◆ ときどきダイアリー ◆
 
 
20年目の 2018/4/8 (Sun)




「ゼノギアス」発売20周年を記念したコンサートに行ってきました。
ゼノギアスと、同じ年に発売した双界儀の世界と音楽は常に私の中の大事な物入れに並んで入っています。つまり大好き。

ゼノギアスは1998年の2月11日に発売しました。FF8発売の丁度1年前。めっちゃやり込みましたねえ、そして操作とかストーリーとか難しいとこも多いんですがすごく魅力的、というか吸引力があるというか(笑)。その吸引力に魅力を加味しているのが光田さんの音楽で、この作品で光田さんファンになった人はきっとすごく多いと思います。
コンサートは、席はステージから離れてましたがステージど真ん中から客席に線を引いたら当たるって感じの場所で(笑)、全体を見渡せて音もバランスよく聞こえて個人的にすごくいい席でした。エリア分けされた客席の一番前だったので前に人もいなくて、そこも気楽で良かったです(笑)。

しかし20年経った作品のコンサートやグッズが今頃……っていう幸せとちょっとの当惑。20年……

あ、あと会場のアンフィシアター、光田さんがこだわってここを選んだだけあってステージギミックやライティングが独特ですごく楽しかったです。ライトはちょっと眩しくて目がチカチカしましたけども(笑)。
 
 

 
 
未だに強風 2018/4/7 (Sat)

朝から夜まで強風な一日でした。家の中にいてもずーっとゴー、ドドーン、と重そうな風の音が響いていて、外一歩出ると花粉やら砂やらがさらさら舞っていて目にもハナにも肌にもきつい強風で、今これ書いている間もまだ聞こえます。
電車もあちこちで止まったり遅延したりで大変だったようですが、明日(今日)は朝には収まっているといいんですがー(希望)。
 
 

 
 
続あつい 2018/4/5 (Thu)

昨日も暑かったのでまだ「暑い」しか書くことが思い浮かばず……

昨日の夜は暑さでよく眠れず、なんとか眠れたと思ったらへんな夢を立て続けに見てました。学校の家庭科室みたいなところに10人ほどで立て籠もっていたら敵が来たのでお宝のぬいぐるみを鞄に詰めて密かに脱出してからのカーチェイス、とかわりとアクション多めで起きたら疲れている系……この手の夢は私には体調崩れてるお知らせなことが多いので気を付けたい……所存です。

 
 

 
 
あつい 2018/4/4 (Wed)

暑いのが苦手です。もう冬が恋しい季節になりましたね……
昨日今日と急に気温が上がったので、体調が追いつかないというか整わなくて困ります。この時期の地味な頭痛はバランスが戻るまでじわじわ続くのがキツイ。暑さから昨日は久しぶりにアイス(氷系の)食べましたがジューシーでさっぱりしていて美味しかったです、ガリガリ君九州みかん味。また食べよう……。
 
 

 
 
少し楽 2018/4/3 (Tue)

昨日はその前日よりは花粉症の症状が穏やかになって、たすかりました。あれが2日も続いたら私のハナ周りの皮膚は崩壊するわ……
花粉たち早く恋の相手を探すの諦めないかなあ……


 
 

 
 
鼻がツライのと鑑賞会。 2018/4/2 (Mon)

昨日から現在進行形でハナの調子が今年一番よくなくて困ってます。ティッシュの消費が止まりません。そろそろハナの下も限界です……うぐぐぐ。




土曜日は「朗読劇Blu-ray鑑賞会」してきました。暮れに観に行った例のFF朗読劇、プレミアムチケットで観た友人のところに無事(鑑賞会当日に)円盤が届いたので予約していたカラオケ屋さんの一室に友人ずと集まって、飲んだり食べたりしつつあれこれツッコミを入れながらわいわいと観てきました(笑)。
私とその友人は無論中身のほとんどを知っているんですが、現地で観たときは客席から舞台を見るので全身の動きやステージ全体を常に目にしていたけれど、映像では引きよりバストアップくらいの寄った場面が多く、表情がわかりやすいけどでもそんなに寄らなくても……w っていう、新しい葛藤? なども抱えつつ(笑)、面白楽しく鑑賞しました。こんな風に外でみんなで集まって観る、っていうのをしたのは初めてだったんですがとても楽しかったので、万が一Blu-rayが届かなかった場合に備えて数人が用意していた円盤も、そのうちまた観る会をしたいなーと思いました。メイン見終わったあと少しだけ別のを見たらそれはそれでまた違う視点のツッコミが止まらなかったりして面白かったので……(笑)。

メインの方は円盤収録のステージは観に行った2日目のもので、アフタートークは両日分入っていたんですが、これ初日の方……いや面白かったし見られてよかったですが……しかし何故入れた……って思わず漏れるぐだぐだ具合で(笑)。なるほどこれがあったから2日目はだいぶ、いやかなりマシ、って言われてたわけだ……(笑)。
朗読劇の通常版ももうすぐ発売するので、登場キャラと声優さんが気になる方は観てみるのも一興かと思います。特にそれぞれのキャラをどんな思いで演じているかなどの声優さんたちのお話もとてもいいのでむしろここを、ぜひ(笑)。







プレミアム限定(たぶん)のスリーブケース、野村さん描き下ろしイラスト。
 
 

 
 
そんな日 2018/3/31 (Sat)

昨日は買い物に行ったらいろいろない日でした。発売日が明日だったりあると思っていたお店になかったり棚が空だったり。どれも急いで欲しいってものでもなかったんですが、なんというかそんな日もある……ってちょっと自分をなぐさめつつ帰宅しました(笑)。

それにしても、3月も終わるというのに相変わらず花粉攻撃がツライですね……
 
 

 
 
続ウォシュレット 2018/3/30 (Fri)

留守のあいだにひっそりとお亡くなりになっていた我が家のウォシュレットを昨日、いや一昨日になりますが取り外し、即秋葉原に買いに行って次のウォシュレットを設置しました。だいたい10年で寿命らしく、数えてみたら壊れた方は丁度それくらい使っていたので本当に寿命だったんだなあと思いました。お疲れさまでした……
そして新しい方は同じ会社のわりと最新型で、いろいろ知らない機能があって新鮮だけど慣れるまでちょっと時間掛かりそうです。トイレで台所用洗剤使うとか、売り場見に行くまで想像していませんでしたがこれで泡にして汚れ避けコートにするというのはなかなか良さそうです。購入オマケで台所用洗剤大量セットも頂いたので1年くらいは充分保ちそうだし、1本目使い切る頃にはきっと慣れている……はず(笑)。
 
 

 
 
なぜなの 2018/3/28 (Wed)

バタバタしつつ昨日はいろいろあって、特に半年以上すれ違い続けた人についに会えた感動(笑)などもあったりして、それをさっきこちこちと書いていたんですが
ちょっと目を離した隙に何故だか書いてたブラウザが落ちて消えてましたね……ふふ……

もう、オチとして書き足そうと思ってたとこだけ載せて寝ます……



帰宅したら予告もなしにウォシュレットがお亡くなりになっていました……




せめてラストはきれいめなとこでしめたく





朧月夜桜
 
 

 
 
あれ 2018/3/27 (Tue)




前回よく見える方も貼るつもりで用意していて載せ忘れていたので載せ。この日の空は雲が面白かったです。



陽射しが暑くなって来たなあと思ってそういえばこの日曜にも日傘に日焼け手袋装備の女性を複数見て「まだ……3月よね……?」と思わずカレンダーを確認したことを思い出しました。5月くらいの風景かと……これから4月……ですよね?
 
 

◆ Home ◆ New ◆ Old ◆
apeboard by 2apes.com − Material by KOBEYA