小物ワゴンとかが出てるとついつい覗いちゃいます(笑)。
 
 

 
 
ミッション。 2014/10/23 (Thu)

雨止みませんねーってのが挨拶になるくらい昨日は1日中かなりの降りの雨でした。
そんな夕方、ミッション受けて東京駅はなめこ市場へ。






相方と自分の分のナメコモドキハロウィンバージョンを買いに……帽子の影で目が写らない(笑)


相方が今週は行けそうにないということで、発売が月曜日だったんですがハロウィンバージョンだしイベント限定みたいなものだから数も少ないのかなーと思いつつ2人分買うという任務を帯びて行ってみたらやはり残り少なくて焦りました。でも予定通りゲットできたので無事ミッションコンプリート。
8個残ってましたが2個買ったのであと6個です(笑)。


任務完了後秋葉原に移動して買い物してから仕事上がりのたーさんと合流。時間もまだ間に合うってことで夕飯は再オープンした神田やぶそばに行ってみました。






2011年春の旧神田やぶそば。

この歴史的建造物に指定もされていた数寄屋造りのお店は去年の2月に火災で焼失してしまい長らくその行方をお店のファンから心配されていました。それが再建を目指すというニュースが聞こえ敷地内で工事が始まってみんな期待して待ち、ついに今月20日に再オープンしました。






新店舗外観(写真は先週顧客招待日に近くに行ったときに寄って撮った写真)







新しい入り口。
看板と上の旧店舗写真にある釣り行燈は前のをそのまままた使っているそうです。






せいろそばと季節限定かきそば。

再開初日は朝から晩まで長蛇の列だったそうですが昨日の夜は大雨も降っていたせいか並ばずすぐ席に座れました。でもやっぱりひっきりなしにお客さんが来る様子はさすがです。久しぶりの味もまったく変わらず、注文時の独特の読み上げも同じでなんだかとてもほっとしました。
去年は無理でしたが今年はまた大晦日の年越し蕎麦は(このときだけ持ち帰りが買える)ここで買えるかな、とそれも楽しみにしているところです(笑)。
 
 

 
 
どんくもり 2014/10/22 (Wed)

今夜はオリオン座流星群の見えどきなのにすっかりどんより曇っていて至極残念。月もないから見えやすかったのに−。


などと時事ネタを書いて今日書こうと思っていたことを忘れたことを忘れることに……
 
 

 
 
日常に潜むワナ 2014/10/21 (Tue)

朝、出掛けるたーさんを見送った後リビングに戻ろうと廊下を歩いていたとき、左足親指を右の、履いているハーフパンツの裾に引っかけてしまい慌てて外そうとして引っかけたまま指捻って余計痛くして結果突き指してしまいまして……愚かすぎるわ;
痛かったんですがそれから特に何もケアしないままが良くなかったのか今も歩くとちょっと痛いです(笑)。腫れたりはしていない(と思う)のでもうちょっとすれば治るハズ……しかしこのパンツの裾に足引っかけるの数度目なので(突き指に至ったのは初めてですが)そろそろ季節的にもハーフパンツはやめるべきですかね……
でもきっと普通に部屋着パンツ(ズボン)履いても裾捲ってそこにまた足引っかけるに……5ギル。
 
 

 
 
秋の日の 2014/10/20 (Mon)




紅葉……ってほどでもまだないけど秋の気配かなと思って撮ってみた写真。雲のない空の青さの方が際立ってますな。

今週はまた一層寒くなっていく予報のようで、どんどん布団から出たくなくなっていきますねえ……
 
 

 
 
行楽。 2014/10/19 (Sun)



朝、お天気も良かったので気になっていたきのこ展in筑波へ。


パネル展示を見たり専門家のお話聞いたりきのこグッズの販売コーナーのある棟から別棟へ行くと






これでもかと並ぶ(写真よりもっと多い)いろいろなきのこを触ったり匂ったりできて至福(笑)。







んふんふ






なめこ栽培家にも有名ニガクリタケ
左上のマークは「いのちがあぶないキノコ」マーク……


堪能した後は、スタートが早めだったのでまだ時間もあるし海か山に行くかー、と悩んで







筑波山へ。

わりと近い有名山のわりにたーさんも私も登ったことがなかったので。まあ登ると言っても車→ロープウェイですが(笑)。







ロープウェイゴンドラから山頂駅とそのすぐ横にある山頂を見た写真。
わかりづらいですが頂上の岩の上に何人も人がいます。

筑波山はケーブルカーのある男体山とロープウェイがある女体山がありまして、どっちも幾つも登山ルートがあります。麓から行くこともできるし途中までどれかで楽に行ってから残りの険しいところを自力で、というのもできます。私は山登りはしませんが趣味の人はなかなか楽しい場所なんだろうなーと思いました。そうじゃない行楽気分でももちろん楽しいです(笑)。






山頂駅から下駅へ。
晴れていたんですが霞が掛かって遠くはちょっと見づらかったのが残念。澄んでいたら南関東方面全部見える大パノラマだそうです。


高いところがやや苦手なたーさんも楽しめたそうなので今度は男体山側のケーブルカーも行ってみたいと思いました(笑)。
 
 

 
 
じわじわ 2014/10/18 (Sat)

今日も買い物に出掛けてあぶなく意味もなくハロウィン小物を買いそうにりました(回避)。容赦ないハロウィン攻撃よ……







アルトニア内に張り巡らされた蜘蛛の巣を座席目線から。

Twitter見ると今は奥でクリスマス用の飾りを制作中のようです。そういえば昨日ここでカフェしているとき中から出て来た普段着なお兄さん二人、これ作ってる人だった(顔写真が出てて判明)。
 
 

 
 
秋の日の 2014/10/17 (Fri)

めっきり涼しく、いやひんやりとした空気になってきましたねえ。ストールや手袋といった冬の小物がお店にも増えてきました。

昨日は少し前から懸案事項となっていた場所へ、相方と待ち合わせをして午後から行ってみる予定でありました。
が、普段まったく行かないエリアだった上に路地が入り組んでいる場所で地図見てもわかりづらく、おまけに目的地の入り口もちょっと不思議仕様というところで見つけにくく、駅出た直後から(私のせいで)道に迷いました……

そして迷ったところで目にしたお店が。






なんかすごくそそる上に罠が山ほどありそうな……好き……

ええ、心押さえつつ買わずにはいられなかったナイトメアー&ハロウィングッズを3点ほどいきなり買いました……道に迷ったばっかりに……
くやしいから今度やはりナイトメアー好きな友人を連れて行こうと心に誓いました(笑)








その後無事目的地に着いて目的を果たし


地下鉄で1本数駅の距離だからと







アルトニアでお茶をしたり。

これどのへんが片翼で英雄さんかというと、写真だと右下のアイスとクリームの上の光っちゃってる辺りにある






パウダーで作った片翼がよく出来てますねー、というとこだけでした……(しかもパンケーキ食べてるあいだにアイスが溶けて流れて消えていた……)
あ、パンケーキはメニューの写真よりだいぶ黒っぽくて、そこも英雄さんイメージ……?
美味しく戴きました(笑)。


……と、予想外に濃くて気分転換になる日になりました(笑)。
狩った、いや買ったハロウィンものは月末に他のと一緒に写真撮って載せようかなと思っておりますー。たぶん。
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA